ジャスト、2006年度版「一太郎/ATOK/花子」を発表(1/3 ページ)

» 2005年10月31日 21時00分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

 ジャストシステムは10月31日、日本語文書作成ソフト「一太郎2006」、日本語入力システム「ATOK 2006」、グラフィック・プレゼンデータ作成ソフト「花子2006」、および上記をセットにした「一太郎2006&花子2006 スペシャルパック」を発表、2006年2月10日より発売する。

photo

 それぞれ製品パッケージ版のほか、バージョンアップ版/アカデミック版などが用意される。製品ラインアップは以下の通り。

製品形態価格(税別)
一太郎2006製品版2万円
キャンペーン版9800円
バージョンアップ版8000円
キャンパスセット8000円
ATOK 2006製品版8000円
電子辞書セット1万1000円
就活応援セット5800円
ATOKユーザー向け優待版5000円
同電子辞書セット優待版8000円
花子2006製品版9800円
バージョンアップ版8000円
キャンパスキット8000円
書籍セット1万800円
一太郎2006&花子2006スペシャルパック製品版
(一太郎2006、花子2006のほか「PDFから一太郎!」「Justsystem PDF Creator LE」が付属される)
2万5000円
バージョンアップ版1万5000円
キャンパスキット1万5000円

文書を作成するだけでなく、“見る人”も意識した機能を搭載する「一太郎2006」

 今回の一太郎2006では、素早く操作ができる「スピーディー」さ、情報管理や文書公開が安心して行える「セキュア」さ、多様なフォーマットで文書活用が行える「オープン」さをテーマに、インタフェースを一新し、文書校正機能・改ざん禁止機能など備える「提出確認」機能、「文書の比較」「ふりがな」機能、「ほかソフト互換精度を向上」といった機能の搭載・強化が行われた。

photo 一太郎2006(右)と、一太郎2006、花子2006、一太郎・花子文書をPDFに変換する「Justsystem PDF Creator LE」、PDF内のテキストデータを一太郎ファイルに出力し編集を行えるようにする「PDFから一太郎!」といったPDF取り扱いソフトをセットにした「一太郎2006&花子2006スペシャルパック」(左)

 前バージョンとなる一太郎2005と比べ、ユーザーインタフェースがかなり変更された。アウトライン/基本編集フェーズなど文書作成プロセスに沿って最適な画面に切り替えができるよう、画面左下に「フェーズタブ」が設置された。またコマンドバー機能もそれら作業にあわせた可変される機能、カスタマイズも行えるナレッジウインドウ機能など、“操作に迷わず文書作成に集中する”ために工夫された。

photo 一太郎2005と2006のユーザーインタフェースの違い(左=一太郎2006)
photo
photo 口語体のような自然文によりヘルプ項目を検索できる文字入力ウインドウのほか、フェーズタブの位置や、カスタマイズ可能でアイコン表示も可能となったナレッジウインドウなどが備わる

 今回のインタフェース変更は、一連の訴訟(関連記事参照)の関連から、「あらかじめそれに該当しないように開発を行った」(ジャストシステム 代表取締役社長 浮川氏)としているが、該当箇所はそもそも操作に大きく影響がないことから改めてもとに戻す考えはないようだ。「今後もこれに統一していく」(同)と、よりユーザーが使いやすいインタフェースにできたと自信をみせている。

photo 「今までできなかったこと・面倒だったことをできるようにしたい、これが大テーマである。たった1年でバージョンアップするのかという声もあるが、時代の変化に対応することも非常に重要だ。1年でも機能はこれだけ進化できる」(ジャストシステム代表取締役社長 浮川和宣氏)

 文書作成を行ったなら、それを見る第3者も意識せねばならない──これを支援するのが新たに搭載された「提出確認」機能だ。公開前に内容を確認・チェックする、セキュリティ設定を行うといった、文書提出前に行う一連の作業を必要に応じて支援してくれる。

 とくに、表記・単語の揺れなど総合的に文書をチェックする「文書校正」機能が強化されている。ATOKに搭載される辞書から受信用言、公用文、送り仮名、常用漢字、難解語の言い換えといった多くチェック項目について修正(が必要と思われる)箇所を指摘してくれるという。

photo 「文書校正」機能により、修正が必要と思われる箇所に対し指摘がなされ、そのまま訂正することもできる

 文書表現機能における強化ポイントについては「アウトライン」機能、および「ふりがな」機能向上もその1つとなる。[レベル1で改ページ]を設定すると、アウトラインレベル1が設定された段落で自動的に改ページを行うよう整形してくれる機能や、文字ひとつひとつにルビを振る「モノルビ」精度が向上(認識率99%)し、書式・かな/カナの一括変換、促音・拗音を自動的に大文字にするといった機能が備わった。

photo アウトラインレベル1が設定された段落を、自動的に改ページし整形してくれる機能。ワープロ文書データをすぐプレゼンデータにしたいといった場合に便利
photo 「モノルビ」と単語にフィットしてルビを入れる「グループルビ」の違い。グループルビは単語(範囲)で認識できるため、比較的対応も用意だが、モノルビの場合は文字を認識して挿入する必要があるためやや難しいのだという。なお「へちま」など、そもそも文字単位でルビを入れない場合は従来通りの均等割り付けにて挿入される

 Word文書とのさらなる互換精度向上も新たなポイントの1つだ。罫線セルの高さをより精確に再現し、行間罫線の位置をWordに近づけるチューニングがなされ、罫線・文字部分に関してとくに精度が向上した。

photo Word2003で作成したWord文書(左)を、前バージョンの一太郎2005(中)、今回の一太郎2006(右)で開いた場合の差
photo OASIS認定フォーマットXML形式対応モジュールを2006年夏より無償提供予定としている

 対応OSは、Windows 98/Me/2000 Professional/XP。

さらに変換精度を向上、64ビットOSにも対応する「ATOK 2006」

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー