内蔵メモリ1Gバイトの最強・最小iPAQ登場HP Consumer Fall Launch '06 リポート(iPAQ編)

» 2006年09月11日 12時00分 公開
[田中宏昌,ITmedia]

上位モデルには1Gバイトのメモリを内蔵

発表会でのスライド。花柄のケースは別の意味で気になるところ

 HPのコンシューマー向け製品でPCの「Pavilion」、プリンタの「Photosmart」とくれば、最後はPDAの牙城「iPAQ」だろう。日本でのPDA市場は年々縮小傾向にあったが、W-ZERO3W-ZERO3[es]の登場によって(これらは正確にはスマートフォンだが)活気を取り戻しつつある。

 今回、アジア太平洋地域で発表されたモデルは、「HP iPAQ rx4000 Mobile Media Companion」だ。製品名の“Mobile Media Companion”という言葉にピンと来た人も多いかと思うが、iPAQシリーズの中ではミドルレンジに位置付けられる。従来機のようにカメラを内蔵していたり、専用のAVランチャーを備えていたりといったギミックは持たず、シンプルなメディアプレイヤー/ビューワーに徹している印象だ。

 主なスペックは下記にまとめたが、何より注目したいのは1Gバイトの内蔵メモリを備えていることだ(上位機のrx4540の場合)。これだけの容量を搭載していれば、ちょっとした動画の再生に加え、MP3/WMAプレイヤーとして使えるだろう。IEEE802.11g/bの無線LAN機能やBluetooth 2.0を内蔵するだけでなく、A2DPプロファイルをサポートしているので、Bluetooth対応のスピーカやヘッドフォンを別途用意すればワイヤレスで音楽を楽しめるのもポイントだ。

OSはWindows Mobile 5.0で、CPUにはARM互換のSamsung製S3C2442A(400MHz)を採用する(写真=左)。IEEE802.11g/b対応の無線LANとBluetooth機能は標準で内蔵される(写真=中央)。別途Bluetooth対応のスピーカを用意すれば、ワイヤレスで手軽にサウンドを楽しめる(写真=右)

iPAQ rx4000 Mobile Media Companionの主なスペック
CPU Samsung S3C2442A(400MHz)
液晶 2.8インチQVGA
フラッシュメモリ 1Gバイト+128Mバイト(上位機の場合)
RAM 64Mバイト
無線LAN IEEE802.11g/b
Bluetooth Bluetooth v2.0
メモリカードスロット MMC/SDメモリカード(SDIO対応)
USB mini USB×1
ヘッドフォン φ3.5ミリ×1
バッテリー リチウムイオン(3.7ボルト1200mAh)
サイズ 102(幅)×63.5(奥行き)×16.75(高さ)ミリ
OS Windows Mobile 5.0
価格 299米ドル

ツボを押さえたメディアプレイヤーで上位/下位モデルも期待大

小柄なボディで胸ポケットへの収まりもよい

 外観上のポイントは、操作ボタンが表面に一切なく、すべて側面に用意されていることだ。このデザインを取り入れることで、PDAというよりも“メディアプレイヤー/ビューワー”を意識していることがうかがえる。液晶画面は360度の回転表示が可能で、右側面のボタンを押すたびに画面が90度ずつ回転する。ボディは小柄ながら2.8インチの液晶ディスプレイを搭載しており、視認性は良好だ。

 操作上のトピックは側面右上に用意されたホイールボタンだろう。左右に回転させることで項目の選択、押下することで決定となり、スケジュールの確認やWindows Media PlayerでMP3ファイルを選択するときに重宝する。電源ボタンを含めすべての操作ボタンが右側面にまとまっているので、慣れればボタンを見ずに扱えるようになるはずだ。

 CPUは400MHzで動作するSamsungのS3C2442Aで、動作も機敏だ。バッテリーの駆動時間は現時点で不明だが、これまでの例を考えると非通信時で約10時間前後は動作すると思われる。機能面ではきわめてシンプルだが、大容量の内蔵メモリを武器に小型で多彩なメディアプレイヤーとして気軽に使えるモデルと言えそうだ。オプションで提供されるカラフルなケースからも、そのような用途が想定されているのだろう(日本でのiPAQのポジションを考えると多少の違和感を覚えるが……)。

 発表会では見送られたが、本機をベースにした上位モデル/下位モデルにも期待が持てそうだ。PCプリンタと同様、iPAQも現時点で日本での発売は未定だが、盛り上がりの兆しを見せているPDA市場の底上げ役として、一刻も早く登場してほしいところだ。

画面は360度の回転が可能で、ボタンを押すごとに時計回りで90度回転する(写真=左)。中央と右の写真は内蔵メモリの容量だ

右側面には電源ボタンやワンタッチボタンのほか、画面の変換ボタンが並ぶ(写真=左)。反対側にはUSB 2.0の端子やヘッドフォン端子がある。上面にはMMC/SDメモリカードスロットや録音ボタンが用意される(写真=中央)。ホイールボタンは右上にあり、左右の回転で選択、押下することで決定となる(写真=右)

背面にはバッテリーが装着される(写真=左と中央)。着脱式リチウムイオンバッテリーは容量が3.7ボルト1200mAhだ。スタイラスペンも背面に収納される(写真=右)

上位モデルと下位モデルは内蔵メモリのほか、側面のカラーリングが異なる(写真=左)。本機には専用のカラフルなキャリングケースが用意される(写真=中央と右)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー