ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  S

  • 関連の記事

「Sportio」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Sportio」に関する情報が集まったページです。

スマホにはない「ガラケー」の魅力とは? 携帯市場イベント
auの「INFOBAR xv」が2018年秋に発売されることで、「ガラケー」が再び脚光を浴びつつある。そんなガラケーの専門店を展開する中古携帯事業者の携帯市場が、ガラケーをテーマにしたイベントを開催。熱烈なガラケーファンという3人のユーザーが集まった。(2018/9/10)

KDDI、auケータイ38機種をアップデート――電子証明書の脆弱性を修正
KDDIは、auケータイ38機種のケータイアップデートを発表した。ネット接続時に参照される電子証明書の脆弱性を修正し、新しいセキュリティ認証に対応させる。(2012/5/24)

KDDI、「G'zOne W62CA」「Woooケータイ W62H」「Sportio」をアップデート
KDDIは、auの「G'zOne W62CA」「Woooケータイ W62H」「Sportio」にケータイアップデートの提供を開始した。基地局との通信が最適化され、通話品質が向上する。(2011/7/7)

KDDI、auケータイ73機種のアップデートを実施
5月12日から順次、auケータイの通話品質を改善させるなどのアップデートが開始される。(2011/5/12)

余震続く――「緊急地震速報」で危険回避を
東北地方太平洋沖地震の発生後、余震が続いている。ケータイ向け「緊急地震速報」も活用して危険を回避してほしい。(2011/3/14)

「相棒」のトリックに使われたモデルは?:
ドラマで使われるケータイたち2010年冬──ドコモ+au編
毎晩20時ごろから深夜までに放映されている連続ドラマに登場するケータイを、各キャリアのWebサイトの情報と実際のオンエアをもとにチェックする恒例企画「ドラマで使われるケータイたち」。2010年冬のドラマでも、数多くの登場人物たちがケータイを手にしていた。(2010/3/12)

auケータイ12機種に電源リセットなどの不具合
KDDIは、代替機や譲渡機を含むauケータイ12機種に不具合があると発表。ケータイアップデートを開始した。(2010/1/20)

最新ケータイ徹底比較(au 2009年秋冬モデル編):
第1回 基本性能とキーの操作性が優秀なモデルは?
auの2009年秋冬モデルはすでに全機種が発売済み。このうち、マイナーチェンジではなく新しいソフトウェアや機能を取り入れたモデルは「CA003」「SH003」「BRAVIA Phone U1」「SA001」「T003」。今回は、これら5機種の基本スペックとキーの操作性を調べた。(2010/1/7)

“おひとりさま”が使うモデルは?:
ドラマで使われるケータイたち2009年秋──ソフトバンクモバイル+その他編
携帯電話会社のWebサイトの情報をもとに、実際にドラマを視聴して劇中のケータイをチェックする恒例の企画。今回は2009年10月から12月までの秋クールで放映された、ソフトバンクモバイルがスポンサーに付いているドラマと、携帯電話会社がスポンサーに付いていないドラマについて紹介しよう。(2010/1/6)

アッキーナ、香里奈、優香のケータイは?:
ドラマで使われるケータイたち2009年秋――au編
ドラマに登場するケータイを、各キャリアの公式発表に独自調査を加えて紹介する本コーナー。2009年秋クールでは「傍聴マニア09」や「マイガール」など、4作品でau端末が登場した。最も活躍した機種は、夏クールでも多数登場したモデルだった。また、2003年発売の“なつかしい端末”も見られた。(2009/12/31)

au、29機種をソフトウェア更新――会員サイトの接続不具合など改善
KDDIがau端末29機種のケータイアップデートを開始。ケータイサイトの会員登録や登録済サイトへの接続ができなくなるなどの不具合に対応する。(2009/12/17)

auケータイ95機種の代替機や譲渡機に不具合
KDDIはauケータイ95機種に不具合があると発表。対象となるのは、過去に別の電話番号で利用履歴のあるau端末。同社は12月10日から順次、ケータイアップデートを実施する。(2009/12/10)

“任侠ヘルパー”2台持ちの理由とは:
ドラマで使われるケータイたち2009年夏──au編
ドラマに登場するケータイを、各キャリアの公式発表に独自調査を加えて紹介する本コーナー。2009年夏クールの作品に登場するau端末は、夏モデルの中で特に売れたモデルがドラマでも人気だった。さらに、“意外なキャリア”の機種も登場した。(2009/10/18)

最新ケータイ徹底比較(タッチパネルケータイ 2009年夏モデル編):
第1回 タッチパネルで何ができる?――最新7機種を横並び比較
2009年夏モデルでも多数のタッチパネル搭載ケータイが登場した。すでに過去にタッチパネルを搭載したモデルの後継機もいくつかあることから、どこまで“使える”のかが気になる。そこで、ドコモ、au、ソフトバンクモバイルの夏モデルから7機種を選び、タッチパネルの使い勝手を数回にわたって検証していく。(2009/10/13)

ソニーのnav-u「NV-U75V」「NV-U75」、KDDIのEZカーナビリンクに対応
ソニーが9月18日に発表したPNDの最新モデルnav-u「NV-U75V」「NV-U75」が、KDDIのEZカーナビリンクに対応した。(2009/9/18)

iPhoneでも読める──けっこう便利な「iモード.net モバイルモード」
「HT-03A」などのスマートフォンからでも利用できる「iモード.net モバイルモード」のサービスが4月1日から始まった。これにともなって、iモード.netの利用可能なデバイスが一気に広がった。基本的に、ブラウザを備えたデバイスならiモードメールが読めるようになったようだ。(2009/9/4)

EZニュースEX、対応機種を大幅拡大――2機種から90機種へ
KDDI、テレビ朝日、朝日新聞社がau携帯向けに提供しているニュースサービス「EZニュースEX」がEZwebに対応。対応機種が2機種から約90機種へと大幅に拡大した。(2009/8/31)

ふぉーんなハナシ:
キャリアが提供する人気端末ランキング
NTTドコモが8月26日、同社のWebサイトのアクセス数を集計した端末の注目度ランキングを公開した。これに合わせ、ほかのキャリアが提供している端末の人気ランキングや販売ランキングも調べてみた。(2009/8/26)

荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
人を撮るならどれ?――ドコモ夏の“カメラケータイ”比較(顔認識編)
前回の基本編で紹介できなかった人物写真の撮り比べに加え、パノラマ撮影機能も比較する。顔認識や笑顔検出機能の違いを見てみよう。(2009/8/18)

荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
アナタ好みの写りはどれ?――ドコモ夏の“カメラケータイ”比較(基本編)
今回はドコモのSH-06A、P-07A、F-09A、N-06Aのカメラ機能を横並びで比較。操作性に加え、写りの個性もそれぞれ顕著に現れた。(2009/8/7)

auの「SH002」「Sportio water beat」に不具合――ソフト更新で対応
auの夏モデル「SOLAR PHONE SH002」「Sportio water beat」に、SSLサイトで大容量ファイルをアップロードすると接続が切れるなどの不具合があり、改善用ソフトウェアの配信が始まった。(2009/7/28)

auの「Woooケータイ W62H」「E05SH」「Sportio」に不具合――ソフト更新を開始
auの「Woooケータイ W62H」「E05SH」「Sportio」に、SSLサイトで大きなファイルアップロードを行うと接続が切断されるなどの不具合。ソフトウェア更新機能「ケータイアップデート」で対応する。(2009/7/14)

au夏モデルCMソング「Everything」 アコースティックMixをau先行で配信
嵐が歌うau 2009年夏モデルのCMソング「Everything」のアコースティックMixが、au先行で配信されている。着うたフルプラスと着うたフルで入手可能。通常版のEverythingとはまた違ったテイストの曲になっている。(2009/7/8)

KDDI、「サガン鳥栖」のナカチェンパックを発売――抽選でVIP観戦の特典も
au向けの地域密着型ナカチェンパックとして、プロサッカーチーム「サガン鳥栖」と連携した「サガンケータイパック」が登場する。(2009/7/8)

ふぉーんなハナシ:
最も電磁波が低いケータイはどれ?
ケータイなどの無線機器が発する電磁波の吸収率を示す「SAR値」をご存じだろうか。この数値、機種によって微妙に異なる。SAR値が最も低い機種は?(2009/7/7)

荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
“容赦なき”までに豊富なカメラ機能――「AQUOS SHOT 933SH」
「現時点では最強のカメラ機能かも」――いくらカメラが多機能でも、操作がわずらわしいと結局は“宝の持ち腐れ”状態になってしまう。「AQUOS SHOT 933SH」は、タッチパネルのダイレクト性を生かした“容赦なき”UIによって、その問題の解決に挑んでいる。(2009/7/7)

iida第2弾「misora」発売――シンプル一括2万円台前半、月々800円台前半から
auのiida端末「misora」が店頭に並んだ。都内量販店でのシンプルコース一括払いは2万4360円、24回払いは月々840円から。(2009/6/29)

荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
「次元が1つ違う」――進化した「iPhone 3GS」のカメラ
「iPhone 3GS」のカメラはスペックの進化もさることながら、“起動→撮影→保存→活用”という総合的な使い勝手が素晴らしく、「多機能と高機能は違う」ということを感じさせる仕上がりだ。「iPhone 3G」との作例比較や動画作例も交え、ファーストインプレッションをお届けしよう。(2009/6/29)

嵐×auオリジナル小説の第2弾が公開に――辻仁成が書き下ろし
KDDIは、嵐のメンバーがテレビCM内で別の人生を演じる“もし僕らが、嵐でなかったら”を今夏も展開。CM内の嵐のメンバーを主人公とする、辻仁成の書き下ろし小説第2弾を公開した。(2009/6/17)

「Sportio water beat」の“ここ”が知りたい:
第3回 タッチパネルで文字入力しやすい?――「Sportio water beat」
全面タッチパネルを操作する際、特に文字入力の操作性が気になるという人は多いだろう。Sportio water beatでも「快適に文字入力ができるか」といった質問が多数寄せられた。(2009/6/16)

「F-10A」がJATE通過――ドコモ向け「らくらくホン」の新機種か
NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル向けの夏モデルがJATE(電気通信端末機器審査協会)を通過した。このほか、富士通製の「F-10A」も通過。ドコモ向けの次期モデルだと思われる。(2009/6/15)

PR:最新スポーツアプリをタッチパネルで使いこなせる「Sportio water beat」
防水×タッチパネルを実現したスポーツケータイSportio water beat。「au Smart Sports」ではじまった最新サービス「Fitness」「Golf」にも対応。今回は、それらスポーツアプリを実際に利用し、その使用感を探った。(2009/6/15)

「Sportio water beat」の“ここ”が知りたい:
第2回 サイドキーの操作性はどう?――「Sportio water beat」
「Sportio water beat」はタッチパネルを使った操作が基本となるが、唯一の物理キーとして3つのキーが側面に搭載されている。このサイドキーは操作しやすいのだろうか。このほか、着信ランプやモーションセンサー、卓上ホルダについてもチェックした。(2009/6/12)

「Sportio water beat」の“ここ”が知りたい:
第1回 誤操作防止機能はある? microSDHCは利用できる?――「Sportio water beat」
全面タッチパネルの操作性が特徴の「Sportio water beat」は、操作性に関する質問が多く寄せられた。今回はタッチパネルのロック設定と、使用できる外部メモリについて調べた。(2009/6/9)

PR:スポーツライフを彩る防水ケータイ──タッチスタイル「Sportio water beat」の実力
シャープから新しいスポーツケータイ「Sportio water beat」が登場した。防水仕様に加え、タッチスタイルによる直感的な操作が魅力だ。人気のRun&Walkはもちろん、Golf、Fitnessといった、最新のau Smart Sportsサービスにも対応している。(2009/6/4)

ふぉーんなハナシ:
ふぉーんな美女を撮ってきた(au編)
5月25日のau夏モデル発表会で見つけた“ふぉーんな美女”を写真で紹介します!(2009/6/3)

au夏の第1弾「Sportio water beat」「K002」「G'zOne CA002」――量販店価格はシンプル月々1440円から
auの夏モデル「Sportio water beat」「K002」「G'zOne CA002」が店頭に並んだ。都内量販店での価格はシンプルコースの24回払いで月々1440円から。(2009/6/3)

Weekly Access Top10:
“夏”よりも“未来”?――コラボケータイが大人気
夏モデルの記事ラッシュが続く中、特に注目を集めた機種は、2つの“コラボケータイ”だった。(2009/6/1)

神尾寿のMobile+Views:
「後追いauから、先行くauへ」――高橋誠氏に聞く、KDDIの“次の一手”(後編)
携帯電話市場は変革期にさしかかり、インフラの高速化やユーザーニーズの多様化、端末の高機能化を考慮した新たなビジネスモデルの構築が急務となっている。夏モデルで“先行くau”を目指すというKDDIは、2009年をどんな戦略的位置づけとし、今後10年をどんなビジョンで戦うのか。取締役執行役員の高橋誠氏に聞いた。(2009/6/1)

5分で分かる、先週のモバイル事情――5月23日〜5月29日
auが2009年夏モデルの8機種を発表。iidaブランドの4機種と、法人向け端末「E06SH」を加えた計13モデルで夏商戦に臨む。ドコモはiモード機能に不具合が見つかったことから「P-07A」の販売を一時停止。マイクロソフトはWindows Mobile端末向けのクラウドサービス「My Phone」の日本語β版を開始した。(2009/6/1)

ふぉーんなハナシ:
「お父さんと一緒なら体重計もこわくない!?」――いや、こわいですって
あの“お父さん”とダイエットにチャレンジするモバイルウィジェットが登場した。(2009/5/29)

KDDI、2009年夏モデルにアクロディアの携帯向けミドルウェア群を採用
auの夏モデルに、アクロディアの「VIVID UI」と「VIVID Movie」が採用された。同社の「VIVID Communicator」をベースとした「MYスライドビデオ」は9機種が対応する。(2009/5/29)

au、「Sportio water beat」のタッチパネルUIを動画で解説
タッチパネルUIを採用した「Sportio water beat」の操作方法を動画で解説するWebサイト「タッチ操作ガイドムービー」が登場。音声やテロップも交えて基本操作を説明する。(2009/5/29)

特徴機能をさらに強化し、市場に活気を取り戻す──シャープ 大畠氏
2009年夏は、3キャリアに12機種の端末を供給するシャープ。その中には、自社の強みを生かした10MピクセルCCDカメラやソーラーパネルを搭載したモデルもラインアップした。他社とは違う特徴機能でユーザーのニーズを創出していく。(2009/5/29)

タニタ、Bluetooth搭載の体組成計を開発──au携帯2機種に対応
タニタがBluetooth搭載の体組成計を7月に発売。auの夏モデル「Sportio water beat」「SOLAR PHONE SH002」に計測データを取り込める。(2009/5/28)

ドコモ、au、ソフトバンク 2009年夏モデルの“ここ”が知りたい──読者の質問、募集します
ドコモ、au、ソフトバンクモバイルから夏モデルが発表されました。ITmedia +D Mobile編集部では、夏モデルの“ここが知りたい”について、質問を受け付けます。(2009/5/27)

写真で解説する「Sportio water beat」(ソフトウェア編)
全面タッチパネルを搭載する防水ケータイの「Sportio water beat」。シャープは他キャリア向けにもタッチ対応ケータイを開発しているだけに、Sportio water beatのタッチパネルがどの程度操作しやすいかは気になるところだ。ソフトウェア編ではタッチパネルを中心にチェックした。(2009/5/27)

写真で解説する「Sportio water beat」(外観編)
フルタッチ仕様の防水ケータイとして登場する、シャープ製の「Sportio water beat」。手のひらサイズの小型ボディを実現し、ボディはパーツや凹凸を抑えたフラットな形状になっている。(2009/5/25)

神尾寿のMobile+Views:
「後追いauから、先行くauへ」――高橋誠氏に聞く、KDDIの“次の一手”(前編)
失われた“auらしさ”を取り戻すべく、ライフスタイルケータイ戦略を打ち出してきたKDDI。同社で取締役執行役員を務める高橋誠氏は、戦略の軸を“キャッチアップ”から次のフェーズにシフトするとし、夏商戦の端末とサービスで“一歩先行くau”を目指す考えだ。(2009/5/25)

機種は少なくても「1歩先ゆく」少数精鋭で勝負 小野寺社長が語るau夏モデル
au夏モデルの機種数は他社の半数以下だが、小野寺社長は「どこまでが“機種”と呼べるのか」と他社の戦略を批判。特徴的な機能でニーズを開拓すると語る。(2009/5/25)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。