薄型軽量でバッテリー駆動時間5時間超えを実現した「dynabook SS SX/190」発表

» 2005年04月20日 15時00分 公開
[ITmedia]

 dynabook SS SX/190(SX/190)は12.1インチ液晶ディスプレイ(最大解像度1024×768ドット)を搭載するワンスピンドルノートPC。重さは1.29キロで筐体サイズは286×229×9.9〜19.8ミリ。

 B5サイズの薄い筐体ながら、従来のdynabook SSで弱点と指摘されていたバッテリー駆動時間は標準バッテリー搭載時で最長5.4時間(JEITA 1.0)と大幅に改善された。これは、バッテリーパックの容積をdynabook SS S9の93立方センチから約2倍の192立方センチと増やしたおかげ。

 容積の増えたバッテリーパックを搭載しながらも、重量と筐体サイズを従来モデル並みに抑えるため、基板面積をそれまでの72%に縮小。これは、新たに開発した低損失基板の採用による配線間隔の微細化と、スタックビア構造の採用による高密度実装が可能になったことが貢献している。

 携帯利用を重視しているSX/190はセキュリティ機能も充実。先に発表されたdynabook SS LXで採用された「東芝HDDプロテクション」「プロテクトラバー」「TPMセキュリティチップ」を実装。

 3軸加速度センサーによる落下衝撃前のHDDヘッド退避や、専用チップによるハードウェアプロテクトに対応。さらに、指紋センサーを搭載してログオンの認証や保存データの暗号化もできるようになった。

 SX/190は、Microsoft Office 2003の有無によって「dynabook SS SX/190NR」と「dynabook SS SX/190NK」の店頭モデルを用意。そのほか、企業向けモデルとしてデザインを換えたdynabook SS S20 12L/2も用意。さらにCTOによってHDDの容量や無線LAN、Microsoft Officeの有無などが選択できる。

型番PASX190NRPASX190NK
OSWindows XP Professional SP2
CPUULV Pentium M 753(1.20GHz)
チップセットIntel 915GMS
メモリ(最大)DDR-400/256Mバイト(1280Mバイト)
液晶ディスプレイ12.1インチ(1024×768ドット)
グラフィックスチップセット内蔵
HDD60Gバイト
スピーカー本体内蔵
ネットワーク1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、IEEE802.11b/g
スロットPCカードType II、SDメモリーカードスロット
主なインタフェースUSB2.0×2
バッテリー持続時間約5.4時間
サイズ幅286.0×奥行き229.0×厚さ9.9〜19.8ミリ
重量(標準状態)約1.29キロ
出荷開始4月22日
予想実売価格25万円前後23万円前後

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー