28ミリからの広角に対応するFinePix E510と、4倍ズームのFinePix E550を比較してみた(1/3 ページ)

» 2004年09月22日 17時21分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

FinePix E510と550

 FinePixの新シリーズとして「FinePix E510」(以下、E510)と「FinePix E550」(以下、E550)が同時に発表された(関連記事参照)。見た目もすごく似てる明らかな兄弟機なので、ついつい「E510/E550」と一緒に扱われがちだし、このレビューも「E510とE550を一緒にやってくれない?」と依頼されたのである。

 ところが、なにをおっしゃるうさぎさん。両方をよく比べてみると、デザインとユーザーインタフェース以外はまったく似て非なるデジカメなのだ。ありがちな「CCDが違うだけであとはほとんど一緒」という兄弟ではなく、見た目は似てるが中身は全然違う従兄弟ってくらいなのである。

 でもせっかくなので両者を見比べながら触ってみよう。

一見同じデザインだけど、大きさもディテールも微妙に違う

 両者が兄弟機に見えるのはなんといってもボディが同じ(ように見える)から。シンプルな矩形でバランスもよく、小型軽量ながらグリップ部が少し飛び出ていてホールディングしやすいスタイル。ボディは非常にコンパクトだが、右手中指と薬指でうまくグリップすると人差し指がちょうどシャッターボタンにかかる設計になっており、シャッターボタンも微妙に傾斜がついていて押しやすいのである。

 ちなみに高さはE510が60.5ミリ、E550が63ミリと微妙にサイズが違う。写真をよく見ると分かるように、基本デザインは同じながらディテールが微妙に違うのである。デザイン上の処理だけではない違いだ。両者の似ているようで違うけれども、でも同じように見えるという微妙な差異はなかなか面白いのである。

 重さもE510が約176グラム、E550が約200グラムと比較的軽量で、どちらのモデルも写真で見るよりコンパクトだと思っていい。

一見、双子のようにそっくりだがよくみると微妙に違う。特にレンズの長さがこれだけ違うのは要チェック。こうしてみると大きそうだが、実物はけっこうコンパクトだ

広角系のE510と4倍ズームのE550

 E510とE550がもっとも異なるのは、CCDとレンズだ。CCDはE510が通常のCCDで、E550がスーパーCCDハニカムと方式が違うのみならず、E510は1/2.5型、E550は1/1.7型と大きさまで違うのだ。レンズも異なるので、当然そのテイストも変わってくる。

 E510は一般的な1/2.5型の520万画素CCDに28〜91ミリ相当の3倍ズームレンズを搭載。28ミリからの広角系ズームモデルだ。比較的軽量でありながら広角に強く、しかもテレコンやワイコンを付けることができる。オプションのワイドコンバージョンレンズ「WL-FXE01」を使えば約21ミリ相当の超広角デジカメとしても利用可能だ。マクロ時は光学ズームが約1.4倍におさえられるが約6.7センチまで、さらにスーパーマクロではワイド端固定になるが約2.6センチまで寄れる。

 起動速度は約3秒とあまり速くないのが残念。

 対してE550は1/1.7型のスーパーCCDハニカム HRを搭載。有効画素数は630万画素で、1200万画素相当の画像を生成することができる。レンズは32.5〜130ミリ相当の4倍ズームレンズ。一般的な3倍ズームの広角側と望遠側に少しずつ伸ばしたスペックでF2.8-5.6だ。実はこのCCDとレンズのスペックは、コンパクト系上位モデルである「FinePix F810」(以下、F810)とまったく同じ。実際、同じものを使っていると思っていいだろう。起動もF810と同様に非常に高速で、約1.3秒で撮影可能になる。

 よって、マクロモードもワイド端固定になる。これは残念。

左がE550、右がE510。E550の方がボディもレンズも少し大きいし、光学ファインダーの位置やグリップのデザインも違う。コンバージョンレンズはレンズ斜め下のボタンを押してリングを外すことで、アダプター接続用のバヨネットが現れる

 F810との違いは、ワイドモードの有無やコンバージョンレンズを付けられるかどうかだ。E550の方がワイコンやテレコンを付けられる分、F810より拡張性が高くていいかもしれない。

 E510とE550。もっとも基本的なCCDとレンズがこれだけ違うとなると、写りにもかなり差が出てくる。

 どちらもFinePixだけあって基本的な絵作りやオートホワイトバランスの働き具合(けっこう強力に働くため、色温度が低いところでもある程度追従する)は同じだが、E550の方がシャープでメリハリがある。

 もっとも画質に差が出るのは感度だ。どちらもISO80-400だが(E550だけは画素数こそ300万画素相当に落ちるがISO800も使える)、ISO200や400に増感したときのノイズはE550の方が少なく、高感度時の実用性はE550が上だ。

 大きく引き延ばしたりディテールを拡大しない限り、520万画素と630万画素(ハニカム配列ではあるが)の差はそれほど気にしなくてもいいだろうが、高感度時のクオリティには差が出るのだ。

向かい合わせ置いて両サイドを観てみた。左がE510、右がE550だ。側面のカバーを外すと各種コネクタがあらわれる。シャッターボタンが微妙に傾斜していることにも注目

基本ユーザーインタフェースは同じだ

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー