今年のトレンド「1キロ級PC」に登場したホットなノート──デル「Latitude X1」(1/2 ページ)

» 2005年05月16日 18時30分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 デルのLatitude X1はそのブランド名が示すようにビジネス市場をターゲットにした製品。デルのノートPCとしては最軽量となる1.14キロと、常時携帯利用を可能にした競合他社の最軽量ノートと同じレベルに達した。

Latitude X1。12.1インチワイド液晶ディスプレイを採用。ワイド液晶を搭載したおかげで「携帯性能と快適な操作環境」を実現した

 筐体のサイズは幅286×奥行き196.8ミリ×厚さ25ミリ。ビジネス利用を意識したLatitudeシリーズながら、12.1インチのワイド液晶ディスプレイを搭載しているので、やや横長のサイズとなっている。これは、同じ携帯利用を重視した1キロ級ノートPC「dynabook SS SX/190」の幅286.0×奥行き229.0×厚さ9.9〜19.8ミリと比べると、(厚さはともかくとして)幅はほぼ同じ、そして奥行きが少なくなった分、Latitude X1の小ささは際立って見える。

 「4:3のディスプレイを使ったら、もっと小型化できたはずなのに」という意見もあるだろう。しかし、ビジネス利用を意識したラインアップといえど、画面の面積と解像度が大きければ何かと便利なのは間違いない。

 仮に、4:3のディスプレイを搭載するとなると、12.1インチを載せて筐体を大きくするか、10.4インチを載せて細かいフォントで我慢するか、というトレードオフで悩むことになる。ワイドサイズの12.1インチというのは、これらのトレードオフのバランスが程よく取れている、ともいえるのではないだろうか。

 また、ワイド液晶ディスプレイを搭載したために筐体の幅は大きくなるものの、そのおかげでキーボードピッチが十分確保されたことなど、使い勝手を考えればかえってよかったのではないだろうか。

 蛇足ながら、筆者のような、太め(体重80キロ)の成人男子がひざの上でノートPCを使うとき、この幅280ミリと言うのは、ちょうど楽な姿勢でPCをおけるサイズであったりする。これより小さい、たとえば10.4インチ液晶ディスプレイを搭載したLet's note R4の「幅229×奥行183.5×厚さ24.2〜41.6ミリ」では、ひざをギュッっとつけていなければならないのだが、この姿勢はけっこうストレスが溜まるのだ。

Latitude X1の本体は1スピンドル。光学ドライブは標準で付いてくるUSB接続の外付けドライブ(DVD-ROM、コンボ、DVD±RWから選択可能)を利用する。本体と比べると大きくてごつい外付けドライブだが、インストールやバックアップに使う程度なら常時持ち歩くものでもないので、大きさはそれほど問題にしなくてもよいだろう

 以前は「ビジネス用途の無骨なデザイン」というイメージが強かったデルのノートPCも、最近ではシルバーカラーを積極的に取り入れた見た目にもスマートな製品が増えてきた。それでも、レビューで「筐体の作りの甘さ」が指摘されるなど、携帯重視ノートで求められる「筐体強度」が今ひとつ不足している感がある。

 Latitude X1は、高い信頼性を求められるビジネス市場向けのノート、というだけでなく、軽さを生かした携帯利用にも耐えうる強度がより一層求められるわけだが、そのあたり「筐体の作り」はどうだろうか。

 強度のコメントをする前に、まずは、筐体に用意されたインタフェースの仕様、キーボードの感触などについて述べておきたい。Latitude X1の筐体にはUSB 2.0×2、IEEE 1394、LAN、モデム、そしてVGAを用意。無線を使ったネットワークもBTOオプションのIEEE 802.11 b/gだけでなく、標準で組み込まれるBluetooth v2+EDRもサポートするなど充実している。

 カードスロットは国産ノートPCが依然としてTypeII準拠のPCカードを搭載する製品が多いのに対し、CFカードとSDカードのスロットを1つずつだけという、必要なものだけを選んだ構成。USBのコネクタは両側面に配置するなど、使い勝手もよく考えられている。また、液晶パネルを搭載する天板もラッチレスの導入によって取り出したら片手で開けられるようになっている。

筐体右側面にはLAN、モデム、USB、CFカードスロットを用意。ヒンジ部にある丸いボタンは電源スイッチ

左側面にはVGA、USB、IEEE 1394、サウンド系端子が設けられている。左右にあるUSBはマウスの接続で便利
筐体前面左寄りにはSDカードスロットを搭載した

 コストを優先したノートPCでは、キートップが揺らいだりと、キーボードの作りに弱さを感じることが多々あるが、Latitude X1にはそのような「キーのぐらつき」はほとんどない。ただし、打鍵される機会の多いスペースキーの反発力が、ほかのキーと比べてはっきりと弱く感じられたので、耐久性という側面では不安があるかもしれない。

キーボードのピッチは18ミリ、ストロークは2.4ミリ。1キロ前後級ノートとしては十分なサイズを確保。カーソルキーの上矢印キーの脇に[PageDown][PageUp]を配置している。ここにキーを置くケースはほかにThinkPadシリーズの「Webページ前進後退」がある。最初のうちは誤って打ってしまいそうな場所だが、慣れると意外と使いやすい
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. 天空がポータブルPC「AYANEO Flip」の予約販売を開始 実機を国内でお披露目 ハンズオンで作りの良さを実感 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー