ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ネプロジャパン」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

2636%成長のグリーが首位 トーマツがテクノロジー関連企業の年次ランキングを発表
テクノロジー関連の企業を対象とした成長率ランキングをトーマツが発表した。2位以下に3倍以上の差をつけたグリーがトップとなった。(2009/10/8)

今のケータイに半数超が“満足”、不満のトップは“通信料の高さ”
ネプロジャパンとネプロアイティが、携帯電話の現状と今後に関するアンケート調査の結果を発表。今のケータイのサービスや機能には、半数超が“満足している”と回答し、不満な点のトップには“通信料の高さ”が挙がった。(2009/8/3)

ケータイを家に忘れたら――7割弱が「取りに帰る」
ネプロジャパンとネプロアイティが、携帯電話の利用にまつわる調査の結果を発表。携帯電話を家に忘れた場合、“取りに帰る”という回答は7割弱に達した。(2009/6/29)

男性の方が“未練アリ”?:
別れた恋人の連絡先、女性の5割超が“消去”――男性は4割強
男性のほうが、未練アリ? 別れた恋人の連絡先をどうするかという質問に対し、女性の55%が「消去する」と回答。男性は44%にとどまった。(2009/5/29)

ねとらぼ:
別れた恋人の連絡先、携帯から消す?
別れた恋人の連絡先は、携帯電話から消す?――携帯サイトのアンケートで、消す人と残す人が意見が真っ二つに分かれた。(2009/5/29)

“ケータイの悪影響”と実感したことは
ネプロジャパンとネプロアイティが、携帯電話との関わり方についての調査リポートを発表。携帯電話の悪影響と実感したことについては「携帯電話に縛られるようになった」という回答が最多となった。(2009/4/27)

ケータイCMキャラの一番人気は「お父さん犬」
犬とキノコとリスの戦いは、犬が制した。(2009/3/30)

携帯電話の求人サイト、約半数が“利用経験あり”
ネプロジャパンとネプロアイティが、携帯電話を利用した仕事探しに関する調査結果を発表。約半数が携帯電話で求人情報を探したことがあると回答している。(2009/3/3)

ケータイの買い替えサイクル、半数が「2年以上」
ネプロジャパンとネプロアイティが、携帯電話の割賦販売制度に関する意識調査の結果を発表。携帯電話の買い替えサイクルは半数が“2年以上”と回答し、割賦販売制度のメリットについては“分からない”が半数を占めた。(2009/2/2)

身近でケータイがらみの犯罪やトラブル、3人に1人が経験あり
ネプロジャパンとネプロアイティが、ケータイがらみのトラブルや犯罪に関する意識調査の結果を発表。こうしたトラブルが身近に起こったことがあるという回答は約4割に達した。(2008/12/19)

ケータイ利用のオークション、安全面にやや不安
ネプロジャパンとネプロアイティが、携帯電話を利用したオークションに関する意識調査の結果を発表。利用経験者は3割強にとどまり、利用しない理由についてはトラブルやセキュリティ面を不安視する声が挙がっている。(2008/12/1)

災害時のケータイ利用で不安なのは「バッテリー」「回線の混雑」
ネプロジャパンとネプロアイティが「携帯電話と災害」に関するアンケートを実施。ケータイで災害対策をするユーザーが増加したが、依然、災害時のバッテリー切れや通信規制に不安が多いことが分かった。(2008/8/30)

“移動しながらケータイ”、ほぼ9割が「使ったことがある」
ネプロジャパンとネプロアイティが交通安全と携帯利用に関する意識調査の結果を発表。“移動しながら携帯電話を利用したことがある”という回答は9割近くに達し、利用シーンは“徒歩”が最多。使った機能は通話、メールが多数を占めた。(2008/6/30)

ケータイで親子間コミュニケーション、内容は“予定の確認”が最多
ネプロジャパンとネプロアイティが、携帯と親子関係に関する調査結果を発表。親子のコミュニケーションに“ケータイが必要”と考える利用者は半数以上にのぼり、その内容は「外出・帰宅時間等の予定」が最多となっている。(2008/6/2)

ケータイが鳴らなくて寂しくなるまでの時間は?
ネプロジャパンとネプロアイティが、“ケータイに関する悩み”をテーマとした調査の結果を発表。“携帯電話を持ったことで悩んだことがある”と回答した人は半数に達し、一番悩んだことは、“予想以上にお金がかかる”が最多となった。(2008/4/28)

ユニークなケータイキャリアのCM、その効果は?
携帯キャリア各社のCMは、趣向を凝らしたユニークなものが多い。ネプロジャパンが行ったケータイCMに関する調査によると、CMを見て店頭でパンフレットをもらってきたことがあるという回答が3割を超えるなど、CMがその後のユーザー行動につながっていることが分かる。(2008/3/31)

中学生以下のケータイ利用料金、“3000円以下が適正”
ネプロジャパンとネプロアイティが、「子供と携帯電話の関係」に関する調査結果を発表。中学生以下の子供がケータイを持つことについては、賛成と反対がほぼ同率となった。適正だと思う利用料金は、“3000円以下”が半数を占めた。(2008/3/3)

おサイフケータイのセキュリティ、約半数が「不安を感じる」
ネプロジャパンとネプロアイティが、おサイフケータイのセキュリティに関する調査結果を発表。不安は感じているものの、解決する手段が分からないという声もあがっている。(2008/2/1)

ケータイ割賦販売の利用意向、「分からない」が最多
ネプロジャパンとネプロアイティが、携帯電話の新たな料金体系に関する調査結果を発表。端末代の値引きと通信料値引きのどちらが安く感じるかという質問に対する回答は「どちらともいえない/分からない」が最多。割賦の利用意向についても「分からない」が最多となった。(2007/12/21)

携帯電話のムービー撮影機能、6割弱が「ほとんど使わない」
ネプロジャパンとネプロアイティが、携帯電話のムービー機能に関するアンケート調査の結果を発表。55%が「ほとんど使わない」と答え、撮ったムービーは「個人的に見るだけ」という答えが最多となった。(2007/12/4)

ケータイで選挙の投票、約4割が導入に賛成
ネプロジャパンとネプロアイティが「携帯電話とネット投票」をテーマに実施した調査の結果を発表。選挙などの公的な投票を携帯電話で行うことについては約4割が賛成と回答した。(2007/10/29)

災害時の携帯利用、不安なのはバッテリー切れと回線の混雑
ネプロジャパンとネプロアイティが、災害時の携帯利用に関する調査の結果を発表。災害時の情報入手手段は、Web、電話、メールの順で、不安を感じる点は約半数が“バッテリー切れ”と答えている。(2007/10/1)

ワンセグケータイへの期待、“もっとバッテリーを長持ちに”──ネプロジャパン調べ
ネプロジャパンとネプロアイティが、モバイルレポート「ワンセグ(テレビケータイ)II」を発表。今後のワンセグケータイに期待することは「バッテリーの持ち時間を増やす」がトップとなった。(2007/9/3)

MNPしても、PCでも“そのまま使える”──携帯メールサービス「mym.sg」が機能強化
(2007/8/3)

キャリアを問わず使ってみたいのは「うた・ホーダイ」──ネプロジャパン調べ
ネプロジャパンとネプロアイティが、新機種の購入意向に関する調査を実施した。キャリアを問わず使ってみたいのは「うた・ホーダイ」がトップで、僅差でWindows Mobileが続いた。(2007/8/1)

約9割が“着信拒否設定をしたことがある”──ネプロジャパン調べ
ネプロジャパンとネプロアイティが「着信拒否」に関するモバイルレポートを発表。着信拒否の設定をしたことがあるのは約9割。設定したのは「非通知に対して」が77%と最多で、「別れた恋人」と答えた人も15%いた。(2007/7/2)

旅行情報も携帯で調べる時代に──ネプロジャパン調べ
ネプロジャパンとネプロアイティが、「旅行時の携帯利用」に関する調査結果を発表。旅行情報集めに携帯サイトを利用するユーザーは、「時々利用する」が約5割、「いつも利用する」が1割強だという。(2007/6/1)

親子で“携帯メールのやり取りをする”は、約5割──ネプロジャパン調べ
ネプロジャパンとネプロアイティが「携帯と親子関係」に関する調査結果を発表。親子で“携帯メールのやり取りをする”と答えたのは約半数で、内容は「外出・帰宅時間等の予定」が最多だった。(2007/4/27)

携帯からの緊急通報で位置情報も自動通知、義務化を知っているのは14%──ネプロ調べ
4月1日、携帯からの緊急通報時に、発信された場所に関する情報を自動的に付加することが義務化される。ネプロジャパンの調査から、この施策の認知度が低いことが分かった。(2007/3/30)

ケータイ料金の節約術、「パケット定額制を利用」が8割でトップ──ネプロジャパン調べ
携帯電話料金を節約するための方法は?──ネプロジャパンの調査によると、トップは「パケット定額制の利用」。前回調査から約3割増加し、パケット定額制が根づいてきたことがうかがえる。(2007/1/26)

携帯で年賀状を送る人は約3割──ネプロジャパン調べ
(2006/12/26)

新機種の発売でキャリアを変更する意向は“ない”が約7割──ネプロジャパン調べ
ネプロジャパンとネプロアイティは、携帯のコアユーザーを対象に実施した「新機種の発売について」の調査結果を発表した。調査は11月9日と10日の両日、3キャリア向けに実施されたもので、有効回答数は3977人。(2006/11/24)

子どもの携帯電話所持に対しては賛成と反対がほぼ拮抗──ネプロジャパン
ネプロジャパンとネプロアイティは10月27日、「子供と携帯電話の関係」をテーマにしたモバイルレポートの結果を発表した。10月5日と6日の両日、3キャリア対応サイト「ザ★懸賞」でアンケート調査を実施したもの。(2006/10/27)

メールアドレスのポータビリティ化を実現するサービス「mym.sg」を開始
(2006/10/19)

携帯のGPS機能を利用しているユーザーは26%
ネプロジャパンの調べによれば、GPS機能付き携帯ユーザーの約半数がGPS機能を利用している。携帯のGPS機能に対する不安としては「料金、バッテリー、プライバシーの侵害」が多い。(2006/10/3)

約8割が1日に1度は無料携帯コンテンツを利用――ネプロジャパン調べ
よく利用する無料コンテンツは「懸賞、キャンペーン」で、内容が充実していれば有料でも利用するという傾向が分かった。また、パケット通信定額サービスは88%のユーザーが加入している。(2006/8/31)

携帯ユーザーの6割「ワンセグ欲しい」──不安はバッテリー、価格、画面サイズ
ネプロジャパンが実施した携帯コアユーザー向けのアンケートで、約6割のユーザーがワンセグ搭載ケータイに関心を持っていることが分かった。しかし購入時期は未定で、端末の登場時期や機能次第で変わってきそうだ。(2006/8/1)

3キャリアで同じメールアドレスが使えるサービス――さくらインターネット
さくらインターネットとネプロアイティは、キャリアを問わずに同じメールアドレスが使える携帯メールアドレスポータビリティ化サービス「mym.sg」(マイメッセージ)を8月4日から開始する。(2006/7/28)

番号ポータビリティへの不安で「割引制度を継続できない」68%
ネプロジャパンの調べによると、MNPでキャリアを変えたいユーザーは2割強。変えたくない理由として、「割引制度の継続ができない」「データ移行ができない」「メールアドレスの変更」を挙げた人が6割以上いる。(2006/7/3)

携帯が故障する原因で、一番多いのは……?
ネプロジャパンの調べによれば、携帯ユーザーの約7割が一度は故障を経験しているが、半数以上はデータのバックアップをしていない。回答者の20%が経験している故障の原因とは。(2006/6/1)

「携帯は折りたたみ式が使いやすい」が8割
ネプロジャパンの調査によると、相手によってメールや電話の着信音を変える人は、75%と圧倒的多数。利用したい端末のメーカーについて聞いたところ、メーカー別シェアとは異なる結果となった。(2006/4/28)

「携帯電話で生活が変わった」と感じる人が8割
ネプロジャパンの調査によると、「電話番号を覚えなくなった」「時計、手帳を持たなくなった」など、携帯によって生活が変わったと感じている人が8割いる。また、固定電話を利用する人も減っている。(2006/3/6)

携帯電話料金の節約を意識する人は7割以上
ネプロジャパンの調査によると、携帯電話料金の節約を意識している人は76%。実際に節約を意識することで、効果があったと感じている人も59%いる。(2006/2/3)

さくらインターネット、“MNP後も使える携帯メールアドレス”を提供
2006年秋のナンバーポータビリティを見据え、“キャリアが変わっても変わらない”携帯メールアドレスを無料提供するサービスに、さくらインターネットが取り組んでいる。(2005/12/19)

携帯買い換え価格は1万円台が43%――ネプロジャパン
「携帯電話を買い換えたい」と考えているユーザーは約6割。買い換え時に重視するポイントは「デザイン」「価格」「ディスプレイの見やすさ」がベスト3となっている。(2005/12/5)

自分名義の携帯電話を複数台持つユーザーは約2割――ネプロジャパン
自分名義で複数台の携帯を持っているユーザーは約2割。複数台契約しているのは、同じキャリアの携帯であることとが多い。(2005/11/7)

「携帯電話でPC向けのサイトやファイルが見られると便利」が8割――ネプロジャパン
実際にフルブラウザをダウンロードした経験のあるユーザーは2割だが、PC向けのファイルやサイトが見られたら便利だろうと考えているユーザーは8割いる。(2005/9/30)

4人に1人が携帯で音楽を聴く――ネプロジャパン調べ
携帯コアユーザーに対して行ったアンケートによると、51%が携帯による音楽ダウンロードの経験者。普段音楽を聴くプレイヤーは?の問いに対し、携帯電話がトップになった。(2005/9/5)

携帯向け有料コンテンツ、利用率は9割
ネプロジャパンとネプロアイティの調査によれば、回答者の9割以上が有料コンテンツサイトを利用しており、1カ月の情報量で1000円以上支払っている人も約3割いた。また、一番人気の有料コンテンツは「着メロ(着うた含む)」という結果に。(2005/5/9)

QRコードに望むサービスは「簡単なサイト接続」と「クーポン取得」
(2005/2/5)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。