ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「割賦販売」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「割賦販売」に関する情報が集まったページです。

「恒心教」名乗る男逮捕 Webスキミングで初摘発、クレカ情報不正入手か
音楽グループの公式サイトをハッキングし、グッズを通販で購入した人らのクレジットカード情報を盗んだとして、京都府警などは15日、不正指令電磁的記録供用と割賦販売法違反の疑いで、埼玉県草加市新栄の無職、大熊翔容疑者(26)を逮捕した。府警によると「ウェブスキミング」と呼ばれる手口で、立件は全国初という。容疑を認めている。(2023/11/15)

いつでもカエドキプログラム+対応:
ドコモが「iPhone 15/15 Pro」の価格を公表 Pro Maxの1TBモデルは約30.6万円
NTTドコモが、オンラインショップにおけるiPhone 15シリーズとiPhone 15 Proシリーズの価格を公表した。いずれのモデル/容量もApple Storeの販売価格より高めに設定されているが、残価設定型の分割払いと組み合わせた「いつでもカエドキプログラム(プラス対象機種)」を使って購入できる。(2023/9/15)

ソフトバンクが「iPhone 15/15 Pro」の価格を公表 Pro Maxの1TBモデルは30万“弱”に
ソフトバンクが、直営ショップにおけるiPhone 15シリーズとiPhone 15 Proシリーズの価格を公表した。いずれのモデル/容量もApple Storeの販売価格より高めに設定されているが、48回の分割払いと組み合わせた「新トクするサポート」を使って購入できる。(2023/9/15)

auが「iPhone 15/15 Pro」の価格を公表 Pro Maxの1TBモデルは30万超
KDDIが、au Online ShopにおけるiPhone 15シリーズとiPhone 15 Proシリーズの価格を公表した。いずれのモデル/容量もApple Storeの販売価格より高めに設定されているが、残価設定型の分割払いと組み合わせた「スマホトクするプログラム」を使って購入できる。(2023/9/15)

ドコモ、最新スマホに毎年買い替えられる新プログラム 1年で端末返却しても残債免除に
NTTドコモは、1年ごとに最新スマートフォンに買い替えできる「いつでもカエドキプログラム+」を、9月1日にスタートする。残価設定型分割払いを設定し、特定の補償プランに加入することで、コストを抑えつつ毎年新しいスマートフォンに乗り換えることができる。(2023/8/23)

急に思い立った旅行に:
星野リゾート「あと払い」可能に、分割払いも デジタル決済サービス導入
星野リゾートが、あと払いサービスの「ペイディ」を導入する。「翌月あと払い」「3回あと払い」「6回あと払い」を選択可能になる。2月1日から、星野リゾート公式サイトで開始する。(2023/1/31)

銀行口座から直接支払える後払い決済「Smartpay Bank Direct」提供開始 67の金融機関に対応
Smartpayは、銀行口座から直接支払える後払い決済「Smartpay Bank Direct」を提供開始。67の金融機関に対応し、購入と同時支払い、分割払い時の前倒し支払いオプションなども設定できる。(2022/12/13)

値上げ後もiPhoneをできるだけ安く買う方法:「返却なし」「乗り換えなし」の場合
MNO各社からiPhoneを分割払いで契約する際は、2年などで返却する代わりに割賦金の支払いが免除される仕組みがある。「端末を返却したくない」「分割払いの審査が通るか気になる」という人のため、端末返却のない購入方法や負担を下げる方法について調べた。(2022/9/4)

値上げ時代のお得なスマホの買い方:iPhoneをアップルストアで分割購入するお得な方法
iPhoneはアップルストアでも分割払いで購入できる。アップルが用意している「ペイディあと払いプランApple専用」と「オリコ」のショッピングローンなら金利0%で分割払いができる。旧端末を下取りに出すと、その分も注文時点で引かれるので、毎月の負担をより軽減できる。(2022/8/30)

Mobile Weekly Top10:
スマホの「単体購入」を求める“声”は多いけれど……
IIJmioサプライサービスで回線契約なしでの端末購入が可能となりました。その代わり、単体購入(回線の新規契約を伴わない購入)では分割払いでの購入ができなくなりました。そのことでふと思い出すのは「端末と回線の分離」のことです。(2022/8/6)

ソフトバンク版の「Pixel 6a」、直営店限定で最大3万3816円引きに
ソフトバンクが7月28日に発売する「Google Pixel 6a」の直営店価格を案内している。Pixel 6aを48回分割払いで購入の上、他社、Y!mobile、LINEMOからソフトバンクに乗り換える(MNP・番号移行)、もしくは5〜22歳の人が新規契約し、「メリハリ無制限」か「スマホデビュープラン」に加入した場合、機種代金(通常価格6万7680円)が3万3816円引きに。割引後の現金販売価格および割賦販売価格が3万3864円となる。(2022/7/27)

楽天ペイ、楽天カードの「あとから分割払い」が利用可能に
楽天ペイメントのスマホ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」が、楽天カードの「あとから分割払い」を利用可能となった。ショッピング1回払いの利用分をオンラインで希望の回数の分割払いに変更できる。(2022/7/21)

ソフトバンクの「Xperia 10 IV」、7万4880円で7月8日発売
ソフトバンクはシャープ製スマートフォン「Xperia 10 IV」を7月8日に発売する。ソフトバンクオンラインショップ価格は7万4880円(税込み、以下同)。分割払いは24回、48回から選べる。(2022/6/30)

ソフトバンクの「AQUOS R7」、18万9360円で7月8日発売
ソフトバンクはシャープ製スマートフォン「AQUOS R7」を7月8日に発売する。ソフトバンクオンラインショップ価格は18万9360円(税込み)。分割払いは24回、48回から選べる。(2022/6/30)

iOS 16では「Apple Payで後払い」が利用可能に 米国で提供
Appleが、2022年秋に配信予定の「iOS 16」で、米国向けに「Apple Payで後払い」を提供する。Apple Payで支払うと、6週間にわたって4回払いでの分割払いが可能になる。後払いは、Apple Payが使える場所なら、実店舗でもオンラインでも利用できる。(2022/6/7)

ドコモの2022年夏モデルが出そろう ハイエンド全機種が5G SA対応、久々のarrows ケータイも
NTTドコモの2022年夏商戦向け新端末が出そろった。既に発表済みのものを含めるとハイスペックスマートフォンが4モデル、スタンダードスマートフォンが3モデル、4Gケータイが1モデル用意されている。AQUOS wish2 SH-51C以外のスマートフォンは分割払いの最終月の残価を端末ごとに設定し、端末を返却すると、残価の支払いが免除される「いつでもカエドキプログラム」の対象となる。(2022/5/11)

ドコモ版「Galaxy S22 Ultra」は18万3744円、「Galaxy S22」は12万2012円
NTTドコモが4月14日、サムスン電子製スマートフォン「Galaxy S22 Ultra SC-52C」「Galaxy S22 SC-51C」のドコモオンラインショップ価格(全て税込み)を案内した。Galaxy S22 Ultraは18万3744円、Galaxy S22は12万2012円。どちらも分割払いの最終月の残価を端末ごとに設定し、端末を返却すると、残価の支払いが免除される「いつでもカエドキプログラム」の対象となる。(2022/4/15)

FCCL、同社製ノートPCを月額3980円から購入できる「FMV Prime」を提供開始
富士通クライアントコンピューティングは、3年または5年の分割払いで同社製ノートPCを購入できる「FMV Prime」の提供を開始した。(2022/3/29)

スマホ決済3〜4月のキャンペーンまとめ【3月27日最新版】 新年度も高還元率の施策が続く
2022年3月27日〜4月4日のスマホ決済キャンペーンをまとめた。PayPayはセブン-イレブンアプリで1%〜1000%を還元。au PAYは高速バスチケット購入で最大30〜50%を還元。楽天カードの分割払い手数料が返ってくるキャンペーンも行われている。(2022/3/27)

AppleのiPhone 13/13 Pro、36回分割払いが可能に 2年買い替えで残高不要
Paidyの「ペイディあと払いプランApple専用」で、iPhone 13/13 Proの36回分割払いが可能となるオファーを提供開始。分割手数料は0%で、24カ月目に新たなiPhoneに買い替えると残高の支払いが不要となる。(2022/2/22)

Apple、iPhone 13を36回分割払い、2年で新iPhone買い替え残高不要に ペイディApple専用プランで提供
iPhone 13を購入し、2年後に買い替えたい人にはお得なプランが登場した。(2022/2/22)

ソフトバンクが「半額サポート」の提供条件を3月16日に変更 回線契約の継続条件を撤廃
ソフトバンクが、48回の分割払いとセットで提供してきた「半額サポート」について、3月16日以降はソフトバンクブランドの携帯電話回線の契約継続条件を撤廃することになった。回線解約者のプログラム適用は、オンラインショップを除くソフトバンク取扱店で受け付ける。(2022/1/28)

DAZN、2月22日から月額3000円に 年間プランは月額2600円の分割払いも可能に
スポーツ番組の動画配信サービス「DAZN」が、2月22日から月額3000円(税込み)に値上げ。これに伴い12カ月分の料金の分割払いプランを新設し、1カ月間の無料トライアルを終了する。(2022/1/25)

iPhone購入者にはAir Tagも先着プレゼント:
Appleが2022年の「初売り」を開催 「Apple Gift Card」をプレゼント
Apple Storeが2022年1月2日と3日に「初売り」を開催する。対象商品を購入すると、3000〜2万4000円分の「Apple Gift Card」がもらえる。実店舗、Web、アプリ、電話全ての窓口が対象となるが、アプリでの購入時、各種分割払いの利用時には注意が必要となる。(2021/12/27)

急成長するBNPLの業界見取り図:
国内BNPLと分割払いとの違いはどこにあるのか? 【前編】
近年、後払い決済サービス(以下、「後払い」)の伸長が著しい。ECにおいて主要な決済手段として使われているのはクレジットカードだが、近年、「後払い」がユーザーにとって極めて身近な存在となりつつある。(2021/11/2)

auとUQ mobileがオンラインショップでの「iPhone 12 mini」「iPhone 11」の販売価格を一部値下げ auなら「スマホトクするプログラム」も適用可
au Online ShopとUQ mobileオンラインショップにおける「iPhone 12 mini」「iPhone 11」の販売価格が一部値下げされた。au Online Shopであれば、残価設定型の分割払いにも対応する。(2021/9/17)

ドコモが「いつでもカエドキプログラム」提供 残価設定型で端末代がお得に
NTTドコモが、新たな端末購入プログラムとして「いつでもカエドキプログラム」を9月24日から提供する。残価設定型24回の分割払いで対象端末を購入した機種して返却すると、返却したタイミングに応じた特典を受けられる。23カ月目に対象機種を返却すると、24回目に設定された残価額の支払いが不要となる。(2021/9/17)

auが「かえトクプログラム」をリニューアル 機種変更条件を撤廃し「スマホトクするプログラム」に au PAY カード会員にはポイント還元特典も
auの残価設定型の分割払い「かえトクプログラム」が、提供条件を一部変更して「スマホトクするプログラム」として提供されることになった。au PAY カード(ゴールド含む)の会員には、分割支払金に応じたPontaポイントの還元を受けられる特典も用意される。(2021/9/16)

ITmedia Mobile 20周年特別企画:
総務省とキャリアの“いたちごっこ”に終止符は打たれるのか? 20年間の競争と規制を振り返る
モバイル市場のこの20年間を、競争と規制という視点から振り返ってみたい。2000年代前半には、“日本型販売奨励金モデル”により、半年〜1年程度型落ちのハイエンド端末が、ほぼゼロ円で手に入った。総務省は「分離プラン」の導入を要請したが、キャリアとのいたちごっこが続いている。(2021/9/13)

Square、分割後払いサービスのAfterpayを290億ドル(3兆円超)で買収
ジャック・ドーシー氏率いるモバイル決済企業Squareが決済サービスのAfterpayを買収する。総額290億ドル(約3兆1822億円)。Afterpayは無利息で分割払いできるサービスで、Squareはこの機能を送金アプリに統合する計画だ。(2021/8/2)

楽天カード会員限定:
楽天モバイル、最大半額でiPhoneを利用できる「アップグレードプログラム」の提供を開始
楽天モバイルは6月29日から、「楽天モバイル iPhone アップグレードプログラム」の提供を開始した。48回の分割払いでiPhoneを購入した上で、24回目の支払い以降にiPhoneを返却すると、残りの分割支払金が免除される。本体の再購入は必須ではない。(2021/6/29)

AI与信解禁 メルペイに聞く「何が変わるのか?」
4月に改正割賦販売法が施行され、AIやビッグデータを使った与信審査が解禁された。メルカリ子会社で決済サービスを営むメルペイは、これに対応を「AI与信」を提供する計画だ。しかし、もともとメルペイはメルカリの売買履歴データやメルペイでの決済データを用いて、与信を行っていたはず。法改正で何が変わるのだろうか?(2021/6/29)

ワイヤレスジャパン 2021:
「分離プラン」と「新型コロナ」で逆風 携帯ショップのあるべき姿とは?
キャリアショップのビジネスモデルは、総務省が推し進める「通信と端末の完全分離」の方針によって打ち砕かれた。さらに、新型コロナウイルス感染症の流行により、店舗への来店客が減少している。キャリアショップは大きな業界構造の転換を迫られている。(2021/6/9)

mineoが4月20日からスマホ5機種の販売を開始 「Redmi 9T」「AQUOS sense5G」など
オプテージのMVNOサービス「mineo」が、セット販売する端末のラインアップを拡充する。分割払いでの購入も可能だ。(2021/4/19)

コード決済事業者もクレカ番号管理義務 セキュリティ不安は和らぐか?
「割賦販売法の一部を改正する法律案」が閣議決定され、4月1日から施行される。この中では、多様化する決済技術に対応するため、大きく3つの改正が行なわれる。フィンテック関連のセキュリティ不安に対応できるか。(2021/3/31)

電気代の高騰、経産省が分割払いや支払い猶予など「柔軟な対応」求める 電力小売事業者の救済措置も
卸電力市場の高騰で「市場連動型プラン」の電気代が大幅に値上がりした問題で経済産業省が電気代の分割払いや支払い猶予を含む柔軟な対応を電力小売事業者に求めた。併せて事業者の救済策も打ち出した。(2021/2/1)

約半額の値下げで完全分離プランに 石川社長が語る、J:COM MOBILE新プランの狙い
J:COM MOBILEの新料金プランは、5GBで1480円、10GBで1980円、20GBで2480円の4タイプ。新プラン導入の背景には、9割のユーザーが20GB以下のデータ通信を利用しているトレンドがある。採算が取れるギリギリでプランを設定したという。(2021/1/29)

ソフトバンクが「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」の直営店価格を発表 約11.1万円(税込み)から 「トクするサポート+」適用可能
ソフトバンクが、10月16日21時から予約を受け付けるiPhone 12/12 Proの価格を発表。Appleの直販価格よりも高めの設定である代わりに、48回払いの分割払いを前提とする「トクするサポート+」を適用することができる。(2020/10/15)

「分割」が「一括」に――楽天モバイルで端末代金の「請求ミス」が発生 原因は「システム不具合」
楽天モバイルで、端末やアクセサリーを「分割払い」で購入した一部のユーザーにおいて、代金が「一括払い」で請求されるトラブルが発生した。請求システムの不具合が原因だという。(2020/10/6)

楽天モバイル、「分割払い」を誤って「一括」で処理 原因はクレジットカード決済システムの不具合
楽天モバイルが、携帯電話を分割払いで購入した一部の客に対し、誤って一括払いで販売していたと明らかにした。クレジットカード決済のシステムの不具合が原因で、現在は修正済みだという。(2020/10/6)

Google直販より6780円高:
ソフトバンクの「Pixel 4a」は税込み4万9680円 「トクするサポート+」にも対応
Googleの新型スマートフォン「Pixel 4a」を国内キャリアとしては唯一扱うソフトバンク。同社の直営店とオンラインショップでの販売価格が公表された。48回の分割払いとセットになる「トクするサポート+」にも対応する。(2020/8/4)

メルペイが分割払い開始 金利は15%
メルペイは7月7日、商品購入代金を後払いできる「メルペイスマート払い」を拡張し、毎月定額で料金を支払える「定額払い」を開始した。いわゆるリボルビング払いと同じ仕組みだ。(2020/7/7)

総務省が「割賦+端末購入プログラム」について大手キャリアに要請 定期的な報告も求める
総務省が、大手キャリアが実施している端末の割賦(分割払い)購入を伴う端末購入プログラムについて“要請”を行った。この要請では、各キャリアに四半期ごとの報告も求めている。(2020/5/29)

石野純也のMobile Eye:
新「iPhone SE」は分離プラン時代に合ったモデル ヒットの可能性は大
米Appleが4月15日(現地時間)に突如、約4年ぶりとなるiPhone SEの後継機を発表した。第2世代では、ベースとなるデザインをiPhone 6からiPhone 8まで続いた4.7型のものに変更した。5万円を下回る価格で発売され、しかも最新モデルと同等のプロセッサを搭載したiPhone SEに寄せられた期待は大きい。(2020/4/18)

Mobile Weekly Top10:
求められているのは「ミドル」よりも「エントリー」?/auが「残価設定型分割払い」導入
ソニーモバイルコミュニケーションズが、エントリークラスのXperiaをグローバル発表しました。ミドルレンジモデルは日本でも投入されるようになりましたが、エントリーモデルが上陸する日は来るのでしょうか……?(2020/2/26)

KDDI、残価設定型の端末購入補助を発表 月額負担を軽減、5Gスマホ購入のハードル下げる
KDDIが、新たな端末購入補助サービス「かえトクプログラム」を発表。機種ごとに、2年後の買い取り価格(残価)を設定。スマホを24回の分割払いで購入したユーザーは、本体価格から残価を差し引いた金額を月賦で支払える。5Gスマホ購入のハードルを下げる狙い。(2020/2/17)

auが端末の残価設定型分割払い「かえトクプログラム」を開始 2月21日から
auが、スマートフォンの購入時における残価設定型の分割払いを導入する。従来の「アップグレードプログラムNX」から対象端末が拡大した他、au回線の契約がなくても利用できるようになった。(2020/2/17)

新春対談/北俊一氏×クロサカタツヤ氏(後編):解約金1000円の謎、楽天モバイルやMVNOの行方は?
2019年10月に施行された改正電気通信事業法によって、モバイル業界のルールが大きく変わった。北俊一氏とクロサカタツヤ氏の対談後編では、解約金1000円やMVNOについて語っていただいた。解約金はなぜ突如1000円に決まったのか? 分離プランが主流になることで、MVNOにはどんな影響があるのだろうか?(2020/1/21)

元ベテラン店員が教える「そこんとこ」:
なぜ今も繰り返される? 販売店での「オプションのベタ付け」問題
先日、あるドコモショップで「オプションサービスのベタ付け」にまつわる問題が発生し、当該ショップの委託元であるNTTドコモと、運営元(委託先)の兼松コミュニケーションズが謝罪する事態に追い込まれました。他キャリアで問題になった「SDメモリーカードの分割払い販売」と合わせて、実は以前から度々発生しているものなのですが、一体なぜなくならないのでしょうか……?(2020/1/21)

新春対談/北俊一氏×クロサカタツヤ氏(前編):「分離プラン」と「端末値引きの規制」は正しい施策なのか?
2019年は改正電気通信事業法(改正法)が施行され、モバイル業界でさまざまな動きがあった。2020年に5Gサービスが始まる中で、分離プランを軸としたルールは、本当にユーザー目線で考えられたものなのか。有識者として総務省での議論にも参加していた、北俊一氏とクロサカタツヤ氏に語っていただいた。(2020/1/10)

石野純也のMobile Eye:
公約を果たしたドコモ、果たせなかった楽天/スマホは二極化が進む――2019年のモバイル業界を振り返る
改めて振り返ってみると、2019年は携帯電話の「料金」や、スマートフォンの「端末代」に大きな注目が集まった。ドコモは公約通りに分離プランを提供したが、楽天モバイルの公約は果たされなかった。分離プランの拡大に伴い、端末の価格は見かけ上、高額化するようになった。(2019/12/28)

名言で振り返る、2019年のモバイル業界 「楽天」から「5G」「分離プラン」まで
2019年は分離プラン、楽天のMNO参入、電気通信事業法の改正、5Gプレサービスの開始、米中貿易摩擦の影響、中国メーカーの台頭……など、例年にも増して、話題が豊富な1年でした。そんな目まぐるしく移り変わった2019年のモバイル業界。ただ振り返るだけでは面白くない、というわけで、今回はキーパーソンの「発言」に着目しました。(2019/12/27)

携帯料金 A to Z:
料金プラン選びの参考に、3キャリアのシミュレーターを活用しよう
2019年は「分離プラン」として、3キャリアが新たな料金プランを提供した。自身がどのプランに適しているのかを検討するのは重要だ。大手キャリアが用意した料金シミュレーターを活用したい。(2019/12/22)

Mobile Monthly Top10:
2019年を振り返る(3月編):「完全分離プラン」に向けたカウントダウン/ささる人にはささる「ラジスマ」
3月といえば、総務省の研究会での緊急提言を受けた「電気通信事業法の改正案」が閣議決定されたことが話題となりました。世界でも例のない、端末代金と通信料金を“完全に”分離することで、携帯電話市場の競争は活性化するのでしょうか……?(2019/12/20)

5分で知るモバイルデータ通信活用術:
回線契約がないと困る……? auの「Galaxy Fold」を単品で買おうとしてはまったこと
auから発売された折りたたみ(フォルダブル)スマートフォン「Galaxy Fold SCV44」。分離プランの導入に伴い、回線にひも付かない形で購入しやすくなったのでそうしようと思ったのですが、意外と簡単には行かないようです。(2019/12/19)

auが4年連続1位、カギは“分離プラン”にあり? J.D.パワーの携帯キャリア満足度調査で見えたこと
J.D.パワーが2019年の「携帯電話サービス顧客満足度調査」の結果を発表した。今回はauが満足度で1位となり、4年連続1位をキープしている。その理由や、ユーザーが携帯キャリアで何を重視しているのかを、J.D.パワーに聞いた。(2019/12/6)

山根康宏の中国携帯最新事情:
Xiaomiの上陸で日本のスマホ市場はどう変わるのか?
中国のXiaomiがいよいよ日本に上陸する。Xiaomiのスマートフォンは主に「Mi」「MiMIX」「RedMi」の3ラインに分かれており、直近では1億画素カメラを搭載した「Mi Note 10」が大きな話題を集めている。同社は分離プランが義務化されたことをチャンスと捉えているようだ。(2019/12/4)

Apple Storeで3キャリアのiPhone 11シリーズを割り引き 6万6800円(税別)から
Appleは、3キャリアが扱う「iPhone 11」シリーズを、Apple Storeで割引価格で販売している。iPhone 11が6万6800円から(8000円引き)、iPhone 11 Proが9万8800円から(8000円引き)となる。一括払いか、金利なしの分割払いも可能。(2019/11/8)

石野純也のMobile Eye:
分離プランや改正法の影響は? ドコモとKDDIの決算を振り返る
NTTドコモとKDDIは、2019年度上期の決算説明会を開催した。ドコモは前年同期比で減収減益。KDDIは増収減益だが、2四半期単独の営業収益は増収に転じた。ドコモは分離プランを2019年6月に導入したのに対し、KDDIは先行して分離プランへのシフトを進めていたことで結果が分かれた。(2019/11/2)

5分で知るモバイルデータ通信活用術:
UQがWiMAX 2+でも「分離プラン」導入 旧プランと比べて安い? 高い?
WiMAX 2+を提供するMNOとして、10月に施行された改正電気通信事業法と関連法令の規制対象となったUQコミュニケーションズ。その規制に対応した新しい「ギガ放題」プランは、旧プランと比べて“おトク”になったのでしょうか。検証してみましょう。【訂正】(2019/10/24)

石野純也のMobile Eye:
冬春モデル、auが充実でドコモが控えめなのはなぜ? 分離プランや5Gの考え方に違い
ドコモは「4Gの集大成」とするスマートフォンをはじめとする7機種を発表。対するauは、記者会見こそ開催しなかったが、10月10日にフォルダブルスマートフォンの「Galaxy Fold」を独占的に取り扱うことを発表。2社のラインアップに対する考えを読み解く。(2019/10/12)

MVNOに聞く:
改正法の規制対象になる「mineo」 分離プラン時代に仕掛ける次の一手とは?
10月1日に施行された改正電気通信事業法では、mineoも規制対象になる。同社は最低利用期間を撤廃した他、長期利用特典も停止し、年度末までに新たな制度を検討するという。10月以降、どのような戦略でサービスを強化していくのか。(2019/10/9)

auの“未契約”新品端末のSIMロック即時解除、au直営店で受け付け開始 分割払い時は「預り金」が必要
「アップグレードプログラムDX」導入に伴い、未契約者に対する端末販売を本格化したau。それに伴い、未契約端末のSIMロック解除ルールが一部変更されることになった。(2019/10/1)

“何となくハイエンド”は終わり 分離プラン時代に投入する「AQUOS zero2」「AQUOS sense3」の狙い
シャープが新フラグシップスマホ「AQUOS zero2」を発表。ディスプレイの駆動速度や本体の軽さにこだわり、ゲーマーを強く意識した。より幅広いユーザーに向けた「AQUOS sense3」は、大容量バッテリーや必要十分な機能を特徴に打ち出している。(2019/9/25)

石川温のスマホ業界新聞:
ソフトバンクとKDDIが分離プランで「最大半額割引」を投入――改正法の抜け穴を見抜けない総務省は節穴か
ソフトバンクとKDDI(au)が、「48回払い」と「端末返却」を前提とする端末購入支援プログラムをリニューアル。従来と異なるのは回線契約を必要としない点で、改正法の「抜け穴」を付いたともいえる。早速、異義をとなえる人も出てきた。(2019/9/20)

400万ユーザー突破のメルペイ、次の成長のカギは「連携強化」
メルペイが「メルペイあと払い」での分割払い対応や、メルカリと連携した出品支援などの新サービスを発表。コード決済普及に向け、競合企業との連携も強化する。(2019/9/19)

メルペイあと払いが分割払い対応 信用創造がテーマと青柳社長
メルペイがミッションとして掲げる「信用を創造して、なめらかな社会を創る」が具体化し始めた。9月18日に開催した事業戦略説明会で、「メルペイあと払い」を拡張し、2020年初頭を目処に分割払いを提供することを発表した。(2019/9/18)

携帯料金 A to Z:
分離プラン時代の長期利用特典は? 3キャリアの内容をチェック
分離プランが主流になり、大容量と段階制の2種類のプランをそろえた大手3キャリア。総務省の有識者会議では、長期利用割引は「1カ月分の料金まで」とする案も出ている。大手3キャリアの新プランでの長期特典について確認した。(2019/9/16)

auの「アップグレードプログラムDX」登場 端末代金を最大半額免除、他キャリアでもOK
KDDIが、10月1日から新たな端末購入補助プログラム「アップグレードプログラムDX」を提供する。48回の分割払いで対象機種を購入し、25カ月目以降に端末を返却して、新たな機種に買い替えると、割賦代金の半額を免除する。ソフトバンクの「半額サポート+」と同じ仕組みだ。(2019/9/12)

S・M・Rの3本立て:
Y!mobileのスマホ向け“分離プラン”は「スマホベーシックプラン」のリニューアル 10月1日提供開始
Y!mobileが、改正電気通信事業法とそれに伴う改正省令に対応するプランが新たに登場する。2年契約のない「スマホベーシックプラン」を値下げする形で対応するが、「L」プランについては「R」プランにリニューアルされるという。(2019/9/9)

分離プラン時代にiPhoneは売れなくなるのか
改正法では、端末の割引は2万円までに制限される。このルールで特に大きな打撃を受けそうなのが、Appleだ。20万円近くもするようなフラグシップモデルはますます売りにくくなるし、端末購入補助で売れていた旧モデルの売れ行きが鈍る可能性もある。(2019/9/5)

携帯料金 A to Z:
auとソフトバンクは10月から新施策 3キャリアの“端末購入補助”をおさらい
高性能化に伴い高額になるハイエンドスマホ。各キャリアは指定の分割払いと端末返却を条件とする割引施策を行っている。auとソフトバンクは現行施策を9月末に終了する予定だが、現在の端末購入補助についてまとめた。(2019/9/3)

ユニットコム、分割払い金利手数料が無料になる「ショッピングローン0%金利キャンペーン」 9月15日まで
ユニットコムは、同社運営各店舗で「ショッピングローン0%金利キャンペーン」を開始した。(2019/9/2)

携帯料金 A to Z:
分離プランで「テザリング」は無料? 3キャリアの条件をチェック
スマートフォンをWi-Fiルーター代わりに使える「テザリング」は、プランによって無料か有料かが異なる。各社の分離プラン(新プラン)でのテザリングの扱いは? 2019年8月時点の状況を確認した。(2019/8/23)

携帯料金 A to Z:
3キャリアの分離プラン向け「家族割引」を比較 “家族の定義”にも違いあり
家族や同居している人同士で同じキャリアの新料金プランを契約すると、月額料金の割引を受けられる。「家族」に該当するグループの中で、対象プランの回線数に応じて割引額が決まる。一方、割引対象となる「家族」の定義はキャリアによって異なる。(2019/8/21)

携帯料金 A to Z:
3キャリアの「段階制」料金プランは何が違う? 基本を再確認
大手3キャリアともにいわゆる「分離プラン」の提供が標準となった。3キャリアが提供する料金プランは大きく「大容量」と「段階制」のタイプに分けられる。ここでは、データ利用量が比較的少ない人に適している段階制プランについて、おさらいする。(2019/8/16)

Y!mobileの分離プランは楽天次第、半額サポートも9月末に終了へ ソフトバンク宮内社長が語る
ソフトバンクが8月5日、2019年度第1四半期の決算説明会を開催。電気通信事業法の改正により、端末割引や分離プランなどで、ソフトバンクやY!mobileは大きな変更を強いられる。今後の通信事業の見通しについて、宮内社長が語った。(2019/8/5)

石野純也のMobile Eye:
auの「アップグレードプログラム」終了へ 9月のiPhone商戦で新たな割引施策も?
KDDIの2019年度第1四半期の業績は増収減益だったが、順調な進捗(しんちょく)だという。分離プランは1500万契約を超えたが、気になるのが端末購入補助だ。法改正に合わせて現行の「アップグレードプログラム」は終了するが、9月のiPhone商戦に向けて新たな施策を導入する可能性が高い。(2019/8/3)

楽天参入でauも料金見直しの可能性、新たな端末割引も検討 KDDI高橋社長が言及
auの分離プランは8割に達する見込みだが、2019年10月に参入する楽天の料金次第で、変更する可能性があるという。9月で「アップグレードプログラムEX」の新規受付は終了するが、「端末割引は何かしら工夫してやっていきたい」と高橋社長は言う。5Gプレサービスは9月に開始する予定。(2019/8/2)

MVNOに聞く:
勢いを加速させるUQ mobile、分離プランの影響は? 菅隆志新社長に聞く
MVNO市場全体の停滞感が顕著になる一方で、auのサブブランドに位置付けられたUQ mobileが、急成長を遂げている。そのUQ mobileを運営するUQコミュニケーションズに、菅隆志氏が就任した。同氏に社長就任の意気込みや、今後の戦略を聞いた。(2019/7/17)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。