ノートPC初の地デジ受信機能を実現──東芝「dynabook Qosmio G30」2006年春の地デジ対応モデル連続レビュー(1/4 ページ)

» 2006年03月16日 17時00分 公開
[八木慎伍,ITmedia]

 Qosmio G20の上位機種になる17インチワイド液晶ディスプレイ採用のQosmio G30は、CPUがIntel Core Duo、チップセットはIntel 945PM、グラフィックスチップにNVIDIAのGeForce Go 7600と、新世代のノートPC向けパーツを採用している。画期的な性能向上に期待するところであるが、今回は試作機による評価なのでパフォーマンスのテストは行っていない。また、各種機能のレスポンスなども最終製品と異なることをあらかじめお断りしておく。

今回評価するのはQosmioシリーズの最上位となるdynabook Qosmio G30/596LS。1920×1200ドットという超高解像度表示ができる17インチワイドサイズの液晶ディスプレイが特徴だ

右側面にあるのはAV入力端子とFAXモデムのみ。できることなら右側面にマウス用のUSB端子があるとよかった

左側面にはUSB 2.0、PCカード/Expressカードスロット、SDメモリカード/MMC/メモリースティック/xDピクチャーカード兼用のメモリカードスロット、IEEE 1394、マイク端子、光デジタルオーディオ出力端子、ヘッドフォン端子と豊富なインタフェースが用意されている

背面はデジタルとアナログ共有のアンテナ端子がある。内部に地上デジタルと地上アナログUHFのセパレータを内蔵するのでアンテナ端子は一本になっている(もちろんUHF/VHF帯を混合器に通しておく必要はある)。アンテナ端子は特殊な形状をしているので本体付属の変換ケーブルを利用する。LANは1000BASE-Tに対応している。なお、評価機は米国市場向けの機材であるためHDMI端子を装備しているが、国内向けはD端子になる

底面を見る。従来モデルと同様にHDDを2基搭載し、東芝RAIDにも対応する。本機は120GバイトのHDDが2基、メモリも512Mバイト×2枚が組み込まれている

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー