“ボーナスで買いたい”デジタル一眼レフ&高機能・高倍率デジカメITmedia Shopping バイヤーズガイド(1/2 ページ)

» 2004年07月02日 10時42分 公開
[ITmedia]

デジタル一眼レフと高画素高級機、ボーナスで買うならどっち?

 昨年秋に発売された「EOS Kiss Digital」から始まった、デジタル一眼レフカメラ(DSLR)の低価格化は著しいものがある。ニコンも「D70」を発売して追従したほか、オリンパスやペンタックス、コニカミノルタといった主要カメラメーカーも、この秋を焦点として低価格DSLRを投入するようだ。これまで高嶺の花だったDSLRが、10万円台半ばで手に入るようになるとは驚きだ。

 このように手に入れやすくなったDSLRだが、価格帯を見て迷うのは、800万画素クラスのハイスペックデジカメだ。画素数が大きいだけでなく、手ぶれ補正機能や扱いやすいインタフェース、高級レンズの採用など、各社それぞれ独自の機能を搭載している。

 ハイスペックデジカメとDSLRとの一番の違いは、なんと言ってもレンズが交換できないこと。このため、28ミリ〜200ミリ程度のズーム域を持ち、一つのレンズでいろいろな用途に対応できるように設計されている。また、ハイスペックデジカメの場合、コンパクトデジカメの流れをくんで開発されているためか、DSLRに比べてサイズも小さく、携帯しやすいというメリットもあるし、動画撮影も可能だ。

 そこで、DSLRなのかハイスペックデジカメなのか、どちらを選ぶべきかと言うことになるのだが、こればかりは好みの世界に入ってしまう。レンズを交換したり、アクセサリをそろえたりと、自由度が高いのはやはりDSLRだ。「大人の趣味」としてのカメラを満喫できるのは間違いない。発表されて話題を呼んだEPSONのレンジファインダーカメラ「R-D1」などはその最たるものだろう。

 ただし、ハイスペックデジカメも捨てがたい。一つのコンセプトに基づいて完璧なまでに構成された高級機は、一度触ってみると二度とコンパクトデジカメには戻れない魅力がある。DSLRは欲しいが、自分が撮りたいシーンに合わせるためには、どのレンズを選んでどう組み合わせればよいのか分からない、という場合は、ひとまずハイスペックデジカメを選び、コンパクトデジカメとは違う絵作りやレンズの差、というものを味わってみるのもよいだろう。

 量販店などの店頭で実際に触ってみながら、自分なりに考えてみるのもよいだろう。ただしここは留意して欲しいのだが、間違いなくネットショッピングの方が価格は安い。おいそれと決められる買い物でもないので、十分に比較検討しながら、答えを見つけてみてはいかがだろうか。

 ……というわけで、下記にデジタル一眼レフ、高画素・高倍率機別で、全25製品の現在の市場価格とスペックを表記した。読者の皆様、大いに悩んで購入していただきたい。

「デジタル一眼レフ」編


Buyer's Check
最安値10万円以下で購入可能なベストセラーデジタル一眼レフカメラ 実売10万円台から購入できる有効610万画素デジタル一眼レフカメラ 有効610万画素CCDを搭載、重量約510グラムの小型軽量設計がなされたデジタル一眼レフ

前へ


次へ

EOS Kiss Digital D70 *ist D
キヤノン ニコン ペンタックス
 
スペック スペック スペック  
約630万画素 610万画素 約610万画素 有効画素数
22.7×15.1ミリCMOSセンサー 23.7×15.6ミリCCD 対角28.4ミリCCD 撮像素子
レンズ交換式(キヤノンEFマウント) レンズ交換式(ニコンFマウント) レンズ交換式(ペンタックスバヨネットKAFマウント) レンズ/光学ズーム(デジタルズーム併用)
30〜1/4000秒 30〜1/8000秒 30〜1/4000秒 シャッタースピード
ISO100、200、400、800、1600相当 ISO200〜1600相当(1/3段ステップ) ISO200〜3200 撮像感度
12ビットRAW、JPEG(Exif2.2準拠、DCF準拠) 12ビットRAW、JPEG 12ビットRAW、JPEG-Baseline準拠、TIFF Ver6.0準拠 記録形式
- - - 撮影範囲
1.8インチTFTカラー液晶 1.8インチ約13万画素低温ポリシリコンTFT液晶 1.8インチ11.8万画素低温ポリシリコンLCD 液晶モニター
コンパクトフラッシュカード コンパクトフラッシュカード(TypeT/U対応)、マイクロドライブ コンパクトフラッシュカード(Type I Type II 対応)、マイクロドライブ 記録メディア
なし なし なし 動画記録機能
USB USB USB1.1 インタフェース
内蔵(あり) 内蔵(あり) 内蔵(あり) ストロボ
(アクセサリシュー)
142×99×72.4ミリ 140×111×78ミリ 129×94.5×60ミリ サイズ(幅×高さ×奥行き)
560グラム 約595グラム 550グラム 重量(本体)
専用バッテリーパック 専用リチウムイオンバッテリー、リチウム電池 単3形電池4本、「CR-V3」2本 電源
ブラックモデルレンズ付きキットもあり レンズ付きキットもあり - 備考
2003年9月20日 2004年3月19日 2003年9月6日 発売日

Buyer's Check
4/3インチ(17.4×13.1ミリ)の有効500万画素CCDを搭載、重量約660グラムの軽量一眼レフ クラスを超えた高機能とコストパフォーマンスを両立するデジタル一眼レフ 最大記録画素数1212万画素の大型CCD「スーパーCCDハニカムIII」搭載のデジタル一眼レフ

前へ


次へ

E-1 EOS 10D FinePix S2 Pro
オリンパス キヤノン 富士写真フイルム
スペック スペック スペック  
500万画素 630万画素 617万画素 有効画素数
17.3×13.0ミリフルフレームCCD 22.7×15.1ミリCMOS 23.0×15.5ミリスーパーCCDハニカムIII 撮像素子
レンズ交換式(ズイコーデジタル、フォーサーズシステムレンズ) レンズ交換式(キヤノンEFマウント) レンズ交換式(ニコンFマウント) レンズ/光学ズーム(デジタルズーム併用)
60〜1/4000秒 30〜1/4000秒 30〜1/4000秒 シャッタースピード
ISO100、200、400、800、オート(拡張時ISO1600、3200) ISO100〜1600、オート ISO100、160、200、400、800、1600相当 撮像感度
12ビットRAW、TIFF、JPEG(Exif2.2準拠、DCF準拠) 12ビットRAW、JPEG(Exif2.2準拠、DCF準拠) 12ビットRAW、TIFF、JPEG(Exif2.2準拠、DCF準拠) 記録形式
- - - 撮影範囲
1.8インチ13.4万画素TFT液晶 1.8インチ11.8万画素TFT液晶 1.8インチ約11万画素低温ポリシリコンTFTカラー液晶 液晶モニター
コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ スマートメディア、コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ 記録メディア
なし なし なし 動画記録機能
IEEE1394、USB2.0 USB IEEE1394、USB インタフェース
内蔵(なし) 内蔵(あり) 内蔵(あり) ストロボ
(アクセサリシュー)
141×104×81ミリ 149.7×75×107.5ミリ 141.5×79.5×131.0ミリ サイズ(幅×高さ×奥行き)
約660グラム 約790グラム 約790グラム 重量(本体)
専用リチウムイオン充電池 リチウムイオン電池(BP-511/BP-512) 単3形電池4本、「CR123A」2本 電源
- - - 備考
2003年10月上旬 2003年3月下旬 2002年6月21日 発売日

Buyer's Check
独自撮像素子「FOVEON X3」を採用するプロ向けデジタル一眼レフ 独自撮像素子を搭載、秒間8コマの連続撮影が可能なプロ向けデジタル一眼レフ 820万画素CMOSセンサー、独自映像エンジンを搭載するプロ向けデジタル一眼レフカメラ

前へ


次へ

SD10 D2H EOS-1D Mark II
シグマ ニコン キヤノン
 
スペック スペック スペック  
1029万画素 410万画素 820万画素 有効画素数
20.7×13.8ミリCMOS 23.3×15.5ミリJFETイメージセンサー 28.7×19.1ミリCMOSセンサー 撮像素子
レンズ交換式(シグマSAバヨネットマウント) レンズ交換式(ニコンFマウント) レンズ交換式(キヤノンEFマウント) レンズ/光学ズーム(デジタルズーム併用)
15〜1/6000秒(拡張モード時:30〜1/6000秒) 30〜1/8000秒 30〜1/8000秒 シャッタースピード
ISO100、200、400、800相当(拡張モードではISO1600相当) ISO 200〜1600相当(1/3, 1/2, 1段ステップ)、ISO 1600 ISO100〜1600相当(拡張モードではISO50、3200相当) 撮像感度
12ビットRAW 12ビットRAW、8ビットTIFF、JPEG 12ビットRAW、JPEG(Exif2.21準拠、DCF準拠) 記録形式
- - - 撮影範囲
1.8インチ約13万画素低温ポリシリコンTFTカラー液晶 2.5インチ21.1万画素低温ポリシリコンTFT液晶 2.0インチ約23万画素TFTカラー液晶 液晶モニター
コンパクトフラッシュカード(Type l / ll対応)、マイクロドライブ コンパクトフラッシュカード(Type l / ll対応)、マイクロドライブ コンパクトフラッシュカード、SDメモリーカード 記録メディア
なし なし なし 動画記録機能
IEEE1394、USB 1.1 USB IEEE1394 インタフェース
内蔵(あり) 内蔵(あり) 内蔵(あり) ストロボ
(アクセサリシュー)
152×120×79ミリ 157.5×149.5×85.5ミリ 156×157.6×79.9ミリ サイズ(幅×高さ×奥行き)
785グラム 1070グラム 1220グラム 重量(本体)
単3形電池4本、「CR-V3」2本 リチウムイオン充電池 専用ニッケル水素パック 電源
- - - 備考
2003年11月14日 2003年10月下旬 2004年4月下旬 発売日

Buyer's Check
35ミリフルサイズのCMOSセンサーを搭載するプロ向けデジタル一眼レフ    

前へ


次へ

DCS Pro SLR/n    
コダック    
     
スペック      
1371万画素     有効画素数
CMOS(原色フィルター)     撮像素子
レンズ交換式(Fマウント)     レンズ/光学ズーム(デジタルズーム併用)
2〜1/4000秒     シャッタースピード
ISO160〜1600相当(長時間露光モード時:ISO6、12、25、50)     撮像感度
12ビットRAW、ERI-JPEG(Exif2.2準拠、DCF準拠)、JPEG、8/16ビットTIFF     記録形式
-     撮影範囲
2インチ13万画素低温ポリシリコンTFT液晶     液晶モニター
コンパクトフラッシュ(Type II/I)、マイクロドライブ、SDメモリーカード、MMC     記録メディア
なし     動画記録機能
IEEE1394     インタフェース
内蔵(あり)     ストロボ
(アクセサリシュー)
約158×131×89ミリ     サイズ(幅×高さ×奥行き)
約907グラム     重量(本体)
専用リチウムイオン充電池     電源
-     備考
2004年4月20日     発売日

「高画素・高倍率機 〜5万円」編


Buyer's Check
光学10倍ズームレンズを搭載した一眼レフスタイルのコンパクトデジタルカメラ 光学10倍ズームレンズ、重量約310グラムの軽量高倍率ズームデジカメ 有効400万画素CCD&光学10倍ズームレンズ搭載のコンパクト高倍率デジカメ

前へ


次へ

FinePix S5000 Finecam M410R DiMAGE Z2
富士写真フイルム 京セラ コニカミノルタ
 
スペック スペック スペック  
310万画素 400万画素 約400万画素 有効画素数
1/2.7インチスーパーCCDハニカム 1/2.7インチ 1/2.5インチ インターラインCCD 撮像素子
10倍(22倍)、35ミリ換算:37〜370ミリ、F2.8-3.2 10倍(60倍)、35ミリ換算:37〜370ミリ、F2.8-3.1 10倍(40倍)、35ミリ換算:38〜380ミリ、F2.8-F3.7 レンズ/光学ズーム(デジタルズーム併用)
2〜1/2000秒 1〜1/2000秒 30〜1/1000秒 シャッタースピード
ISO200、400、800相当、オート ISO100、200、400、800相当、オート、 ISO50、100、200、400相当、オート 撮像感度
RAW、JPEG(DCF2.0、DPOF、Exif2.2準拠) JPEG(DCF、DPOF、Exif 2.2準拠) JPEG、(DCF2.0、DPOF、Exif2.21準拠) 記録形式
90センチ〜∞(マクロモード時:10〜200センチ) 60センチ〜∞(マクロモード時:10〜200センチ) 50センチ〜∞(マクロモード時:7〜100センチ) 撮影範囲
1.5インチ約11.4万画素低温ポリシリコンTFTカラー液晶 1.5インチ11万画素低温ポリシリコン液晶 1.5インチ約11.3万画素低温ポリシリコンTFTカラー液晶 液晶モニター
xD-ピクチャーカード SDメモリーカード、マルチメディアカード SDメモリーカード、マルチメディアカード 記録メディア
Motion JPEG(320×240ドット) AVI Motion JPEG 動画記録機能
USB1.1 USB USB2.0 インタフェース
内蔵(なし) 内蔵(なし) 内蔵(あり) ストロボ
(アクセサリシュー)
112.7×79.3×81.1ミリ 107×73×87.5ミリ 109.5×77.5×80.0ミリ サイズ(幅×高さ×奥行き)
約337グラム 約310グラム 約305グラム 重量(本体)
単3形電池4本 単3形電池×4本 単3形電池4本 電源
- 沈胴式レンズ採用、シルバーカラーのFinecam M400Rもあり - 備考
2003年8月24日 2004年3月下旬 2004年3月下旬 発売日

Buyer's Check
有効400万画素CCD、光学10倍ズームレンズを搭載するコンパクトデジカメ 光学10倍ズーム、手ブレ補正機構を搭載するミドルエンド高倍率デジカメ 400万画素CCD&光学12倍ズームレンズ搭載のコンパクト高倍率デジカメ

前へ


次へ

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom PowerShot S1 IS LUMIX DMC-FZ10
オリンパス キヤノン 松下電器産業
 
スペック スペック スペック  
400万画素 320万画素 400万画素 有効画素数
1/2.5インチCCD 1/2.7インチCCD 1/2.5インチCCD 撮像素子
10倍(40倍)、35ミリ換算:38〜380ミリ、F2.8-3.7 10倍(32倍)、35ミリ換算:38〜380ミリ、F2.8-3.1 12倍(36倍)、35ミリ換算:35〜420ミリ、全域F2.8 レンズ/光学ズーム(デジタルズーム併用)
1〜1/1000秒 15〜1/2000秒 8〜1/2000秒 シャッタースピード
ISO64、100、200、400相当、オート ISO50、100、200、400相当、オート ISO50、100、200、400相当、オート 撮像感度
TIFF、JPEG JPEG(Exif 2.2)、DCF、DPOF(Ver1.1) JPEG(DCF/Exif2.2準拠) 記録形式
60センチ〜∞(マクロモード時:3〜60センチ) 10センチ〜∞ 30センチ〜∞(マクロモード時:5センチ〜∞) 撮影範囲
1.8インチ11.8万画素 低温ポリシリコンTFT 1.5インチ約11.4万画素低温ポリシリコンTFTカラー液晶 2.0インチ13万画素低温ポリシリコンTFT液晶 液晶モニター
xDピクチャーカード コンパクトフラッシュカード SDメモリーカード/マルチメディアカード 記録メディア
MPEG4、Motion JPEG(640×480ドット) AVI QuickTime Motion JPEG 動画記録機能
USB1.1 USB(mini-B) USB、AV-OUT インタフェース
内蔵(なし) 内蔵(あり) 内蔵(あり) ストロボ
(アクセサリシュー)
104.5×68.5×60ミリ 111.0×78.0×66.1ミリ 約138.5×87.2×105.7ミリ サイズ(幅×高さ×奥行き)
約300グラム 約370グラム 約518グラム 重量(本体)
リチウムイオン充電池(LI-10B) 単3形電池 専用リチウムイオン充電池 電源
ペールゴールドカラーモデルもあり - - 備考
2004年3月下旬 2004年3月下旬 2003年10月24日 発売日

(次ページは「高画素・高倍率機 5万円〜11万円」編)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー