「素うどんノートを喰っちゃいますね」──ソーテック「WinBook WV710」を試食する(1/2 ページ)

» 2005年03月30日 21時51分 公開
[坪山博貴,ITmedia]

15インチ液晶搭載のリーズナブルなA4ノートPC

 WinBook WV710(WV710)は15インチ液晶を搭載したA4ノートPCである「WV」シリーズのローエンドモデルだ。「WV」シリーズにはベースモデルが3モデル準備されているが、基本スペックの違いは光学ドライブのみ。WV710がCD-ROMドライブになのに対し、WV730はDVD-ROMとCD-RWのコンボドライブ、WV750は記録型DVDドライブを装備するのがハードウェアスペックにおける唯一の違いだ。

8万ノートなんかメじゃない、脅威の6万円台ノートPC「WinBook WV710」

 WV710が注目されるのはやはりその価格。OSにWindows XP Homeを導入して、6万9800円という価格を実現している。コンボドライブのWV720でも8万4800円と十分リーズナブルなのだが、やはり7万円を切ったWV710のインパクトは強い。Windows XP HomeのOEM価格はおそらく1万円は切っているだろうが、それでもハードウェアの価格は6万円ちょっとということになる。

 同社にはスタンダードサイズのA4ノートPCとしてもう1つのラインナップ「WH」シリーズがある。ITmediaでもリーズナブルな「素うどん」ノートPCとしてすでに紹介している。

 「WV」シリーズは「WH」シリーズより概ね5000円安い価格に設定されているのに、液晶ディスプレイのサイズは一回り大きい15インチ。さらに「WH」シリーズにはないCD-ROMドライブモデルを準備することで、さらに値ごろ感を出ているわけだ。

WinBook WVのラインアップは3種類(アプリケーションの有無でさらに2モデル)。ここでいう「6万円台ノート」とは最も廉価タイプのWV710であるが、上位モデルとの違いは光学ドライブがCD-ROMであることぐらい。CPUのクロックやメモリ、HDDの容量は3モデルとも同じなのである

 さらにいうならば、WV710のスペックに「コストを抑えるためのムリ」がない点も評価したい。例えば低価格を前面に押し出すために、Windows XP採用モデルでありながらメインメモリの標準容量が128Mバイトで販売されるPCも大手直販PCメーカーで見かけることがある。

 実際にWindows XPを利用しているユーザーなら分かると思うが、128MバイトのメモリでははっきりいってWindows XPは使い物にならない。WV710はWindows XPを実用的に使える256Mバイトメモリを標準で搭載している。

 WV710はCPUにAMD Sempron 2600+、ビデオ機能を統合したチップセットにSiS M760を採用している。この主要パーツの違いがCeleron MとIntel 855GMを組み合わせた「WH」シリーズと大きく異なる点で、かつ、さらなる低価格を実現できた理由の1つだろう。

 主要パーツをインテルからAMD対応に変更したのと引き換えに、バッテリー動作時間は「WH」シリーズの3.1〜3.9時間から2.2〜2.4時間と短くなっている。もっともスタンダードサイズのA4ノートは「省スペースPC」としての性格付けが強いわけだから、バッテリー動作時間が需要な欠点とはならない。

背面のパネルと取り外すと、基板が大胆に姿を見せる。Sempron 2600+に対応する冷却機構はヒートレーンが大掛かりに見えるものの、ヒートシンクやクーラーのサイズはさほど大きくない。薄い筐体が実現したのもうなずける

価格を感じさせないシャープなデザイン

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー