ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「松村太郎のiPhone生活」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「松村太郎のiPhone生活」に関する情報が集まったページです。

松村太郎のiPhone生活:
アナログの感覚で紙とペンをデジタル化 MetaMoJi浮川社長に聞く「Note Anytime」
タブレット端末に、手書きでイラストや文字を自在に書きとめたい――。そんな思いを叶えるアプリケーションが、MetaMoJiの浮川社長が熱い思いを込めた「Note Anytime」だ。タブレット端末に必携とも言えるこのアプリが生まれた経緯と目指す先を聞いた。(2012/11/6)

松村太郎のiPhone生活:
App Storeはカテゴリー型から検索型へ――AppGrooves「SearchMan」による効果的な対処法とは
iOSがメジャーバージョンアップを果たし、iOS 6で従来と変わった部分は枚挙に暇がないが、App Storeのデザインも大きな変化を遂げた部分だ。「これまでのカテゴリーを軸にした使い勝手から、より検索を主体とした使い勝手に変更されている」とAppGroovesの柴田尚樹氏は指摘する。(2012/10/16)

松村太郎のiPhone生活:
アプリストアの破綻からユーザーと開発者を救う「AppGrooves」
現在App Storeには、50万本以上のアプリケーションが登録されているという。しかし、評価は古くからある定番アプリに集まり、新しいアプリはなかなかアプリストア内での認知が上がらないという問題を抱えている。この問題を解決するために生まれたのが「AppGrooves」。共同創業者の柴田尚樹氏の思いを聞いた。(2011/11/25)

松村太郎のiPhone生活:ソーシャルネットワーキング:
インスタント&グループメッセージングの決定版「Facebookメッセンジャー」
米国で一足先に公開されたときから、「Facebookメッセンジャー」はスマートフォンとソーシャルメディアでのメッセージのやりとりをよりシンプルにしてくれるツールだと期待していた。アプリはAndroid版もリリースされている。(2011/10/21)

松村太郎のiPhone生活:
口述筆記を育てるアプリ「Dragon Dictation」
iOS対応デバイスで文字を効率よく入力する方法は、ソフトウェアキーボードかBluetoothキーボードくらいしか選択肢がないと思われがちだ。だが、ニュアンスコミュニケーションズの「Dragon Dictation」のような音声認識の技術も、いまやかなり実用的になっている。(2011/9/8)

松村太郎のiPhone生活:ソーシャルネットワーキング:
「Ditto!」が記述し始めた未来
「Ditto!」は、“これからしようと思っていること”をベースにソーシャルスペースでのコミュニケーションを行う、ちょっと先の未来を簡単に記述できるサービス。意思表示をすることからさまざまな情報に巡り会える。(2011/5/24)

松村太郎のiPhone生活:ビジネス:
新社会人必見、「FastBizCard」で脱・紙のアドレス帳
iPhone向けの名刺管理アプリはあまたあるが、その中でも注目したいのがアプリ・スマートの「FastBizCard」だ。名刺の読み取り精度が高いのはもちろんだが、「アクティブメモ」というメモ機能の出来も秀逸だ。(2011/5/2)

松村太郎のiPhone生活:ソーシャルネットワーキング:
第27回 位置情報陣取りゲームにハマる――「foursquare」
位置情報とソーシャルネットワーキングの融合から生まれた、ゲームでもありコミュニケーションツールでもあるサービス、それが「foursquare」だ。TwitterやFacebookとも連携しつつ、街の情報を収集・発信できる。(2010/2/5)

松村太郎のiPhone生活:レファレンス:
第26回 10キロ単位の辞書を、ワンタッチで──「ウルトラ統合辞書2009」
電子辞書は、その利便性の高さと価格の値ごろ感から非常に人気のコンテンツの1つだ。iPhoneアプリにも、こうした便利な辞書アプリが多数登場している。今回ご紹介する「ウルトラ統合辞書2009」は、市販の電子辞書端末並みの機能を実現したアプリだ。(2009/7/2)

松村太郎のiPhone生活:仕事効率化:
第25回 iPhoneでプレゼンテーションを成功させる──「Keynote Remote」
今回はKeynote使いには欠かせないアプリ、「Keynote Remote」をご紹介したい。プレゼンをする機会が多い人は、絶対に持っていて損はないアプリである。(2009/3/31)

松村太郎のiPhone生活 番外編:
世界をクリッカブルにするオープンプラットフォーム──「セカイカメラ」
いつもはリリース済みのiPhoneアプリをご紹介する「iPhone生活」だが、今回はiPhoneのカメラを使って拡張現実(AR)を実現し、世界的に話題になったアプリ「セカイカメラ」のワールドプレビューが開催されたので、その様子を紹介したい。(2009/2/19)

松村太郎のiPhone生活:エンターテインメント:
第24回 葵の御紋ではなく、技術に可能性を感じる──「印籠」
「水戸黄門」の決めぜりふを言うと画面に葵の御紋が表示される──。アプリの内容は一言で説明できるが、その裏には独自の音声認識技術が使われており、ユーザーインタフェースの未来を感じさせてくれる。そんなアプリが今回紹介する「印籠」だ。(2009/2/4)

松村太郎のiPhone生活:天気:
第23回 iPhoneでも体験できる“気象革命”──「ウェザーニュース タッチ」
日本市場での天気アプリの本命と目されていた「ウェザーニュース タッチ」がついにリリースされた。iPhone/iPod touchのタッチパネルを生かした洗練されたインタフェース、そしてPC向けWebサイト並みに美しいグラフィックは必見だ。(2009/1/28)

松村太郎のiPhone生活:レファレンス:
第22回 細部にまでこだわった、遊べる国語辞典──「デジタル大辞泉2009i」
「デジタル大辞泉2009i」は、前回紹介した「大辞林」と同じ国語辞典だが、作り手が違うためユーザーインタフェースのアプローチが大きく異なる。大辞泉は細部へのこだわりとクロスワードパズルが面白い。さすがに両方買うと結構な値段になるが、どちらも持っていて損はないアプリと言える。(2009/1/27)

松村太郎のiPhone生活:レファレンス:
第21回 美しい文字で日本語空間を再発見する──「大辞林」
紙の辞書をめくるのと似た感覚で、iPhone/iPod touch上で日本語の空間を自在に飛び回ることができるアプリ、それが物書堂の「大辞林」だ。三省堂の「スーパー大辞林3.0」をベースにした辞典だが、iPhoneアプリならではの楽しさを持った、“わくわくする”辞典だ。(2009/1/20)

松村太郎のiPhone生活:写真:
第20回 iPhoneのカメラがミラクルを起こす──「ToyCamera」
銀塩カメラの世界では、何とも不思議な写真が撮れる「トイカメラ」が人気だ。iPhoneアプリ「ToyCamera」では、そのトイカメラで撮れるような写真がiPhoneのカメラで撮影できる。(2009/1/14)

松村太郎のiPhone生活:写真:
第19回 Flickrモブログユーザー御用達──「Flickup」
オンラインフォトコミュニティ「Flickr」を活用しているiPhoneユーザーにお勧めしたいのが、アップロード用アプリ「Flickup」だ。シンプルなユーザーインタフェースで、その場で撮影した写真や写真アルバム内の写真をFlickrの自分のアカウントにアップロードできる。(2009/1/8)

松村太郎のiPhone生活:ミュージック:
第18回 結婚式で奏でた愛から生まれたアプリ──「FingerPiano」
FingerPianoは、数ある楽器系アプリの中でも人気の高いアプリの1つ。内蔵の70曲は、画面のガイド表示に合わせて鍵盤をタッチするだけで演奏でき、初心者でも簡単にピアノが弾ける。ピアノが弾けたらな……と思ったことのある方はぜひ入手してほしい。(2008/12/22)

松村太郎のiPhone生活:写真:
第17回 身の回りを“クリスマス”にしてくれる顔認識カメラ──「クリスマスカメラ1」
写真を撮るだけでクリスマスパーティーに出席できる──。そんな楽しいアプリがパンカクの「クリスマスカメラ1」。人物の写真を撮ると顔を認識して、クリスマスっぽい雰囲気に仕立ててくれる。(2008/12/18)

松村太郎のiPhone生活:ゲーム:
第16回 とにかくハマったサイコロポーカー──「MotionX Poker」
iPhone上でサイコロを転がしてポーカーの役をそろえるという、単純ながら奥が深いゲームを楽しめるのが「MotionX Poker」だ。第2世代iPod touchのテレビCMにも出てくるこのゲーム、やり始めると止まらなくなるくらい楽しい。(2008/12/5)

松村太郎のiPhone生活:ミュージック:
第15回 サンフランシスコを沸かせたさすらいDJ──「iPJ-Lite」
iPJ-Liteは、iPhoneを1台のターンテーブルに変えてしまう音楽アプリ。価格は600円だ。MacやPCから無線LANでiTunesの曲を取り込んだりもできる。複数のiPhoneやiPod touchを使えばもっと楽しい。(2008/12/3)

松村太郎のiPhone生活:ユーティリティ:
第14回 時を告げるiPhoneに覚える興奮──「Orb Clock」
今回は「Orb Clock」をご紹介したい。App Storeから230円でダウンロード可能だ。このアプリは、名前のとおり時計のアプリ。時計というとどうしても実際に存在する針刺しのアナログ時計や数字で表示するデジタル時計をイメージするし、数あるiPhoneの時計アプリもそれに準ずるのだが、このOrb Clockは違う。(2008/11/24)

松村太郎のiPhone生活:レファレンス:
第13回 いつでもどこでもWikipedia──「Wikiamo」
今回のご紹介は「Wikiamo」。App Storeから無料でダウンロードできる。名前から推測できるとおり、Wikipediaビューワーであり、僕のiPhone生活の中でも稼働率の高いアプリの1つだ。そのお気に入りの理由を、作者インタビューとともにご紹介しよう。(2008/11/10)

松村太郎のiPhone生活:仕事効率化:
第12回 To Doからプロジェクト管理まで──「OmniFocus」
今回ご紹介するアプリは「OmniFocus」。To Doからプロジェクトの管理までを多彩にこなせる高性能アプリだ。その分、アプリとしては割高で、AppStore価格は2300円。しかし価格分の役割を発揮してくれるアプリである。このアプリを買った理由は、iPhoneのタスク管理機能への疑問からだった。(2008/10/24)

松村太郎のiPhone生活:ユーティリティ:
第11回 公衆無線LANスポットを乗りこなせ──「Easy Wi-Fi」
今回のご紹介は「Easy Wi-Fi」。このアプリは、ウェブブラウザで認証作業が必要な公衆無線LANサービスの認証作業を1ボタンで済ませてくれる、無線LANのヘビーユーザーにとってはのどから手が出るほど欲しいアプリである。(2008/10/21)

松村太郎のiPhone生活:ナビゲーション:
第10回 おでかけ、おまかせ、お気軽アプリ──「30min. おでかけ(関東)」
今回のご紹介は「30min. おでかけ(関東)」。日本発のGPS対応アプリとして登場した「30min. ランチ検索」からヴァージョンアップを果たしたものだ。アプリを送り出すサンゼロミニッツの谷郷元昭・代表取締役社長にも話を聞いた。(2008/10/14)

松村太郎のiPhone生活:ゲーム:
第9回 液体と物理と「森の精」に癒される──「AQUA FOREST」
今回のご紹介はハドソンの「AQUA FOREST Powered by OctaveEngine Casual」。通常はApp Storeで900円で販売されているが、東京ゲームショウ開催期間中(10月9日から12日)はなんと無料で提供されている。このアプリは、森の中で、液体と物理的な法則に親しむだけのゲームだが、これが何とも心地よく、癒されるのだ。(2008/10/10)

松村太郎のiPhone生活:旅行:
第8回 地下鉄でも快適、乗り換え案内──「駅探エクスプレス(乗り換え案内)」
今回ご紹介するアプリは「駅探エクスプレス(乗り換え案内)」。無料版もあるが、ここで取り上げるのはApp Storeで350円で販売されている有料版。アプリを閉じても検索結果を呼び出せるため、iPod touchユーザーにもオススメの1本だ。(2008/10/7)

松村太郎のiPhone生活:ミュージック:
第7回 マルチタッチにこだわった、ポケットの中のロック魂――「Pocket Guitar」
今回紹介するアプリは「Pocket Guitar」。名前のとおり、iPhoneでギターを再現するアプリである。9月27日に東京ミッドタウンで行われたDEMOsaでこのアプリのデモをした、作者の笠谷真也氏は「マルチタッチならではの楽器を作りたかった」と語る。(2008/10/3)

松村太郎のiPhone生活:健康&フィットネス:
第6回 iPhoneで心地よい眠りを――「aSleep」
眠りに就く前の時間に、癒しとリラクセーションをもたらしてくれる「aSleep」。人は無音の状態では逆に寝られないと言うが、バージョンアップにより50種ほどの音が出せるようになったaSleepの誘眠効果はさていかに。(2008/9/26)

松村太郎のiPhone生活:ユーティリティ:
第5回 無線LANの電波を手に入れろ!――「WiFiFoFum」
第5回目は、無線LANアクセスポイントをグラフィカルに表示してくれるアプリ「WiFiFoFum」を紹介する。外出先でもiPhone 3Gのパケット通信量を極力抑えたい人は、積極的にこのアプリを活用して接続先を探し出すといいだろう。(2008/9/24)

松村太郎のiPhone生活:ゲーム:
第4回 繊細な水平感覚を養う──「Labyrinth Lite Editioin」
今回はiPhoneやiPod touchの加速度センサーを活用したゲーム「Labyrinth Lite Edition」を紹介したい。適度な難易度で加速度センサーの繊細な操作に慣れるのに持ってこい。水準器で「水平」の確認ができるのも面白い。(2008/9/18)

松村太郎のiPhone生活:仕事効率化:
第3回 電車の中でプレゼンをリハーサル──「Air Sharing」
「iPhone 3G」をWebDAVサーバにしてしまう便利なツール「Air Sharing」。iPhone 3Gの空き容量をMacやPCの外部ストレージとして活用できる。しかも今なら無料で入手可能だ。筆者はプレゼンファイルを転送し、電車の中などでリハーサルに使っている。(2008/9/16)

松村太郎のiPhone生活:ライフスタイル:
第2回 手のひらファッションショー──「Style.com」
世界最大のファッション誌「VOGUE」がWeb上に展開するStyle.comを「iPhone 3G」上で楽しめるのがStyle.comアプリだ。このアプリは、iPhoneユーザーのすそ野を広げる可能性があると同時に、雑誌メディアをWebやモバイルに展開する新しい手法としても注目できる。(2008/9/12)

松村太郎のiPhone生活:ソーシャルネットワーキング:
第1回 つぶやきアドホックコミュニケーション──「Twinkle」
僕、松村太郎が日々「iPhone 3G」を使っていく中で、目に留まったアプリやWebサイト、可能性のありそうなサービスなどを紹介していく「iPhone生活」。思いつくままにあれこれ取り上げていく予定なので、楽しんでいただけたら幸いだ。(2008/9/9)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。