ソフトウェアで画面調整を行うボタンレス17/19インチ液晶ディスプレイ――日本サムスン SyncMaster 173P/193P(1/2 ページ)

» 2004年02月09日 14時43分 公開
[リアクション,ITmedia]

ボタンは電源ボタンのみというユニークなプロダクトデザイン

 日本サムスンの液晶ディスプレイ「SyncMaster 173P」(以下、173P)と「同193P」(以下、193P)は、本体のボタン類がタッチ式の電源ボタンのみというユニークな製品だ。スピーカーやUSBハブといった付加機能は持たず、オンスクリーンディスプレイ(OSD)用のボタンもない。各種の設定と調整は、すべてPCから行うのが特徴だ。

 画面サイズは173Pが17インチ、193Pが19インチで、両者ともPVA方式の液晶パネルを採用するが、細部のスペックが若干異なる。173Pの輝度は270カンデラ/平方メートル、コントラスト比は700:1、応答速度は25ms。一方193Pは、250カンデラ/平方メートル、800:1、20msだ。

 そのほかのスペックは共通で、最大解像度は1280×1024ピクセル(SXGA)、最大色数は約1677万色フルカラー、視野角は水平/垂直とも178度、デジタル(DVI-D)とアナログ(ミニD-Sub15ピン)の2系統入力を備える。SXGA以下の解像度は常に全画面拡大表示となり、実解像度での表示やアスペクト比を保持した拡大表示には対応していない。



本体のボタン類は電源ボタンのみ。スタンドはデュアルヒンジ機構で、前5度〜後ろ90度のチルトと350度のスウィーベル、および50センチの高さ調節が可能だ(写真は193P)

 本体スタンドはデュアルヒンジ機構になっており、チルトとスウィーベル、最大50センチの高さ調節が可能だ。ただし、デジタル/アナログRGBケーブルとACアダプタケーブルをスタンドの台座の背面部分に水平に接続するため、設置スペースにはそれなりの奥行きが必要である(実測で約30センチ以上)。VESAマウンティングブラケットと固定用ブラケットが付属しているため、スタンドの底面を壁面に固定して使うこともできる。

2系統の入力ケーブルとACアダプタケーブルは、スタンドの台座の背面部分に取り付ける

 また、173P/193Pは標準でピボット機能を搭載しており、同梱のユーティリティソフトを使って、画面を90度回転させた縦長デスクトップの表示が可能だ。ピボット表示には、NVIDIAの「ForceWare」やATI Technologiesの「CATALYST」といった各GPU向けのユーティリティソフトの画面回転機能を使ってもよい(CATALYSTでは隠し機能となっており、レジストリ編集で有効化する必要がある)。

「MagicTune」でPC側からディスプレイを制御

 173P/193Pの各種設定と調整は、PCにインストールしたユーティリティソフト「MagicTune」で行う。

MagicTuneの画面は、上部に設定の大分類、左に設定項目、中央に設定値のスライドバーというデザインだ。設定の内容は、一般的な液晶ディスプレイのOSDと変わらない。最初の基本的な設定はウィザードを使うとよい

 対応OSはWindows 98SE/Me/2000/XPで、DDC/CI(Display Data Channel Command Interface)をサポートしたグラフィックスチップ/カードが必要だ。

 DDC/CIとは、ディスプレイのプラグ&プレイを実現するデジタル/アナログRGBケーブルのDDCラインを用いてコントロールコマンドを送信し、ディスプレイを制御する仕組みだ。1994年に発表された規格なので、現在のグラフィックスチップならまず間違いなくサポートしている。

 日本サムスンの動作確認表を見ても、NVIDIAの「RIVA 128」、ATI Technologiesの「Rage」、Matrox Electronic Systemsの「Millennium」など、往年の名チップから最新のGPUまで並んでいる(チップセット内蔵のグラフィックス機能を含む)。

 MagicTuneの設定項目は以下のとおりだ。表からも分かるように、設定項目はデジタル接続とアナログ接続で異なる。

MagicTuneの設定項目

大分類項目アナログデジタル
ジオメトリポジション  ○  -
ディスプレイブライトネス  ○  ○
コントラスト  ○  ○
タイミング調整  
 クロック  ○  -
 フェイズ  ○  -
 自動設定  ○  -
解像度  
 パネル解像度  ○  ○
 SVGA  ○  ○
 XGA  ○  ○
 SXGA  ○  ○
カラー色補正  ○  ○
白色点  
 赤みを増す  ○  -
 ノーマル  ○  -
 青みを増す  ○  -
RGBバランス  ○  -
オプションMagicBright  
 テキスト  ○  ○
 インターネット  ○  ○
 エンターテイメント  ○  ○
設定  
 コンテクストメニューを使用する  ○  ○
 タスクトレイメニューを使用する  ○  ○
 色補正を使用する  ○  ○
 言語の選択  ○  ○
プリセット  ○  ○
入力端子(アナログ/デジタル)  ○  ○
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー