ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「モバイルバンキング」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

モバイルバンキング型トロイの木馬の検知数上位10種類は全てAndroid:
モバイルバンキングを狙うトロイの木馬が急増、カスペルスキーが「2018年第2四半期のサイバー脅威レポート」を公開
カスペルスキーが公開した2018年第2四半期のサイバー脅威レポートによると、モバイルバンキングを狙うトロイの木馬が急増している。検知数の上位10種は全てAndroidを狙ったものだった。(2018/8/13)

銀行情報を狙うAndroidマルウェア、世界で被害拡大 ファイルを人質に取る機能も実装
モバイルバンキングマルウェア「Faketoken」の被害が世界27カ国に広がり、2000本以上の金融アプリが標的にされている。ユーザーのファイルを暗号化して人質に取るランサムウェアの機能も加わったという。(2016/12/20)

エグゼクティブインタビュー
ワールドワイドな送金サービスが新たに手掛ける「サービスとしての送金」
世界各国に手軽に送金できるサービスを提供するWestern Union。同社の送金システムは一部の銀行のモバイルバンキングサービスにも組み込まれているという。(2016/11/11)

「Pacific Telecommunications Conference」のパネルで「モバイルマネー」を議論
国際情報通信の戦略を会議する「Pacific Telecommunications Council'12(PTC)」のパネルディスカッションを、日本語音声でライブ配信する。東南アジア地域における「モバイルマネー」に焦点を当て、ケータイ払い、送金サービス、モバイルバンキング、おサイフケータイを取り扱う企業の目線から、エンドユーザーの価値基準とアプリ供給企業側の問題、ビジネスモデルなどを議論する。ニコニコ生放送の海外担当ジェイムズさんも登壇する。英語版はこちらから。配信は1月17日10時45分〜。(2012/1/16)

ケータイ利用の決済サービス「モバイルレジ」、調布市が採用
請求書のバーコードをケータイで読み取り、モバイルバンキングで支払い――。NTTデータのモバイル向け決済サービス「モバイルレジ」を、調布市が採用した。(2009/4/24)

ドコモのiアプリバンキングがPay-easyに対応
NTTドコモが、モバイルバンキング用のiアプリ「iアプリバンキング」にPay-easy支払機能を追加すると発表した。4月21日から利用できる。(2008/4/18)

過半数が“携帯端末のセキュリティに不安を感じる”――McAfee調べ
McAfeeがモバイルセキュリティに関する調査の結果を発表。端末にモバイルバンキングや決済の機能が搭載されるようになったことから、セキュリティ面の不安が高まっており、携帯ユーザーの6割がセキュリティ機能は端末購入時にインストール済みの状態で、無償で提供されるべきと回答している。(2008/3/6)

QUALCOMM、モバイルバンキングのFirethornを買収
Firethornは、AT&Tなどの通信業者やWachoviaなどの金融機関に、モバイルバンキング技術を提供している。(2007/11/15)

ベリサインの携帯電話向け認証サービスが銀行に初採用
日本ベリサイン携帯電話向け認証サービスが、三井住友銀行のモバイルバンキングに採用された。銀行の採用は国内初。(2007/7/24)

携帯電話から振込みが可能に――三井住友銀行とNTTドコモが法人向け金融サービスを一新
NTTドコモと三井住友銀行は、法人向けモバイルバンキングサービスを強化した新たなサービスを開始する。(2007/7/2)

4月14日〜4月20日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
ドコモ「904i」シリーズの発表会が映像配信されることが明らかになった今週。ドコモ、みずほ銀、三井住友銀の3社は、モバイルバンキング向けアプリ「iアプリバンキング」を開発したと発表。KDDIとMUFJは、モバイルネット銀行のサービス概要を明らかにした。(2007/4/21)

iアプリで簡単モバイルバンキング──ドコモ、みずほ銀、三井住友銀が「iアプリバンキング」開発
NTTドコモは、みずほ銀行と三井住友銀行の協力を得て、モバイルバンキング向けの共用プラットフォームiアプリ「iアプリバンキング」を開発した。携帯から簡単操作でモバイルバンキングを利用できる。(2007/4/19)

モバイルバンキングユーザー「自宅ではPC、外出先で携帯」と使い分け
30代のインターネットユーザーに聞いたところ、利用することが多いのは「自宅」「移動中」。PCで利用するネットバンキングと併用する人が多く、サブとして携帯を使い分けている姿が浮かび上がる。C-NEWS調査。(2007/4/2)

AT&T、モバイルバンキングを立ち上げ
AT&Tが、金融機関らと共同でモバイルバンキングのアプリケーションを立ち上げた。携帯で残高照会や口座振替ができるようになる。(2007/3/28)

モバイルバンキングに注意――急増する携帯マルウェア
携帯電話で金融機関のサービスを利用する技術が発展する一方で、これら携帯をターゲットとしたマルウェアが急増している。(2007/1/24)

クレジットカードなしでもモバイルSuicaが利用可能に――10月から
JR東はビュー・スイカカードを持っていなくてもモバイルSuicaが利用できる「EASYモバイルSuica会員」サービスを開始する。現金のほか、モバイルバンキングからのチャージが利用できる。(2006/7/13)

韓国携帯事情:
韓国の金融・バンキング事情2──LG Telecomに聞く、モバイルバンキングの現状
韓国のICチップ利用事情を紹介した前回に続き、今回は韓国3キャリアの中で最初にモバイルバンキングサービスを開始したLG Telecomにインタビューを行い、現状を浮き彫りにしたい。(2005/9/29)

韓国携帯事情:
ヒットの裏に激しい主導権争い〜韓国モバイルバンキング事情
2年前から携帯に非接触ICチップを組み込み、バンキングサービスを開始している韓国。日本の先を行く、同国の事情に迫った。(2005/1/12)

Samsung、5メガピクセル携帯発表へ
Samsungは間もなく5メガピクセル携帯を発表する。この製品はデジカメに似た外観で、ビデオ録画やMP3再生、モバイルバンキングなど各種の機能も提供する。(IDG)(2004/10/19)

簡易通帳として使える〜東京三菱銀行の「ケータイアプリバンキング」
東京三菱銀行が、モバイルバンキング用iアプリ「ケータイアプリバンキング」をリリースした。4ケタの暗証番号でアクセスでき、明細管理にも対応する。(2004/9/27)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。