ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  P

  • 関連の記事

「P-02A」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「P-02A」に関する情報が集まったページです。

懐かしさの塊……! カプセルトイでdocomoガラケー「D502i」「SH251i」「P-02A」がかわいいミニチュアに
これは欲しい。(2020/1/31)

iモード向けEvernote公式アプリが登場
iモード端末でEvernoteを利用できる公式アプリ「Evernote for i-mode」がドコモマーケットで配信開始された。(2011/6/9)

ドコモ、パナソニック製ケータイ5機種をアップデート
ドコモはパナソニック モバイル製「P-01A」「P-02A」「P-03A」「P-04A」「P-05A」のソフト更新を開始した。(2011/5/26)

余震続く――「緊急地震速報」で危険回避を
東北地方太平洋沖地震の発生後、余震が続いている。ケータイ向け「緊急地震速報」も活用して危険を回避してほしい。(2011/3/14)

ドコモ「P-02A」のiモーションや国際ローミング機能に不具合
ドコモのパナソニック モバイル製端末「P-02A」に不具合が確認された。ドコモはソフトウェア更新で対応する。(2010/5/13)

“こども店長”が使うケータイは?:
ドラマで使われるケータイたち2010年冬──ソフトバンクモバイル+その他編
毎晩20時から深夜0時ごろまでに放映されるドラマで使われているケータイを、Webサイトの情報と実際のオンエアをもとにチェックする恒例企画「ドラマで使われるケータイたち」。ドコモとauケータイを紹介した前回に引き続き、今回はソフトバンクモバイルがスポンサーするドラマと、キャリアがスポンサーに付いていないドラマに登場するモデルもチェックした。(2010/3/16)

「相棒」のトリックに使われたモデルは?:
ドラマで使われるケータイたち2010年冬──ドコモ+au編
毎晩20時ごろから深夜までに放映されている連続ドラマに登場するケータイを、各キャリアのWebサイトの情報と実際のオンエアをもとにチェックする恒例企画「ドラマで使われるケータイたち」。2010年冬のドラマでも、数多くの登場人物たちがケータイを手にしていた。(2010/3/12)

ドコモ、82機種の取扱説明書を訂正――緊急通報の記載に誤り
ドコモの一部機種の取扱説明書に誤りがあることが判明。同社は緊急通報についての記載を訂正し、Webサイトの説明書を改版した。(2010/3/4)

戸田恵梨香、夏帆、米倉涼子のケータイは?:
ドラマで使われるケータイたち2009年秋──ドコモ編
ドラマに登場するケータイを、各キャリアの公式発表に独自調査を加えて紹介する本コーナー。2009年秋クールでは4作品でドコモ端末が登場した。今回はどんなシーンで活躍しているのだろうか。(2009/12/30)

写真で解説する「P-02B」
スピードセレクターを搭載したスライドタイプの「P-02B」は、高機能カメラの搭載に加え新サービスのオートGPSにも対応し、STYLEシリーズの中でもハイエンドなモデルに仕上がった。(2009/11/18)

写真で解説する「940P」
ソフトバンクのラインアップにスピードセレクター搭載モデル「940P」が登場。タッチパネルに対応したカメラに加え、VIERAケータイならではの高画質ワンセグなどを備えている。(2009/11/13)

松嶋菜々子、香里奈 、深キョンのケータイは?:
ドラマで使われるケータイたち2009年夏──ドコモ編
ドラマに登場するケータイを、各キャリアの公式発表に独自調査を加えて紹介する本コーナー。2009年夏クールの作品に登場するドコモ端末は5作品に減ったが、ケータイがドラマに欠かせないアイテムであることに変わりはない。今回はどんなシーンでケータイが活躍しているのだろうか。(2009/10/16)

「P-01A」と「P-02A」のメール機能などに不具合
ドコモはパナソニック モバイル製の「P-01A」と「P-02A」に不具合があると発表。ソフトウェア更新を開始した。(2009/10/15)

写真で見る「P-08A」
「P-02A」の後継機種として登場したパナソニック モバイル製の「P-08A」は、スイングスライドとスピードセレクターを継承したほか、カメラやワンセグの機能が向上。PRIMEシリーズ並みのハイスペックな機能をさり気なく盛り込んだ。(2009/6/19)

“Rolly”リモコン操作、NTTドコモ端末にも対応
これまでau端末のみ対応だった“Rolly”のBluetooth操作が、NTTドコモ端末の一部でも可能になった。(2009/3/6)

ドコモ、「対戦☆ボンバーマン祭♪」を開催――「対戦☆ボンバーマン+」を無料提供
NTTドコモは、iアプリオンラインを利用した「対戦☆ボンバーマン祭♪」を3月2日から4月30日まで開催する。大会は計4回行われる。(2009/2/12)

開発陣に聞く「N-04A」:
ただのコラボでないコラボで「新しい価値」を──「N-04A」で感じるamadana“第2幕”
ハイエンドモデルに劣らない機能を厚さ12.9ミリの極薄スライドボディに凝縮したNECの“New amadanaケータイ”「N-04A」。amadanaコラボのデザインはもちろん、なぜ“コラボ”なのか、なぜ“初”のスライドボディを採用したのか。NECのN-04A企画担当者に聞いた。(2009/1/28)

jig.jp、iウィジェットに対応した「jigブラウザ9i」を発表
jig.jpは、ドコモのiウィジェットに対応した「jigブラウザ9i」を発表した。jigブラウザ内のjigletを、ウィジェットアプリとして登録できる。そのほか光TOUCH CRUSERへの対応やソフトキーへの機能割り当てなど操作性も向上した。(2009/1/27)

開発陣に聞く「P-02A」:
“継承”と“進化”──「P-02A」はスピードセレクターに何を求めたか
かつての“D”端末に採用された「スピードセレクター」を正式に継承した、パナソニック モバイル製のスライド端末「P-02A」。“継承”とは見た目だけでなく、その秀逸な使い勝手も含めてなのか。そもそもなぜスピードセレクターを採用したのか、P-02Aの開発チームに話を聞いた。(2009/1/26)

ドコモ「P-03A」「SH-02A」「L-01A」、バリューコース新規一括は5万円前後から
ドコモの「P-03A」「SH-02A」「L-01A」が昨年末に発売された。都内量販店では、バリューコースの新規一括でP-03Aが4万8510円、SH-02Aが5万190円、L-01Aが4万9140円と案内されていた。L-01AはPRIMEシリーズの中では安めの価格となっている。(2009/1/24)

ドコモ「P-02A」「F-03A」、新規バリューコース一括は6万円前後、分割は月々2000円台前半から
ドコモのパナソニック モバイルコミュニケーションズ製端末「P-02A」と富士通製端末「F-03A」が間もなく発売される。都内量販店では予定価格が案内されており、バリューコースの新規一括でP-02Aが5万9430円、F-03Aが6万270円だった。(2009/1/23)

5.1Mカメラ+スピードセレクター搭載のスライド端末「P-02A」、1月26日に発売
パナソニック モバイルコミュニケーションズ製のSTYLEシリーズ「P-02A」が1月26日に発売される。三菱電機製端末でもおなじみの「スピードセレクター」を備えるスライド型端末で、5.1MピクセルカメラやVIERAの技術を生かした高性能なワンセグを備える。(2009/1/20)

2008年冬モデル、続々JATE通過──931SH、P-02A、WX330Jなど
先日、各キャリアから発表された2008年冬モデルが今回も多数JATEを通過。ドコモ向け「P-02A」「P-03A」「SH-02A」「F-02A」、ソフトバンクモバイル向け「930SH」「931SH」などが認定を受けた。(2008/11/25)

写真で解説する「地図トーク」
待ち合わせ場所に集まってくる仲間の様子を地図上で確認――。ドコモの地図アプリに追加された新機能の「地図トーク」は、仲間が集まるまでの待ち時間を楽しくするケータイならではの新機能だ。(2008/11/18)

写真で解説する「iコンシェル」
ドコモが冬モデルでの導入を予告していたエージェントサービスの詳細が明らかになった。サービス名称は「iコンシェル」。開始当初は4つのサービスを提供する。(2008/11/18)

情報漏えいや不正使用の抑止に:
ドコモ、企業向け携帯電話管理サービスの機能を強化
ビジネスmoperaあんしんマネージャーに、遠隔操作でデータを消去したり、設定を強制変更したりできる機能を追加する。(2008/11/17)

ケータイの外部メモリやSIMカードの初期化にも対応――ドコモ、「ビジネスmoperaあんしんマネージャー」を機能拡充
ドコモは11月19日、法人向けサービス「ビジネスmoperaあんしんマネージャー」の機能を拡充する。端末内データだけでなく外部メモリやSIMカードの初期化も可能になるほか、端末機能のオン/オフも遠隔設定できる。(2008/11/17)

16G、32Gバイトからテラバイトへ――サンディスクが明かす、メモリカードの可能性と課題
サンディスクが11月下旬から販売開始する16GバイトのmicroSDHCは、携帯電話向けのメモリカードとしては世界最大容量を誇る。日本の携帯市場でのメモリカードの普及率や、さらなる大容量化の可能性について、サンディスク モバイルリテール部門 副社長兼ゼネラルマネージャーのマイケル・ロメロ氏に話を聞いた。(2008/11/15)

“ドコモファン”の有名人が大集合、冬モデル実機展示も──4 Colors The BRAND NEW COLLECTION
NTTドコモは11月13日、六本木ヒルズで新端末のデビューイベントを開催した。六本木ヒルズの66プラザでは、16日まで2008年冬モデル全22機種のタッチ&トライも実施している。(2008/11/14)

発売9カ月で300万台出荷──存在感増したパナソニックの“VIERAケータイ”、さらに3つの“SHIN化”を推進
パナソニック モバイルは2008年冬商戦向けモデルの製品説明会を実施。シェア向上と“復活”の引き金になった“VIERAケータイ”を軸にした今後の製品展開の方向性などを説明した。また、2010年度に海外市場へ再参入する意向も示した。(2008/11/12)

ドコモ2008年冬モデルの“ここ”が知りたい──読者の質問、募集します
NTTドコモが11月5日に発表した2008年冬モデルは全22機種。高機能な「PRIME」、ブランドコラボ端末も多い「STYLE」、シンプルでスリムな「SMART」、タッチパネルやQWERTYキーボード搭載の「PRO」の4シリーズを2008年11月から2009年3月にかけて発売します。このドコモ冬モデルの“ここが知りたい”を募集します。(2008/11/11)

11月1日〜11月7日:
5分で分かる、先週のモバイル事情
ドコモとイー・モバイルが冬モデルを発表。全キャリアが発表を終え、それぞれの冬商戦に向けた戦略が明らかになった。KDDIは3.9GにLTEを採用すると正式に発表。携帯向け次世代マルチメディア放送は、ソフトバンクモバイル陣営がMediaFLOからISDB-Tmmの採用に方針を転換することが分かった。(2008/11/10)

写真で解説する「iウィジェット」
au、ウィルコム、ソフトバンクモバイルに続いてドコモもケータイ向けウィジェットサービスを開始する。他キャリアのウィジェットとは異なり、ウィジェットキーを押すと画面上に表示される仕組みだ。(2008/11/6)

写真で解説する「P-02A」
「P-02A」は、回転する十字キーを搭載したスライドモデル。三菱端末ライクな操作性とVIERAケータイの機能を1つにした、“新たなスライドモデル”に仕上げた。(2008/11/6)

STYLEシリーズ:
510万画素カメラ搭載+回転する十字キーのスライドモデル――「P-02A」
ドコモ向けでは「P905iTV」以来となるパナソニック モバイルのスライドモデルが「P-02A」。顔検出AF機能付きの510万画素カメラ、回転する十字キーを搭載し、スライドオープン時の使いやすさに配慮した斜め開き機構を採用した。(2008/11/5)

STYLEシリーズ:
高性能な“スリムワンセグケータイ”「N906iμ」が進化、カメラは5.2Mに――「N-02A」
NEC製の「N-02A」は、ハイスペックなスリムワンセグケータイとして人気を博した「N906iμ」がスペックアップしたモデルだ。厚さ12.9ミリを維持しながら、フルワイドVGAの3.2インチ液晶や520万画素カメラを備えた。(2008/11/5)

タッチ、8Mカメラ、コラボ、スリム、ハイスペック、Nokiaも:
ドコモ、2008年冬モデル22機種発表──新型番で新たな4シリーズ展開
ドコモは2008年冬モデル全22機種を発表。過去最多数の機種を用意し、8機種のタッチパネルケータイを投入する。ほかにも8M CCDカメラや3Wayスタイル、HTC・Nokia・RIM製スマートフォン、横スライドQWERTYキー、多色、防水、ブランドコラボなど多彩なラインアップで展開。ユーザーエージェント機能「iコンシェル」やウィジェット機能「iウィジェット」などの新サービスも始める。(2008/11/5)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。