左右ベゼル幅はわずか6.9ミリ! マルチモニタに最適な19インチ液晶ディスプレイ──FlexScan S1961(1/2 ページ)

快適なマルチモニタ環境を構築するには、液晶ディスプレイの左右ベゼル幅が1つのポイントになる。ナナオの新作となる19インチSXGA(1280×1024ドット)液晶ディスプレイ「FlexScan S1961」は、左右のベゼル幅を6.9ミリまで狭くした、マルチモニタにうってつけの製品だ。

» 2006年08月16日 13時00分 公開
[林利明(リアクション),PR/ITmedia]
PR

マルチモニタ構築のススメ

 液晶ディスプレイの低価格化に伴い、ビジネスユースでも個人ユースでも、マルチモニタ環境を構築するユーザーが増えている。マルチモニタの利点は、複数のウィンドウを比較的大きなサイズで同時に開いておき、状況に応じてアプリケーションを使い分けられることだろう。ワイド画面の液晶ディスプレイでも同様の環境が得られるが、1つのデスクトップ画面としての解像度を比較すると、マルチモニタのほうが高解像度を構築しやすい。

 例えば、ナナオの24.1インチワイド液晶ディスプレイ「FlexScan S2410W」の解像度は、WUXGA(1920×1200ドット)だ。それに対して、17インチ/19インチでSXGA(1280×1024ドット)の液晶ディスプレイ×2台を横に並べると、デスクトップ解像度は2560×1024ドットになる。

WUXGA(1920×1200ドット)とSXGA×2(2560×1024ドット)の表示領域の違い

 マルチモニタ環境でもっとも多いのは、同じ画面サイズと解像度の液晶ディスプレイを横に2台並べることだ。この場合、各液晶ディスプレイの左右ベゼル幅が狭いほど、視認性と使い勝手がよくなる。また、1つのアプリケーションを全画面表示で利用するには、画面がベゼルで分断されないワイド液晶のほうが使いやすいものの、画面内の要素を縦方向で区切れる表計算ソフトなどなら、さほど違和感なく操作できるだろう。

 前置きが長くなったが、左右のベゼル幅を6.9ミリまで狭くしたナナオの「FlexScan S1961」(以下、S1961)は、横2台のマルチモニタ環境に最適な液晶ディスプレイだ。

マルチモニタ環境の構築に最適な、左右のベゼル幅わずか6.9ミリの19インチSXGA液晶ディスプレイ「FlexScan S1961」
写真素材提供:LinkStyle

 横2台で並べても、画面中央のベゼル部分は13.8ミリの幅にしかならない。画面全体を見渡すときも、マウスカーソルの移動がベゼルをまたぐときも、非常にスムーズな使用感だ。さらに、純正アクセサリの「デュアルハイトアジャスタブルスタンド」を利用すれば、2台のS1961(パネル部分のみ)をピッタリ並べて設置できるほか、机上のスタンド部分が1つで済むため、設置性も高まる。

純正アクセサリの「デュアルハイトアジャスタブルスタンドLS-HM1-D」。VESA規格準拠の取り付け部が左右にスライドするため、多彩なサイズの液晶ディスプレイに対応できる。高さを6段階(昇降範囲75ミリ)に調整可能で、チルト(上40度)、スイーベル(左右5度)、回転機能を備えている
デュアルハイトアジャスタブルスタンドに取り付けた2台のS1961で表計算ソフトのワークシート()とフォトレタッチソフトの画像データ()を表示させたところ。一枚絵の場合はベゼルで画像が分断されてしまうものの、狭いベゼル幅のおかげでそれほど違和感なく全体を一望できる

 設置性という観点では、省スペース性を重視するシングルモニタ環境にもお勧めだ。S1961の横幅は392.4ミリで、一昔前の17インチ製品とほぼ同じサイズなのである。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:株式会社ナナオ
制作:ITmedia +D 編集部/掲載内容有効期限:2007年3月31日