フォーとネットカフェで夜を明かすベトナムのPC事情山谷剛史の「アジアン・アイティー」(2/3 ページ)

» 2006年03月20日 17時00分 公開
[山谷剛史,ITmedia]

書店で知るベトナムのPCソフト事情

 書店のコンピュータ関連書籍売り場でどんなジャンルの本が売られているのかを見れば、その国でコンピュータがどのように使われているのか見えてくる。ハノイの書店街を訪れ、各店舗のコンピュータ関連書籍売り場を調べてみた。

 コンピュータ関連書籍コーナーの品ぞろえは、ソフトウェア、それもJavaやOracle、Windows Server 2003といったエンタープライズ向けの本が半分を占めているように実用的な書籍が多い。残りもPhotoshopなどのグラフィックス関連ソフトやMicrosoft Office、Windowsの解説本など、やはりビジネスソフトの使い方を説明する本がほとんどだ。ハードウェアやゲームに関する書籍はごくわずかに過ぎない。高価なビジネスソフトの解説本が大量に並んでいるのに正規版ソフトが販売されていないという状況は、ベトナムと同じく海賊版が蔓延していると言われる中国のコンシューマ市場によく似ている。

 一方で“実用書が多い本のラインアップ”という状況は中国よりも、むしろ遠く離れたアウトソーシング大国のインドに似ている。ベトナムが、インドや中国に次いで「IT業界のアウトソーシング受注先国家」になりつつあるというのも本のラインアップから伺い知ることができるのだ。

 コンピュータ系雑誌も片っ端から「購入」して目を通してみた。雑誌一冊が日本円にして約35円から60円という安さだからできた技である。新技術トレンドや新製品、新しいPCゲーム、ビジネスソフトの使いかた、外国の展示会リポートが主な内容になっている。日本のPC雑誌でよくあるベンチマークや分解記事は見かけなかった。

 お隣の中国がハードウェア志向(とくに分解&自力修理志向)であることを考えると、製品の総合情報とソフトウェアの紹介が中心のPC関連書籍を読むベトナムのPCユーザーの楽しみ方は中国のユーザーとずいぶん異なるようだ。

実用書が多いベトナムにある書店のPC関連コーナー

ベトナムで売られているPC関連雑誌、というよりはデジタルグッズ系モノマガジン、という内容になっている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. 出荷停止となったAmazon認定スタンドの空席を埋められる? 「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 10 Plus」に対応したサードパーティー製ワイヤレス充電スタンドを試す (2024年05月07日)
  3. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  4. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  5. サンワ、ペンを持つように操作できるペン型マウス (2024年05月01日)
  6. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  7. レノボ「Legion Go」の“強さ”はどれだけ変わる? 電源モードごとにパフォーマンスをチェック!【レビュー後編】 (2024年05月03日)
  8. Steamで「農業フェス」開催中! ポイントショップでは無料アイテムも (2024年05月03日)
  9. Core i9搭載のミニPC「Minisforum NAB9」は最大4画面出力に対応 ワンタッチでカバーも取れる その実力をチェックした (2024年05月01日)
  10. Intel N100搭載のChromebookは本当に重たくない? Lenovo IdeaPad Flex 3i Gen 8で動作をチェック! (2024年05月02日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー