PC+デジタル総合展「WPC TOKYO 2006」が開幕WPC TOKYO 2006

» 2006年10月18日 09時55分 公開
[ITmedia]

 WPC TOKYO 2006は、昨年まで「WPC EXPO」の名で開催されてきたPCおよびデジタル機器の総合展示会だ。1995年に「WORLD PC EXPO」の名でスタートし、2002年にはWPC EXPOに名称を変更。12回目となる今年は、「PC+デジタルが実現する、新しいライフスタイル」をテーマに掲げ、パーソナルユースを重視したWPC TOKYO 2006として装いも新たに開催される。ビジネスユースに関連した内容は、今年から後述する別の展示会に分離した。

WPC TOKYO 2006は、パーソナルユースを重視したデジタル総合展示会となった

 会場は東京ビッグサイトの東4〜5ホールおよび会議棟。東4〜5ホールでは、PCや周辺機器の新製品が体験できる状態で展示され、会議棟ではIT関連企業のリーダーによる基調講演やパネルディスカッションといった「WPCフォーラム2006」が開催される。

 展示会場では特別企画として、ゲストによるトークセッションなどを行う「メインステージ」や、Windows Vistaとthe 2007 Office Systemを試用可能な「WPC TOKYO×Biz Innovation コラボレーション・エリア」のほか、地上デジタル放送、モバイル機器、USB機器、パソコン用ソフトウェア/コンテンツ、オーディオといったジャンル別のブースが設けられている。また、台湾企業および韓国企業のパビリオン、例年人気の高いショッピングモールも用意されている。

 なお、WPC TOKYO 2006の展示会場を挟んだ東1〜3ホールでは、従来のWPC EXPOがカバーしていたビジネス分野の3つの展示会が同時開催される。ITソリューションや業務アプリケーションを扱う「Biz Innovation 2006」、セキュリティ関連の「Security Solution 2006」、文書の電子化に着目した「eドキュメントJAPAN 2006」といった展示会で、いずれも企業の経営者やマネジメント層を対象にしている。

ビジネスユースに関する展示会は、WPC TOKYO 2006の隣りの会場で同時開催される

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー