きょうは、「nForce 4 Ultra」「RADEON XPRESS 200」のベンチ結果をつい並べてしまったマザーボード(1/2 ページ)

» 2004年12月22日 16時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 COMPUTEX TAIPEI 2003の初日に大々的な発表会を行った新世代AMD64。そのなかで、PCI Expressへ対応したVIAやSiSのチップセット搭載のサンプルマザーも紹介されていたが、年末になってようやく本格的に動き出す兆しが見えてきた。

 発表自体はVIAやSiSより遅れたものの、NVIDIAが発表した「nForce4」はパーツベンダーのプライベートイベントで早々とサンプルが登場し、後を追いかけるようにATIが発表したRX480/RS480こと「RADEON XPRESS 200P/200」もまもなく製品が登場する「はず」だ。すでに概要をお伝えしているが、それぞれの機能をもう一度まとめてみよう。

Socket 939では初の本格的な3D対応統合型チップセットになる「RADEON XPRESS 200」搭載リファレンスマザー

すでに製品も出荷され、RADEON XPRESS 200に一歩リードの「nForce 4 Ultra」搭載リファレンスマザー

 どちらも、「PCI Express」対応を主要な特徴としてあげているが、その仕様は「全部で20レーンのPCI Expressをサポート」と両者でとくに違いはない。ただし、すでに紹介しているように、nForce 4の最上位モデル「nForce 4 SLI」では、NVIDIA SLIを有効にした状態で、グラフィックスカード用のスロットが、「PCI Express X8」の2スロット構成に変更できるのが特徴。

 また、ワンチップ構成のnForce4は別として、RADEON XPRESS 200P/200では、ノースブリッジとサウスブリッジの接続にもPCI Expressを利用しているのがユニーク。このため、RADEON XPRESS 200のサウスブリッジとしては、ATIが開発した「IXP400」以外にも、ほかのチップベンダーが開発したPCI Express対応のサウスブリッジも組み合わせることが可能だ。

リファレンスマザーに搭載されていたサウスブリッジはIXP400。PCI Express X2対応のサウスブリッジなら他社製のチップも組み合わせ可。

nForce 4のリファレンスマザーには「NEW CARD」と印刷されたコネクタや4ピンの外部電源入力コネクタが実装されている。電源コネクタについてNVIDIAは「NVIDIA SLIで動作するときに必要なパワーを供給する」と説明しているが、しかし、それはnForce 4 Ultraマザーでは関係ないところ

 nForce 4では、セキュリティ機能としてハードウェアエンジン「ActiveArmor」を備え、セキュリティ処理に関わるCPUの負荷を軽減する役割を果たしている。対するRADEON XPRESS 200ではTPM1.1/1.2に準拠したハードウェアセキュリティの機能が組み込まれている。

 ストレージ関連の機能については、nForce 4がSerial ATA/3Gビット/秒をサポートし、「Dual Controller Archtecture」「Native Command Queuing」といった高速転送、アクセス機能をアピールするのに対して、RADEON XPRESS 200は、サウスブリッジとして組み合わされるチップの性能に依存することになる。例えば、ATIが開発したIXP400には、RAID 0、1をサポートするものの、nForce 4のような多機能性は備えていない。

 興味深いのは、インテル対応のPCI Expressプラットフォームが今年の大きな流れとして取り組んでいるHigh Definition Audioを採用せず、サウンド機能はAC 97をサポートするのみであること。NVIDIAは「専用チップの実装で対応してもらう」と説明し、ATIは「必要なユーザーはより高機能なサウスブリッジを搭載したマザーを選択すればいい」と述べるなど、HD Audioに対する姿勢が似通っているのも面白い。

 nForce 4では、グラフィックス機能が内蔵されていないが(先日発表されたGeForce 6200 TCは多分にマザーボードへの実装を意識した機能を備えているとも考えられるが)、RADEON XPRESS 200は、Dircet X 9に対応したグラフィックス機能がチップセットに組み込まれている。

 RADEON XPRESS 200のグラフィックスコアについて、ATIが「パフォーマンスはRADEON X300相当」と説明するが、内蔵されたグラフィックスコアのクロックは300MHzでピクセルパイプラインが2本と、内部構造はRADEON X300クラスのGPUを簡略化させたものになっている。

 ビデオメモリはメインメモリと共有する以外に、専用のフレームバッファメモリも利用できる。ATIがいう「RADEON X300相当」とは、このフレームバッファを使った場合のパフォーマンスであり、メインメモリを共有する場合はその半分程度になるとATIは説明している。

パフォーマンスはほぼ互角「ただし、ストレージ周りは……」

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー