ハイレベルのDVDオーサリングが手軽に作成できる――Ulead DVD Workshop 2 Professional(1/2 ページ)

» 2004年04月20日 15時43分 公開
[星 紀明,ITmedia]

自由度の高い本格的なオーサリングが可能

 DVD+-R/RWを用いたDVD Video製作には、PCやドライブにバンドルされている簡易DVDオーサリングソフトを使っているケースがほとんどだろう。初めのうちは、DVDビデオが出来上がるだけで喜んでいたが、使い慣れてくると「ああしたい、こうしたい」と欲が出てくるものだ。しかし、バンドルソフトでは機能上の制約が多く、あまり凝ったことはできない。

 そこで注目したいのが、ユーリードシステムズから先日発売された「Ulead DVD Workshop 2 Professional」(以下、DVD Workshop 2 Professional)だ。このソフトは、業務用DVDオーサリングソフトにも引けをとらない多機能さが特徴で、例えば映画などのDVDソフトに見られるような字幕・音声のマルチトラック収録ができるほか、作成するディスクにMacrovisionのコピープロテクトをかけたり、リージョンコードの設定ができたりと、市販DVDソフトと同様のDVD Videoを自宅で作ることが可能だ。今後、コンシューマー向けに対応ドライブ/メディアが発売される予定の「DVD-9」(片面2層式DVD)への出力にも対応している。

ユーリードシステムズから4月16日に発売された「DVD Workshop 2 Professional」

作業工程を5つのステップに分類

 DVD Workshop 2 Professionalでは、作業工程を「開始」→「キャプチャ」→「編集」→「メニュー」→「完了」の5ステップに分類し、煩雑になりがちなDVDビデオ作成を順序よく進められるように設計されている。

 まず「開始」では、これから作成するディスクのプロジェクト名を付け、メディアタイプ(DVD、VideoCD、スーパーVideoCDに対応)を選ぶだけだ。編集中のデータは「(プロジェクト名).dws」というファイルに記録されるので、作業を中断してもこのファイルを呼び出すだけですぐに再開できる。

 次に「キャプチャ」では、DVカメラやVHSビデオデッキなどの外部機器から、素材となる映像を取り込むことができる。AVI形式で取り込むほかに、取り込みと同時にDVD Video準拠のMPEG-2形式に変換することもできるため、HDDの容量を大量に消費することなく素材を集められるのが便利だ。また、DVD Workshop 2 Professionalでは、PCに搭載されたTVチューナーからの映像を直接取り込むこともできる。

「キャプチャ」ステップでDVカメラから映像を取り込む際、DV(AVI)形式で取り込むほかに、DVDビデオ準拠のMPEG2形式に変換しながら取り込むことも可能

GOP単位だけでなくフレーム単位でも編集可能

 DVDオーサリングの肝とも言える「編集」については、さすがに映像系ソフトに強い同社だけあって、よく練られているという印象だ。

 まず、1つの動画ファイルを2つに分割したり、前後の不要な部分をカットするといった頻繁に行う作業は、プレビューウィンドウのジョグバーで編集位置を指定できる。ジョグバーをスライドさせたときの反応もよく、ストレスを感じさせないのがよい。

 動画編集で気になるのが、「MPEGファイルをフレーム単位で編集できるか」という点だ。これがGOP単位(Group of Pictures:0.5秒=15フレームを一まとまりとしたデータ単位)のみ対応だと、例えばテレビ番組のCM部分だけをきれいにカットすることが難しくなる。DVD Workshop 2 Professionalの場合、「Iフレームを探す」のチェックマークを外すことで、フレーム単位での編集も可能だ。

ファイルの分割や前後部分をカットする位置は、ジョグバーで指定できる

 また、この「編集」ステップでは、DVD Videoのディスクから映像をインポートし、素材として使用することもできる(ただし、コピープロテクトがかかったディスクは取り込めない)。すでにDVD Video化して元ファイルが残っていない場合でも、そのディスクからインポートすることで再編集できるというわけだ。

市販のDVDビデオディスクの「VIDEO_TS」フォルダに収録された映像を、直接インポートすることもできる

 音声や字幕の編集については、先述のとおりマルチトラック収録が可能で、機能的にも大変充実している。音声は最大8トラック、字幕は最大32トラックまで収録できる。これだけあれば、例えば「語学塾でオリジナルの学習教材DVDを作る」といった用途にも十分対応できるだろう。

 また、音楽CDの音源を直接取り込んで音声トラックに使うこともできるので、同じ映像を再生しながら気分に応じて音楽を切り替えるなど、環境ビデオ風のDVDビデオ作りも楽しめそうだ。なお、音声トラックの形式は、圧縮率が高い割には高音質を維持できることが特徴の「Dolby Digital AC-3」に対応している。

音声トラックは最大8つまで収録でき、DVDプレーヤーで再生したとき、「日本語」「英語」などといった言語表示も可能になっている
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. 天空がポータブルPC「AYANEO Flip」の予約販売を開始 実機を国内でお披露目 ハンズオンで作りの良さを実感 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー