小型なのに光学6倍/手ブレ補正/乾電池対応――LUMIX「DMC-LZ2」レビュー(1/4 ページ)

» 2005年03月03日 18時37分 公開
[永山昌克,ITmedia]

 松下電器産業が2月25日に発売した新LUMIX「DMC-LZ2」のいちばんのセールスポイントは、「ルミックスDCバリオレンズ」と命名された新開発の光学6倍ズームである。これまでのLUMIXは、エントリー機からハイエンド機までのすべてにライカレンズを採用していたが、このDMC-LZ2に「ライカ」の文字はない。

photo LUMIXとしては初めて「ライカ」ブランドを外した光学6倍ズームを搭載する。手ブレ補正機能は昨年の秋モデルと同等の性能だ

 同じ日に新発売された光学12倍ズームの上位機「DMC-FZ5」のほうは、これまで通りライカレンズを名乗っているので、ライカと決別したわけではなさそうだ。また、ライセンス料などのコスト削減の意味もあるだろうが、それだけではない。

 昨年の「DMC-FX7」のヒットにより、もはやライカブランドに頼らなくても、LUMIXブランドだけで通用するようになったからだろう。カメラマニアではない若い人にとっては「ライカ」といわれるよりも、「あゆのLUMIX」のほうが伝わりやすいはずだ。ライカブランドの価値が下がったわけではないが、家電メーカーのエントリーデジカメに採用されてからは、少しありがたみが薄れたのは皮肉な気がする。

 この「ルミックスDCバリオレンズ」の魅力は、小型軽量ながら光学6倍という高倍率を備えることだ。焦点距離は、35ミリ換算で37〜222ミリ相当になる。ワイド側こそ平凡だが、本体重量178グラムのコンパクトボディにしてテレ側222ミリは大したものである。36〜180ミリ相当で150グラムのペンタックス「Optio SV」、36〜300ミリ相当で255グラムのニコン「COOLPIX 4800」あたりがライバルになるだろう。

photo 光学6倍ズームは、着脱式のキャップではなく、オート開閉式のレンズバリアを備える。開放F値は、ワイド側F2.8、テレ側F4.5と標準的なもの。フィルター溝はなく、ワイコンやテレコンには対応していない

 ライバルに勝るアドバンテージは、LUMIXではおなじみとなった光学式手ブレ補正ジャイロ「MEGA O.I.S.」を搭載することだ。どんなブレでも100%防げるわけではないが、ブレが目立つズームのテレ側使用時には特に重宝する。しかも、手ブレ補正に必要な電力はごくわずかなので、ジャイロがあるからといって困ることは何もない。

photo 上部の右端に手ブレ補正のボタンがある。手ブレ補正のモードやオンオフをひんぱんに切り替える人は少ないと思うが、このボタンには外見から機能をアピールする意味が含まれている
photo 手ブレ補正ボタンを押すと、補正が常時作動し、フレーミングがしやすい「MODE1」と、撮影の瞬間のみ作動し、より高い効果を得られる「MODE2」、およびOFFの3タイプを切り替えられる

端整なセンターレンズデザインを採用

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー