ベールを脱いだ“Origami”、MicrosoftとIntelがOrigamiことUMPCを披露CeBIT 2006

» 2006年03月10日 03時49分 公開
[末岡洋子,ITmedia]

 3月9日、ドイツ・ハノーバーで開幕したCeBIT 2006で、ついに“Origami”がベールを脱いだ。

 この日、MicrosoftとIntelはそれぞれプレス発表会を開催、OrigamiことUltra-Mobile PC(UMPC)デバイス戦略を明らかにした。今後3カ月以内に、Samsung、ASUS、Founderの3社から、第1世代のUMPCデバイスが提供されるという。

初代のUMPCは3社から提供される。左から、Samsung、ASUS、FounderのUMPC

 Microsoftのモバイルプラットフォーム部門担当副社長ビル・ミッチェル氏は、携帯電話/PDAとノートPC/タブレットPCとの間のギャップを埋めるものとして、Ultra-Mobile PCを発表した。当初、Microsoft自身が端末を発表するのではないかとの憶測も飛び交ったが、同社はハードウェア面でIntelやデバイスパートナーと提携し、UMPC事業を進めていく。

Intelのプレス発表会にて、UMPCを手に並ぶIntelとMicrosoftの幹部。左がIntelのEMEA地区ジェネラルマネージャーのクリスチャン・モラレス氏、右がMicrosoftのモバイルプラットフォーム部門担当副社長ビル・ミッチェル氏

 Samsungなどが提供する第1世代の端末では、OSにWindows XP Tablet PC Editionをサポートする。ポイントは、使いやすさとアクセス。Windows XPのフル機能を備えただけではなく、アプリケーションへのアクセスを容易にするタッチパネルも備える。左右下部から円形を描いて登場するソフトウェアQWERTYキーボードもタッチパネルで使用できる。もちろん、スタイラスペンによる入力も可能だ。

 アプリケーションは、UMPC向けに最適化されたInternet Explorer、Windows Media Player、Windows Messenger、Office OneNoteなどが利用できるほか、新しいゲームソフトも搭載される。GPSによるナビゲーション機能なども実現した。

 第1世代の端末はSamsung、ASUS、Founderの3社から提供されるが、この日発表会を行ったSamsung製の端末を見てみよう。同社のUMPC「Samsung Q1」は黒を基調としたデザインで、7インチのタッチパネルディスプレイを備える。サイズは228(幅)×140(奥行き)×25(高さ)ミリ、重量は779グラム。プロセッサは超低電圧版Celeron Mで、40GバイトのHDDを備える。無線LAN、Bluetoothなどの無線通信機能を搭載した(韓国向けはDMBをサポートし、TV視聴が可能)。同社幹部によると、予想価格は1000ドル。

 Microsoftでは、UMPCを新しい「ライフスタイル」カテゴリーの製品と位置づけ、戦略展開を進めていく。デバイスメーカーも現在は3社だが、今後は拡大していく意向だ。

Internet ExplorerでHotmailを利用しているところ
Office OneNoteでは文字をペンで書き込める
タッチパネル対応のWindows Media Player

UMPCは、携帯電話/PDAとノートPC/タブレットPCとの間を埋めるデバイスとして位置付けられている
GPSを利用したナビゲーションも可能だ
タッチパネルで入力できるソフトウェアQWERTYキーボードがスクリーン上に現れる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  5. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  6. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー