写真と動画で解説する「ARROWS A 101F」ドコモ/au版ARROWSとの違いは?(1/3 ページ)

» 2012年05月30日 08時33分 公開
[田中聡,ITmedia]

 NTTドコモとauで人気の「ARROWS」がソフトバンクでも登場した。「ARROWS A(エース) 101F」は、下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」に対応したハイスペックな防水スマートフォン。au向けARROWSと同様に、メーカーは富士通モバイルコミュニケーションズとなる。発売は7月下旬以降を予定している。

photophoto 富士通モバイルコミュニケーションズ製の「ARROWS A 101F」。ボディカラーはマゼンタ、ブラック、シアンの3色

CPU、ディスプレイ、テザリング――ドコモ/au向けARROWSとの違い

 ドコモ向け「ARROWS X F-10D」、au向け「ARROWS Z ISW13F」とあわせて、同時期に3キャリアからARROWSスマホが発売されるが、101FはF-10D/ISW13Fと何が違うのか。まず、CPUがクアッドコアではなくデュアルコアであることが挙げられる。デュアルコアCPU搭載機が増えていることを考えるとインパクトは乏しいが、説明員によると、チューニングのしやすさからクアッドではなくデュアルコアCPUを採用したようだ。実際に101Fを操作してみたが、試作機ながらサクサク感が昨年末に発売した「ARROWS X LTE F-05D」「ARROWS Z ISW11F」よりも増していると感じた(詳細は後述)。チップセットはF-10D/ISW13FのNVIDIAの「Tegra 3」に対し、101FはQualcommのSnapdragon S4「MSM8960」(1.5GHzデュアルコア)を装備。MSM8960は、ドコモのLTE対応スマートフォンにも採用しているSnapdragonの最新製品なので、高い性能が期待される。

 通信サービスは下り最大42MbpsのULTRA SPEED(DC-HSDPA)に対応し、Xiの下り最大37.5Mbps(一部屋内は75Mbps)、WiMAXの下り最大40Mbpsに(数値上は)肩を並べた。ただし「テザリング」には101Fのみ対応していない。ネットワークへの影響を考え、ソフトバンクグループ代表の孫正義氏はテザリングの導入については「検討中」としている。また、スマートフォン側で現在いる場所が3Gハイスピード対応なのか、ULTRA SPEEDにも対応しているのか、といったことは判断できない。LTEやWiMAXのようにピクトアイコンで表示してくれると便利なのだが……。

 ディスプレイはF-10D/ISW13Fの4.6インチHD液晶に対して、101Fは4.3インチ・QHDサイズの有機EL(NEW AMOLED plus)を搭載している。液晶ではなく有機ELを採用したのは、「映像処理エンジンとあわせて動画などをより美しく見せるため」(説明員)だという。外観はドコモの「REGZA Phone T-02D」とよく似ており、他社のARROWS……というよりはT-02Dの兄弟機と呼んだ方がいいだろう(参考記事)。ちなみに101FはREGZAブランドを冠していないためか、映像処理エンジンに「モバイルレグザエンジン」の名称は使われていない。後述するプライバシーモードやスイッチ式指紋センサーなどのセキュリティ機能、ホームUI、富士通おなじみのヒューマンセントリック機能はT-02Dを含む4機種とも共通だ。

外観の特徴をチェック、漆のケースも

 ボディサイズ/重さは約64(幅)×130(高さ)×9.9(厚さ)ミリ/約138グラムで、サイズはT-02Dと同じ、重さはT-02Dは約139グラムなのでほとんど変わらない。OSはAndroid 4.0だが、富士通端末ではおなじみの、MENU/ホーム/戻る操作ができる物理キーをディスプレイ下に装備している。キー下部が突起しているのでしっかり押し込める。裏面には赤外線ポート、カメラ、FeliCaマーク、指紋センサーがあり、このあたりのパーツの配置もT-02Dと同じだ。裏側の側面は丸みを帯びているので手にフィットしやすいが、四隅の角があまり削がれておらず、持ったときに手に当たるのが少し気になった。端子類は上部に集約されており、イヤフォンジャックとMicro USB端子にはそれぞれカバーが付けられている。防水端末ということもあるのだろうが、イヤフォンジャックカバーは無しにしてほしいところ。「(この点は)ソフトバンクモバイルからもリクエストがあったが難しかった。今後は改善したい」と説明員は話していた。Micro HDMI端子は備えていないが、Micro USB端子にMHL対応アダプターを挿入すればHDMI出力ができる。

photophoto スクエアなボディが特徴。ディスプレイはQHD(540×960ピクセル)表示対応の有機ELを備える
photophoto 上端部と下端部
photo 右側面には特にパーツはない。写真はないが、左側面には電源、音量調節キー、ストラップホールがある

photophotophoto auの「ARROWS Z ISW11F」と比較。デザインが大きく変わっていることが分かる(写真=左)。iPhone 4Sよりも101Fの方が縦が長い(写真=中)。片手でも違和感なく持てる(写真=右)
photophoto 「ARROWS A」のロゴ(写真=左)。起動時には「ARROWS」が表示される(写真=右)
photophoto 下側が突起したMENU/ホーム/戻るキーを装備(写真=左)。四隅の角が手に当たるのが少し気になった(写真=右)
photophotophoto カバー付きのイヤフォンジャックとMicro USB端子(写真=左)。ホイップ式のワンセグ用アンテナ(写真=中)。通知ランプはディスプレイ右上に点滅する(写真=右)
photophoto リアカバーとバッテリーを外したところ(写真=左)。SIMスロットとmicroSDスロット。SIMはmicroSIMが採用されている(写真=右)

 ロック解除に使う指紋センサーはスイッチ式になっており、スリープ時に押すと画面が点灯し、その後センサーに指をスライドさせてロックを解除する。画面をスクロールさせるなど、画面点灯とロック解除以外の用途にセンサーを使うことはできない。また、センサーにはあらかじめ2本以上の指を登録しておく必要がある。

photophoto カメラの下に指紋センサーを装備。写真では親指を使っているが、片手で持ちながら人差し指をスライドさせて認証できる。

 会場で101Fと同様に注目を集めていたのが、漆(うるし)で作られた101F専用カバーだ。職人の手作りによるもので、SoftBank SELECTIONで8月ごろに発売される予定。価格は2万4800円。「五月雨」「市松」「渦」「和紙と石目」といった模様のバリエーションを用意し、カラーは黒と赤の2種類。スマートフォンに漆のカバーは意外な組み合わせとも思われるが、「ARROWSはメイドインジャパンのスマートフォン。漆のことは英語で『Japan』と呼ぶので、日本製のスマートフォンに採用したかった」と説明員は開発の意図を話していた。

photophotophoto 左から「五月雨」「渦」「市松」のケース
photo

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年