低価格でコンパクトなのにパワフル──日本HP「Pavilion Notebook PC dv1700/CT」

» 2006年09月12日 08時00分 公開
[兼子忍,ITmedia]
HP Pavilion Notebook PC dv1700/CTは14インチワイド液晶ディスプレイを搭載した重さ2.45キロのA4サイズノートPCだ

 PavilionシリーズはノートPCとして復活を果たした家庭内での使用を意識した個人ユーザー向けのモデルだ。今回取り上げる「HP Pavilion Notebook PC dv1700/CT」は、すでにレビューを掲載している「dv5200/CT」の下位モデルにあたる。14インチのワイド液晶ディスプレイを搭載した筐体はdv5200/CTよりひと回りコンパクトで、机上スペースをより有効に活用したいユーザーや自分の家の好きな部屋でノートPCを利用したいホームモバイル志向のユーザーにアピールする構成となっている。

思い通りの構成を選べる充実したCTOメニュー

 末尾の「CT」という文字から分かるとおり、本機は日本HPの直販サイト「HP Directplus」で基本スペックを選択して購入できるCTO対応モデルである。評価機はCPUにCore Duo T2300E(動作クロックは1.66GHz)を採用、1Gバイトのメモリと、Serial ATA接続の100GバイトHDD、DVD+R DL対応のDVDスーパーマルチドライブを搭載するが、Celeron M 410(動作クロックは1.46GHz)と512Mバイトのメモリ、40GバイトのHDD、DVD-ROMとCD-RWのコンボドライブを搭載した構成を選べば、8万円強という価格で購入できる。CPUにはCore Duo T2500(動作クロックは2GHz)を選択できるほか、メモリも最大で2Gバイトまで増強可能と、A4サイズのノートPCとしてはコンパクトな筐体にパワフルな基本性能を組み込むことも可能だ。

鑑賞用プレーヤーとして耐えうる使い心地とひと工夫のリコモンに注目

最大解像度は1280×768ドット。視野角は左右方向が90度で上下方向が50度

 dv1700/CTの機能で触れておきたいのがコンテンツプレーヤーとしての優れた使い勝手だ。最大解像度1280×768ドットの液晶ディスプレイには、DVD映画などのワイド映像をほぼ全画面に表示できる。また、極めて明るい輝度とパネル表面の光沢処理よるくっきりとした表示など、きれいな映像を楽しみたいユーザーでも満足できるだろう。ただ、光沢処理をしているdv5200/CTと同様、パネルへの映り込みが強いため照明の位置や日中の窓際では視認性がやや低下する。

 キーボードの奥には、再生操作ボタンと音量調整ボタンに加え、ワンタッチでHPオリジナルのコンテンツ再生ソフトを起動する「QuickPlay」ボタンが用意される。電源オフの状態でこのボタンを押せば、QuickPlayと同じユーザーインタフェースを備えたインスタント機能「QuickPlay direct」が起動する。QuickPlay directでは音楽CDやDVDだけでなくHDDの「共有ミュージック」フォルダに保存したMP3ファイルも再生できる。ユーザーが自分で聞きたいファイルをプレイリストに登録する必要があるが、プレイリストをWindows上のQuickPlayと共有できるのは便利だ。

ExpressCardスロットに収納できるリモコンユニット。その使い勝手はすこぶるよろしい

 本体前面に搭載されたALTEC LANCING製スピーカーは、ノートPCに内蔵されるものとしては良好な音質を持つ。サブウーファーを搭載しないため低音部が弱いが外部スピーカーを接続しなくて十分満足できる音質を楽しめる。なお、オプションとして用意されるリモコンを使えば、本体から距離を置いた場所からでも、映像や音楽の再生操作を行なうことができる。このリモコンはユニークな形状をしており、未使用時には本体左側のExpressカードスロットに収納できる。見た目は奇抜であるが、リモコンの紛失防止やスロットの保護に役立つ実用的なアイデアといえる。

広いキーボードで快適タイピングだがちょっとしたクセに注意

キーボードのピッチは19ミリでストロークは2.5ミリ。上部にある機能ボタンは青色LEDで輝く

 キーボードは、縦と横がともに19ミリという広いピッチを確保した正方形キートップになっている。シャーシの剛性が高いため、打鍵した力をしっかりと受け止める感触が感じられる快適なタイピングができた。Enterキーの外側に「Home」「End」などのキーが配置されるものの、Enterキーとの間隔をほかのキーの並びよりわずかに広くすることでタイプミスを防いでいる。なお、カーソルキーの右側には「Back」「Ok」とプリントされた小さなボタンがあるが、BackキーはBackSpace、OkキーはEnterキーとして機能する。

 タッチパッドは、一般的なノートPCがキーボードのホームポジションに合わせて配置されるのに対し、dv1700/CTはパームレストのちょうど中央にある。このため、評価作業においても、タイプ中に親指の付け根のあたりがパッドに触れて意図せずマウスカーソルを動かしてしまったりタップ操作を行なってしまったりということがまれに起きた。こういう状況を防ぐために、パッドのすぐ上にパッドのオン・オフを切り替えられるボタンが用意されている。文章入力に集中したいときは、パッドをオフにして誤操作を防止するといいだろう。

 筐体に用意されたインタフェースは、右側の前後と左側の3カ所にあるUSB 2.0のほか、IEEE 1394(4ピン)とメモリカードスロットを右側面手前に、ExpressCardスロットを左側面手前に配置するなど、使用頻度の高いインタフェースへ簡単に手が届くよう工夫されている。ただし、本体左側の中央に置かれたLAN端子は、ケーブルを手でひっかける可能性が高い。なお、CTOでは無線LANとBluetoothを追加できる。LANケーブルだけでなく、マウスなどの周辺機器もワイヤレスで利用可能になる利便性を考えると、予算に余裕があるなら導入を検討してみてほしい。

筐体全面にはサウンド系端子とALTEC LANCING製スピーカーを配置。背面にはバッテリーパックと電源端子のみとシンプルな構成だ

インタフェースは両側面に集中。左側面にはVGAとLAN、FAXモデム、USB 2.0のケーブル系端子とExpressCardスロットを配置。ExpressCardスロットにはリモコンが収納されている。右側面にはUSB 2.0とIEEE 1394、そしてマルチカードスロットと光学ドライブが用意されている

底面からはメモリスロットとHDDベイにアクセスできる。電源アダプタは約280グラム、47×106×28ミリと小型軽量であるが、240ボルト対応というワールドワイド仕様のためか太くてかさばる

 評価機はソフトウェアにオフィススイートを追加しているため、17万円をわずかに超える価格となった。しかし、プライベートで使う家庭/個人用ノートと割り切れるなら、オフィススイートを省いて15万円強で購入することもできる。メインノートとして申し分のない性能と機能を備えた一台がこの価格なら、間違いなく「お買い得」といっていいだろう。

PCMark05PCMarks2834
CPU3897
Memory2396
Graphics948
HDD3887
3DMark053DMarks525
FF XIベンチLow3222
High2126

Pavilion dv1700/CT(評価機構成)
CPUCoreDuo T2300(1.66GHz)
BIOSQuanta
チップセットIntel 945GM Express
ノース/サウスブリッジIntel 945GM Express + ICH7M
L2キャッシュ2048Kバイト
メインメモリ容量1Gバイト (512Mバイト×2)
規格DDR2 533 MicroDIMM
メモリスロット(空き)MicroDIMM×2(0)
ハードディスク容量100Gバイト
回転数5400rpm
型番MHV2100BH
光学ドライブMATSHITA DVD-RAM UJ-840S
ディスプレイサイズ14インチワイド液晶
解像度1280×768ドット
グラフィックスチップIntel GMA 950(チップセット内蔵)
グラフィックスメモリ最大128Mバイト(メインメモリ共有)
サウンドチップConeant High Definition Audio
光デジタル音声出力
PCカードスロット
ExpressカードスロットExpressCard×1(ExpressCard/34およびExpressCard/54対応)
USBUSB 2.0×3(左側面×1、右側面×2)
IEEE13944ピン×1(右側面)
ビデオ出力アナログRGB(左側面)
キーピッチ/ストローク約19ミリピッチ/約2.5ミリストローク
ポインティングデバイスタッチパッド
イーサネット10BASE-T/100BASE-TX(Intel PRO/100 VE)
無線LANIEEE802.11a/b/g準拠(Intel PRO/Wireless 3945ABG)
BluetoothHP Intergrades Module with Bluetooth 2.0
FAXモデムv.92 56Kbpsモデム
バッテリ駆動時間約4.15時間(標準添付・6セルバッテリー)
外形寸法271×209.5×24.3〜28.3ミリ
重量2.43キロ
搭載OSWindows XP HomeEdition SP2

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー