大人のオモチャ「GP2X」にアプリをダウンロードするGP2Xで遊ぼう! 第2回(1/3 ページ)

» 2006年11月27日 12時30分 公開
[爪生聖,ITmedia]

ファームウェアのアップデート

 第1回のとき(関連記事:「オープンソースな大人のオモチャ、「GP2X」ってなんだ?」)のGP2Xのファームウェアのバージョンは2.0.0。現在は2.1.1がリリースされている。まずはファームウェアのバージョンアップに挑戦してみよう。なお、今回紹介するソフトは2.1.1で動作確認を行っており、2.0.0では動作しないものが含まれている可能性もある。

 GP2X用のソフトウェアは、gp2x File Archiveで公開されている。ファームウェアもここからダウンロードすることができる。ファームウェア2.0.0から2.1.1にアップグレードするにはいったん、2.1.0にアップグレードする必要がある。いろいろと危険な作りになっているので、ステップ・バイ・ステップでやっていこう。

GP2x File Archiveのトップページ。ダウンロードされた回数順や評価順にソートすることができるので、人気のソフトを見逃す心配がない

 gp2x File Archiveのトップページにある「Firmwares」に移動し、「Firmware 2.1.0」をダウンロードする。ファイル名は data_pds-gp2x-f100_2.1.0_061020.zip だ。これを解凍すると6つのファイルができる。そのうち3つのテキストファイルはライセンスについて記述したものなのでアップデート作業には不要だ。

 残りの3ファイルをSDメモリカードのルートフォルダにコピーし、GP2Xに挿して準備完了。なお、アップデート途中で電源が落ちたりするとGP2Xが起動しなくなる可能性もあるので、満充電した電池を使うか、できればACアダプタを使用したほうがよい。なお、ACアダプタ使用時にコネクタが外れてしまうと、たとえ電池が入っていたとしても再起動がかかってしまう。ACアダプタを使用する場合には不用意に外れてしまわないよう注意してほしい。

 ファームウェアのアップデートは2段階で行われる。Linuxを考えてもらえれば理解しやすいと思うが、まず第1段階としてカーネル(OSの基本部分)のアップデートを行う。次に第2段階としてコマンドや設定ファイル、ライブラリなど、それ以外のファイルをアップデートする。

ファームウェアのアーカイブを解凍したところ。gp2xkernel.imgはカーネルイメージ、gp2xupdate.gpuはアップデートプログラム、gp2xpatch-2.1.0.tar.gzがアップデートプログラムによって展開されるファイルだ

 カーネルのアップデートはSELECTボタンとSTARTボタンを同時押ししたまま電源を投入する。自動的にファームウェアのアップデートが始まる。その後、ローディング画面に切り替わるとバージョンが2.1.0と表示される。

 この時点ではカーネルはバージョンアップされたものの、そのほかのファイルはまだ2.0.0のままだ。起動時のローディング画面では2.1.0と出ても、SettingからInformationを表示させるとVERSION 2.0.0のままになっている。次にパッチを適用する。ランチャー画面に切り替わってから、Utilityからgp2xupdateを選択する。しばらくするとパッチの適用が完了し、ランチャー画面に戻るはずだ。

 さて、次にFirmware 2.1.1を適用しよう。2.1.0からSDメモリカードのルートフォルダにアップデートパッチがあると自動的にアップデートを行うようだ。同様にSELECT+STARTで起動するとそのままパッチを当てるかどうか聞いてくるので続行する。ただし、アップデートパッチがルートフォルダにある限り、同じことを繰り返すのですみやかに削除しておく。

 ではファームウェアのアップデートの成果をチェックしてみる。まず、SYSTEMメニューにEffectが追加された。これは各ランチャー画面間の切り替え時の効果を指定する。デフォルトでoverlapが指定されており、じわっと切り替わるようになった。

 そのほかSkin/Themeで選択が可能になっている。Character SetsでShift-JIS、UTF-8、EUC-JPなども選択できるようになった。しかし、E-Bookビューアで表示してみるとShift-JISだけがかろうじて表示できる(とはいうものの、表示できない文字もかなり多い)程度で、ほかのコードではまったく表示できなかった。

ファームウェアアップデート。パッチを当てるとここのバージョン番号が変わる(画面=左)。キャラクタセットが設定可能、かと思いきや……(画面=中央)。やや改善されたものの、まだ盛大に□が表示される。素直に日本語対応のテキストビューア(http://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/gp2x/)を使用すべきだろう

やっぱりゲームですか

 GP2Xの携帯ゲーム機のような形状からしても、当然ゲームが多く配布されている。ここでは詳しくは語らないが、スクリーンショットをいくつか紹介したい。

正確にはゲームではなくエミュレータ。gp2x File Archiveでも5万人以上がダウンロードしているダントツ人気のソフト。ただし0.34ベースだ(画面=左)。Robby RotoはMAMEで動作するアーケードゲームの中でも非商用に限り自由に利用できるゲームの1つ(画面=中央)。GP2X File Archiveのゲームカテゴリには、なんだかハラハラするようなアイコンがちらほら……(画面=右)
数独。メモ機能がないのがちょっと残念(画面=左)。どこかで見たような音ゲー。曲データはアドオンとして別途配布されている(画面=中央左)。どこかで見たようなゲームの色違いのようだが、主人公は配管工ではなく、LinuxのマスコットTuxくん(画面=中央右)。NetHack。グラフィック版もあるが、ここはあえてキャラクタベースのもので(画面=右)

 なお、ここで紹介したほかにもどこかで見たことがある気がしないでもない多数のゲームがあるが、著作権などをきちんと認識したうえで各自判断のもと利用して欲しい。GP2Xを“大人のオモチャ”と呼ぶ所以だ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  5. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  6. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー