第3回 内蔵グラフィックスでWindows Aeroは動くのか!?元麻布春男のWatchTower「Windows Vista編」(1/2 ページ)

» 2006年06月30日 08時00分 公開
[元麻布春男,ITmedia]

Windows Aeroには512Mバイトのグラフィックスメモリが必要?

 前回試したNVIDIAのグラフィックスカードでは、グラフィックスメモリが256MバイトのカードではWindows Aeroの動作はかなり不安を感じるものだった。しかし、512Mバイトのグラフィックスメモリを搭載したカードといえば、ほとんどハイエンドに限定されてしまう。

 もしWindows Aeroが、ハイエンド向けのWindows Vistaのみでサポートされる「特別」な機能ならそれでよいかもしれない。だが、どうやらMicrosoftは、Windows Aeroを搭載したWindows Home PremiumやWindows Businessを新規プリインストールの中心としたようだ。名前こそ「プレミアム」になっているものの、Home PremiumやBusinessを事実上のスタンダードにしたい、と考えている。ならば、512Mバイト実装のグラフィックスカードでしかWindows Aeroが動かない、なんてことはないはずだ。というわけで、ほかのグラフィックスハードウェアでもテストしてみた。

ATI Technologies製のグラフィックスカードの場合は?

Windows Vista β2をテストした環境(ATI編)
マザーボード Intel D975XBX
CPU Pentium Extreme Edition 3.46GHz
メモリ 2Gバイト(DDR2-667)
解像度 1600×1200ドット(32ビット)
HDD(Vista) Maxtor MaxLine III SATA 250Gバイト
HDD(XP) HGST HDS722580VLSA80 SATA 80Gバイト

 NVIDIA以外のグラフィックスカードとなると、真っ先に思い浮かぶのはライバイルであるATI Technologies(以下、ATI)製の製品だろう。とりあえず手元にあったカードということで、右記のシステムにRADEON X800 XTとRADEON X1300 Proの2種類をインストールしてテストしてみた。いずれもグラフィックスメモリを256Mバイト搭載するモデルだ。その基本的な性能は以下の通り。X800 XTは少し前のハイエンド、X1300 Proはスタンドアロンのカードとしてはローエンドよりちょっと上、くらいの位置付けである。2枚のカードを個別に前述のシステムに装着し、それぞれWindows Vista β2をインストールした。

Windows XP上で行なったPCMark05と、Vista β2に付属するパフォーマンス評価ツールのWinSAT.exeをWindows XPで動作させた結果。もちろん、X800 XTがリードする
こちらはWindows XP上で行なった3DMark06(NoAA)の結果。2種類の画面解像度でテストしたが、X800 XTのHDR/SM 3.0は計測できなかった

 まずRADEON X800 XTだが、Windows Vista β2は、Windows Aeroが有効になった状態で何の問題もなく起動した。しばらく使ってみたが、NVIDIA GeForce 6800 GT(グラフィックスメモリ256Mバイト)の時のような顕著な性能低下は見られない。Vista備え付けのパフォーマンス評価ツールを見ても、全般に良好な数字となっている。

RADEON X800 XTを搭載したシステムに対するパフォーマンス評価の結果。HDDの空き容量の関係で総合評価は3止まりだが、グラフィックスの評価は悪くない

 では、というわけでグラフィックスカードをRADEON X1300 Proに差し替えて、Vista β2のインストールを行う。インストールは問題なく行われたようだが、パスワード認証を経てデスクトップを表示しようとすると(おそらくデスクトップコンポジションの開始)、問題が生じた。画面の描画が正常に行われず、メニューもダイアログも何も表示されないのである。画面の表示を読み取れないため、何が起こっているのが正確には把握していないのだが、どうもグラフィックスチップの識別に失敗し、有効ではないディスプレイドライバが組み込まれた模様である。

 前回使ったグラフィックスカードでも、NVIDIA GeForce 7600 GSはVista β2内蔵のドライバが対応していなかったが、未知のカードと判断されVGAモードで動作した。RADEON X1300 Proの場合、ほかのカードと取り違えられてしまったことで、かえって悪い結果になってしまったようだ。ただ、この問題がRADEON X1300全般(あるいはRADEON X1000シリーズ全般)に該当するものなのか、たまたま筆者が用いたカードの問題なのかは、残念ながら分からない。

 とはいえ、RADEON X800 XTで問題なくWindows Aeroが動作したことから考えて、グラフィックスメモリの容量は256Mバイトでも大丈夫そうだ。言い換えれば、256Mバイトでは動作が厳しいNVIDIAのVista用ドライバはまだ改善の余地があると考えられるわけだが、そのためのβテストでもある。次のリリース時には改善されていることを期待したい。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー