デジカメ写真、ムービー、音楽。そしてライティング機能まで――“よくばり”デジタルメディア統合ソフト「EASY MEDIA CREATOR 7」を試す(1/2 ページ)

» 2004年06月29日 21時53分 公開
[柳谷智宣(アバンギャルド),ITmedia]

 「EASY MEDIA CREATOR 7」は、動画、写真、音楽のデジタルメディアを扱うためのツールとライティングソフトをまとめた統合ソフトだ。

 具体的には、データの暗号化やパスワード付きCD/DVD作成機能を備えたCD/DVDライティングツール「EASY CD&DVD CREATOR 7」、デジカメ画像編集ツール「EASYデジカメクリエーター(PhotoSuite 7)」、ビデオ編集ツール「EASYビデオクリエーター(VideoWave 7)」、DVD/CDバックアップツール「EASY DVD COPY(Disc Copier)」が同梱されている。この4本がシームレスに連携し、一つのソフトのように扱えることで、デジタルメディア版における「Office」のような使い勝手をもたらすという。

 EASY MEDIA CREATOR 7を起動すると「ホームメニュー」と呼ばれるランチャーメニューが開く。ここから目的のタスクを選べば対応するツールが起動する。

photo 「ホームメニュー」は、タスク、アプリケーション、最近使用したプロジェクトの3層構成で表示される。使わないメニューは非表示にもできる

デジカメ画像の管理や補正、編集をすべてサポート

 [デジカメ画像の編集や補正]を選択すると「EASYデジカメクリエーター(PhotoSuite 7)」が起動する。トリミングや回転、赤目補正などは項目数を絞った[一般編集機能]メニューから作業できる。

 少ないボタンからメニューに従って選択するだけなので、作業は簡単だ。[すべての編集機能]メニューでは、人物の顔から“しわ”や“しみ”を除去したり、赤目を修正する[顔面の調整]や、傷ついた写真を復活させる[損傷したフォト]機能など、写真レタッチには欠かせない機能が揃う。

photo [すべての編集機能]を表示した。かなり多数のレタッチメニューが用意される。基本的な補正なら[一般機能を表示]をクリックしよう

 スライドショーを作成する「StoryBoard」は、動画や写真をストーリーラインにドラッグ&ドロップするだけで、静止画写真から、さまざまな動きのある静止画スライドショームービーが作成できる。

 トランジション効果の追加も、素材の間にドラッグ&ドロップするだけで作成可能となっている。また、[テーマ]を指定すると、さまざまなテーマ別テンプレートから選ぶこともでき、映像もエフェクトも、すべてマウスで並べるだけと、手軽かつ直感的に編集できる。

 作成したスライドショーはDVD-Video形式での保存が可能。そのほか、VideoCDやDivX形式での保存に加え、DV出力やウェブへの公開、電子メールへの添付なども可能となっている。

photo 動画や写真を取り混ぜて並べ、トランジションを選択してみた。とりあえず並べてしまい、左上のプレビュー画面で仕上がりを確かめながら作業するとよいだろう

本格的な動画編集がドラッグ&ドロップ操作だけでできる

 動画編集は「EASYビデオクリエーター(VideoWave 7)」で行う。

 映像と音声、タイトル、エフェクトなどがタイムラインに表示され、かなり高度なムービー編集が行える。プルダウンメニューから選ぶ[メディアセレクタ]メニューには、150種類のトランジションと100種類以上のエフェクトが用意されている。

 また、変更した部分のみを再エンコードする「スマートMPEGレンダリング」機能が搭載されている。これにより、無駄なエンコード処理が発生しないため時間短縮ができるうえ、編集した部分以外は再エンコードされないため、画質劣化も防げる。

photo 初心者向けメニューから、本格的編集まで行える「EASYビデオクリエーター(VideoWave 7)」。オーディオトラックも含めて、最大14トラックの編集が可能

 不要な部分を省き、必要なシーンだけを切り取る編集を行うには、横方向のジョグダイヤルをマウスで動かして、始点と終点を指定するだけという[ビデオトリマー]機能が便利だ。ドラッグ&ドロップではない操作でも直感的に利用できるようになっている。

photo 各機能を処理するウィンドウは、シンプルなインタフェースになっているので、操作に迷うことがない

 さらに手間を省きたいなら、カット割りやトランジションなどを自動的に行ってくれる「CineMagic」機能を活用したい。

 この機能は、やや過剰かもと思われるくらい特殊効果を多用してくれるので、単なるスライドショーとはまったく異なるムービーに仕上がる。半自動的に特殊効果生成が行える機能として活用しよう。

photo カット割りやトランジションなどを自動的に行ってくれる「CineMagic」機能。ムービーとオーディオをドラッグ&ドロップして、スタイルを選択するだけ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー