6色インクを採用したキヤノンの複合機最上位モデル――PIXUS MP900(3/4 ページ)

» 2004年11月12日 08時00分 公開
[林利明(リアクション),ITmedia]

画質はトップクラス

 写真印刷の画質は間違いなくトップクラスだ。印刷ヘッドのスペック的に見ても、ノズル数を除けばシングルファンクション機の上位モデル(PIXUS iP7100)と肩を並べるので、当然といえば当然である。

 掲載した印刷サンプルは、付属の印刷ツール「Easy-PhotoPrint」で出力したものだ。キヤノン製品のレビューで繰り返し述べているように、このツールの自動画像補正処理は効果が強すぎる場合がある。有効で印刷した場合、MP900ではコントラストと明度が高くなり、発色が浅くなりやすい。自動画像補正処理を無効で出力すると色ノリがよくなり、より好ましい色調が得られるケースが多かった。

 色調の基本路線は記憶色重視で、鮮やかで好感を持つことはあっても、派手に感じることはない。巧みにバランスを取っており、色設計の熟成がうかがえる。粒状感もほとんど気にならないが、明暗差が激しい部分とシャドウ寄りの部分では、PIXUS iP7100やPIXUS iP8600と比べるとわずかに大きい。もっとも、肉眼で判別しやすいか、しにくいかという程度ではある。

(補正あり)
(補正なし)
Easy-PhotoPrintで、自動画像補正処理を有効と無効で出力したもの。この画像の場合、有効では中間調が明るくなり、黄色や赤の色が淡くなった。無効のほうが発色に深みがあり、第一印象がよい
(補正あり)
(補正なし)
同じく自動画像補正処理の有効と無効の違い。有効ではコントラストと明度が高くなり、どことなく尖った印象を受ける。無効だとコントラストが落ち着き、明度も素材画像に近いので自然な雰囲気だ

 スキャン画質については、反射原稿はまったく不満ない。原稿の色再現性がよく、シャドウからハイライトまで諧調もスムーズだ。ネガフィルムの発色もまずまずで、フィルム特有の粒状感をうまく消している。TWAINドライバの機能で「粒状感低減」をオンにすると、さらに滑らかな画像が得られるが、多少なりともディティールが甘くなるので使い分けたい。細部の描写にこだわる画像は、粒状感低減はオフのほうがよい。

反射原稿。地味な発色に感じるかもしれないが、原稿にはかなり忠実。
フィルム。少し青かぶりしているものの、簡単に補正できるレベル。粒状感を抑えてくれるのもありがたい。フォーカスの精度も高いが、細部に目をやると若干シャープネスが甘い

 MP900は画質と操作性に優れた複合機だ。ブラックインクが染料のわりには、普通紙への文字印刷もにじみが少ない。ペーパーハンドリングが昨年までの仕様である点と、フィルムのごみ傷対策がないのは残念だが、写真印刷とスキャン画質を重視する人におすすめだ。

速度およびドライバ類

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月15日 更新
  1. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  2. ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら (2024年05月14日)
  3. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  4. ASUSが「新しいAI PC」を5月21日午前3時(日本時間)に発表 Snapdragon X搭載? (2024年05月13日)
  5. Intel ArcにARCTIC水冷キットにマウスに! 白と黒が選べる新製品が多数登場 (2024年05月13日)
  6. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  7. FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」 (2024年05月14日)
  8. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  9. シャープ初の社内スタートアップは成功できる? 波瀾万丈のAIoTクラウドが目指す道 (2024年05月13日)
  10. ベンキュー、広い範囲を照らせるディスプレイ装着型デスクライト (2024年05月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー