写真で解説する「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」(ソフトウェア編)Pの2画面UI、独自アプリは?(1/2 ページ)

» 2011年09月02日 18時04分 公開
[田中聡,ITmedia]
photophoto 「Sony Tablet S」(写真=左)と「Sony Tablet P」(写真=右)

ほぼAndroid標準のホームUI

 ソニー機器のUIといえば、横と縦にメニューを表示する「クロスメディアバー」が有名だが、Sony Tabletではこうした独自のUIは採用しておらず、Android 3.xのインタフェースがベースとなっている。ホーム画面左上にはGoogle検索、ブラウザやメールなどのショートカット、左下には戻る/ホーム/起動中アプリ呼び出し用のボタンが並ぶ。右上にはアプリ一覧呼び出しのほか、Sony Tabletに保存された各種コンテンツを呼び出せる「Favorites」のショートカットがある。右下をタップすると通知バーが現れ、Wi-Fi設定や輝度調節などができる。

 ホーム画面を長押しすると編集画面に切り替わり、アプリやウィジェットの設定や壁紙の変更などができる。アプリ一覧はアルファベット順やインストール順に並びを変更でき、アイコンを長押しするとホーム画面に配置するかアンインストールするかを選べる。Gmail、YouTube、Android マーケットなどは他機種でもおなじみのアイコンだが、Sony Tablet用に作り込んだアプリは紺色の統一されたデザインになっている。DLNA、ソーシャルフィードリーダー、Reader、リモコンなどの独自アプリのほか、カメラ、カレンダー、ギャラリー、ブラウザ、メールなども統一アイコンとなっており、ソニーカスタマイズが施されたことが分かる(詳細は後述する)。

 3G対応モデルはspモードやドコモマーケットも利用可能。ただし電話機能は搭載されていない。

photophotophoto Android 3.xベースのホーム画面と編集画面
photophoto アプリ一覧(写真=左)。アプリを長押しすると、ホーム画面に追加とアンインストールのショートカットが現れる(写真=右)
photophoto アルファベット順とインストール順に並び替えられる
photophotophoto Sony Tablet PのUIも同様だが、画面をまたぐので、ショートカットのドラッグ&ドロップ操作などがしにくい
photophoto ホーム画面右下からステータスバーを呼び出せる
photophoto メディア、ゲーム、ブックマークなどにアクセスできる第2のホーム画面でもある「Favorite」

“サクサク・エクスペリエンス”とは?

 ソニーが“サクサク・エクスペリエンス”と称する操作性でこだわった部分の1つがブラウザだ。Sony Tabletのブラウザには独自の即応性技術を取り入れ、JavaScriptが使われたバナーなどよりもテキストや画像を早く表示するので、目当ての記事や画像を素早く閲覧できる。このほか、タッチパネルの応答性を向上させた「クイック・タッチ」も採用した。細かいところだが、スクロールの“終点処理”にも気を配り、スクロール中に項目の最後に到達すると、項目の行間が広がって下端部であることを知らせてくれる。Android 2.3でも項目の最後までスクロールすると地の色がうっすらと白くなるが、これはOSではなくソニーの作り込みによるもの。

photophotophoto 標準ブラウザ。ピンチイン/アウトもスムーズだ
photophoto 項目の終わりまでスクロールすると、行間が伸びて終点であることをそれとなく知らせてくれる

 文字入力の操作感にもこだわった。スマートフォンやタブレットのタッチパネルは、キーを押した後に反応して文字が入力されるが、Sony Tabletではキーを押した瞬間に入力される。一見すると違いが分かりにくいが、入力を続けるほどに快適さを実感できそうだ。日本語入力システムにはソニーが独自開発したIMEを採用し、画面上のQWERTYキーボードを使って入力する。Google音声入力ができるショートカットもある。なお、Sony Tablet S/Pともに大画面を生かしたタブレットのため、かな入力用のテンキーは用意されない。Sony Tablet Pでは下画面にキーボード、上画面に入力スペースが現れ、2画面を生かした入力が可能になる。

 変換候補はQWERTYキーボードの上に1行で表示され、右端の「▼」アイコンに触れるとキーボードが消えて変換候補欄が大きく表示される。アルファベットと数字は基本的に切り替えて表示させるが、パスワードの入力時にはSony Tablet SではQWERTYキーボードの右側、Sony Tablet PではQWERTYキーボードの上に数字用のテンキーが現れるので、英数字が混在したパスワードをスムーズに入力できる。欲を言えば、ATOK for Androidのように通常時もアルファベット+数字を表示する設定も欲しかった。

photophotophoto Sony Tablet Pでは、下画面に表示されるQWERTYキーボードで文字を入力する。変換候補はキーボードの上に出る(写真=左)。spモードメールは絵文字も使用できる(写真=中)。Googleの音声入力による入力も可能(写真=右)
photophoto 変換候補一覧右端の「▼」をタップすると、キーボードが消えて変換候補がたくさん表示される
photophoto パスワード入力時は数字用のテンキーが現れる。左がSony Tablet S、右がSony Tablet P
photophoto Sony Tablet Pでは縦向きでも文字を入力できる
photophoto 文字入力の設定

2画面UIには課題あり

 5.5インチのディスプレイを2つ搭載するSony Tablet Pは、2画面を生かしてどのような操作ができるのだろうか。先述した文字入力に加え、プリインストールされたソニー独自のアプリも2画面仕様になっている。例えばカメラでは、上画面には直近で撮影した写真のサムネイル、下画面には撮影画面が表示される。ギャラリーでは選択した画像が上画面、画像のサムネイルが下画面に表示される。メールアプリでは、選択したメールの本文が上画面に、受信メール一覧が下画面に2ペイン表示される。メールアプリは縦向きにすると、左画面に受信メール一覧、右画面に本文が現れる。

photophotophoto ギャラリーでは下画面にサムネイルや、ジオタグ付の写真の撮影場所を表示できる(写真=左、中)。カレンダーにも独自の作り込みを施した(写真=右)
photophoto Sony Tablet Pのメールは横画面と縦画面どちらにも最適化されている
photophoto カメラでは、上画面に直近で撮影した写真のサムネイルが表示される(写真=左)。下画面左のアイコンから撮影の設定をする(写真=右)
photophotophoto Sony Tablet Sのカメラとギャラリーも、レイアウトは違うがSony Tablet Pと同様の内容が表示される(写真=左、中)。メールは2ペイン表示となっている(写真=右)

 ブラウザなど、アプリによっては縦表示には対応していない。ブラウザの場合、2つのWebサイトを別々の画面に表示するといったことはできない。また、上画面にTwitterアプリ、下画面にFacebookアプリという具合に、2つのアプリを同時に表示させることもできない。説明員が「これらの点は今後の課題」と話していた。同じくデュアルディスプレイを備えた京セラの「Echo」は、2サイトや特定アプリの同時表示ができるので、Sony Tablet Pでも、もう少し2画面を生かしたインタフェースにしてほしかった。説明員によると、「見た目は2画面だがシステム上は約7インチの1画面なので、2つのアプリを同時に表示させるには、アプリ側での作り込みが必要」とのこと。

photophotophoto TwitterとFacebookを1画面ずつ表示することはできないが、その代わりに(?)TwitterとFacebookの新着情報を一括表示する「ソーシャルフィードリーダー」が使えそうだ(写真=左)。spモードメールなど2画面用に作られていないアプリは、やや間延びした表示になることも(写真=中、右)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年