“PCにEdyを載せる”プロジェクト、半年経った今、現状と課題は……? (1/2 ページ)

» 2006年12月07日 18時53分 公開
[吉岡綾乃,ITmedia]

 インテル、ビットワレット、マイクロソフトは12月7日、3社が進めている「スマートデジタルライフ推進プロジェクト」について、進捗状況を説明するとともに、12月から開始する実証実験について発表した。

 スマートデジタルライフ推進プロジェクトは、非接触IC技術「FeliCa」と電子マネー「Edy」による個人認証やEC(電子商取引)の普及を目指す3社の共同プロジェクトだ。(1)FeliCaリーダー/ライターのPCなどへの標準搭載や外付け機器の普及促進、(2)個人認証・決済手段として、Edyを採用する事業者を増やす(PCサイト)(3)ユーザーの認知・利用を促進といった3つの目標に向け、1年間それぞれの立場で活動を行う、としていた(6月13日の記事参照)

対応サービス数は半年で目標クリア、搭載PC出荷台数と取引高も成長中

 6月に同プロジェクトがスタートしたとき、3社が掲げていた具体的な目標は以下の通りだ。

  1. FeliCa対応のオンラインサービス(ネットショップなど)を現在の2倍に増加
  2. FeliCaリーダー/ライター搭載PC、及び外付けリーダー/ライターの数を現在の3倍に増加
  3. FeliCa決済によるオンライン取引高を現在の2倍に増加

 FeliCaを利用する決済方式は複数あるが、このプロジェクトではFeliCa対応のサービス、決済といった場合は、ビットワレットが運営する電子マネーEdyとほぼ同義となる。

 4月末の時点で、FeliCa(Edy)対応サイトは約1400。6月にプロジェクトが発足して約半年が経った現在(12月初頭)、対応サイト数は約3000まで増加、約半年で目標の2倍を達成したことになる。2007年春には1万サイトが対応予定だ。

 また、FeliCa対応のリーダー/ライターを搭載したPCも増えている、とする。インテルによれば、2005年6月から2006年6月の1年間に、FeliCa用リーダー/ライターを内蔵したPCの出荷台数は約100万台。目標ではこれを2007年6月までの1年間で300万台に伸ばすことになっている。2006年6月から12月頭までに出荷した対応PCの出荷台数は約75万台。目標値の約25%だが、「これから冬と春にPCは大きな商戦期を迎える(ので、目標値は達成できるだろう)。また来年1月30日からはVistaが発売され、Vista搭載PC(の登場)で出荷が加速するだろうという期待もある」(インテル)と、楽観的な見通しだ。

 3つめの目標であるオンライン取引高だが、これは現状で、取引高の総額が明らかになっていない。Edyのオンライン取引高は現在、目標の200%のうち160%まで達しているという。ビットワレットでは10月より、ネットでEdy決済を利用すると、5%分をEdyギフトで還元するキャンペーンを行っていることもあり、オンラインでのEdy決済件数は半年間で約20%増加したという。

単月利用件数1500万件、年間利用件数1億3000万件を超えるEdyだが、このうちオンラインでの購入に利用される件数は1割にも満たない

シニア層にEdyを使ったネット決済を広げたい

 インテルは本プロジェクトの一環として、シニア層をターゲットとする実証実験を行う。発表会では、その実証実験についても明らかになった。

 実験は、インターネットによるサービス利用に興味があるユーザーに、タッチパネルによる操作が可能なFeliCaポート内蔵のPCを貸与し、オンライン決済を体験してもらうという内容。40〜60代のPCの操作に習熟していないユーザーを対象としており、12月8日から2007年3月7日まで、埼玉県川口市のマンション30世帯で行われる。

 貸与されるのは、Core 2 Duoを搭載したFeliCaポート内蔵のノートPCで、OSはWindows Vistaの評価版がインストールされている。タッチパネルを外付けしており、電源を入れると、タッチパネルに対応した専用のポータルが立ち上がる。ポータルは銀行のATM風の大きなボタンで操作できるようになっており、Edyに対応した各種ネットショップや、地域情報へのリンクが貼られているというもの。

 目的は、現在PCを持っていないシニア層にもPCを所有してもらうことにある。インテルは、実証実験で得たユーザーの声をフィードバックして、「シニア向けPC」の仕様を固めていく意向だ。

photo 実証実験で貸与される、シニアの利用を想定したPC。TabletPCではなく、タッチパネルを外付けしている
photophoto タッチパネル+大型ボタンで、PCに不慣れな人にも操作しやすいポータル画面。しかし本当にシニア・シルバー層を新規顧客として開拓するなら「デジタルコンテンツ」などのカタカナ語を一掃する覚悟が必要では
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  5. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー