写真で解説する「らくらくスマートフォン F-12D」月2980円の専用パケット定額プランを用意(1/2 ページ)

» 2012年05月23日 11時30分 公開
[房野麻子,ITmedia]
photo カラーはゴールド、ネイビー、ピンクの3色がラインアップされる予定だが、発表会場でゴールドはモックアップ端末のみ展示されていた

 NTTドコモの「らくらくスマートフォン F-12D」は、見やすさ、使いやすさ、聞きやすさを追求したシニア向けの「らくらくホン」シリーズで初めて4インチのタッチパネルを採用し、Android4.0を採用した富士通製スマートフォン。

 ドコモの山田社長は製品発表会で記者からの質問に対し、「シニア層はスマートフォンに興味を持っていて、ドコモショップでも、まずスマートフォンのコーナーに向かう。しかし購入されない方は、スマートフォンは使い方が難しい、料金が高いと思っている。ぜひスマートフォンを使ってほしいという思いから、らくらくスマートフォンを開発した。大画面でWebサイトを見たり、指でスクロールしたりして(直感的な操作を)体感してほしい」と述べ、期待感を表した。発売は7月末から8月の予定。発表会場で展示されていた端末はまだ開発途中のもので、確認できない機能もあった。

 ボディは丸みを持たせた優しい印象のデザインで、サイズは64(幅)×130(高さ)×10.9(厚さ)ミリと程よい厚みで手のひらへの収まりが良い。「薄ければいいということはなく、両手での操作を想定して持ちやすい形状にしている」(説明員)という。

 本体側面の一部は滑りにくい加工が施されて、しっかり握れるようになっており、ホームキーやボリュームキーは、押し間違わないようサイズや配置、形状にこだわった。背面にはワンタッチブザーが装備され、スイッチをスライドすると大音量のブザーが鳴り、登録した電話番号に自動発信する。

 タッチパネルを操作する際、軽くタッチするとアイコンが選択され、ボタンを押すようにやや強めに押しこむと振動してアプリなどが起動する。物理キーを押したような感覚があり、タッチパネルに慣れていない人でも違和感を覚えず、押し間違いにくいようだ。ロック解除画面では左右にフリックして写真を楽しむことができる。ロックを解除すると大きなアイコンで構成されたメニュー画面が表示され、上下スクロールで操作する。なお、このメニュー画面でディスプレイ上部から下に向けてフリックすると、ロック解除画面の写真を表示させることができる。また、このメニュー画面のほかに、らくらくホンと同様の口語調で機能を表したシンプルメニューも用意される。

photophoto 4インチワイドVGA(480×800ピクセル)TFT液晶を搭載。本体下部に大きなホームボタンを配置。受話口も大きく、相手の声がはっきり聞こえる。32万画素のインカメラも搭載(写真=左)。背面には緊急時にスライドすると大音量でブザーが鳴るワンタッチボザーを装備(右)

photo カメラは810万画素CMOS

photophoto 本体上部に3.5ミリのイヤフォンジャックと外部接続端子を用意(写真=左)。底面はすっきりしている(写真=右)

photophoto 左側面に電源キーと音量キー、ストラップホール(写真=左)、右側面にカメラキーと角にワンセグ用のアンテナを搭載する(写真=右)

photophoto バッテリー容量は1800mAh(写真=左)。大きなアイコンと従来のらくらくホンと同じワンタッチダイヤルを配置したメニュー画面(写真=右)

photophoto ロック画面は指を上にスライドさせると解除される(写真=左)。左右にフリックすると画面が切り替わり写真を楽しめる(写真=右)。この画面はメニュー画面上でディスプレイ上部から下に向かってフリックしても表示させることができる

photophotophoto メニュー画面の最上部をタッチすると、マナーモード設定などができる通知画面を表示(写真=左)。キーの大きな文字入力画面。日本語入力システムにはATOKを採用。文字のフリック入力は非対応で、フィーチャーフォンと同じく連打で入力文字を選ぶ(写真=中央)。「操作」ボタンをタッチすると文字種を切り替えられる(写真=右)

photo 手書き入力や音声入力も可能

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年