いつでもどこでもTVが見たい――ワンセグチューナー徹底比較(第2回)最強モデルはどれだ!(2/2 ページ)

» 2007年01月19日 10時55分 公開
[古田雄介(アバンギャルド),ITmedia]
前のページへ 1|2       

ロッドアンテナを完全に収納できる「Dialive LDT-1S200U」

 Dialive LDT-1S200Uは、本体に最長15センチのロッドアンテナを収納できるロジテックの最新チューナー。元祖ワンセグチューナー「LDT-1S100U」よりもアンテナ長が68ミリも伸び、より良好な受信環境で利用できるようになった。コネクタは本体のやや右よりに配置しており、ノートPCで横に並ぶUSBポートを潰さないように配慮している。また、クリップ式のUSB延長ケーブルを付属しており、PCに接続する際も、感度調整がやりやすくなった。USB端子からの張り出しが解消できるのは、屋外使用ではとても助かる。コネクタを本体に収納するギミックは踏襲せず、キャップを付属している点は残念だが、全体的に扱いやすいデザインに進化したと評価できるだろう。

ロジテック「Dialive LDT-1S200U」(写真=左)。LDT-1S200Uの左隣のUSBポートを潰さない気の利いたデザイン(写真=中央)。クリップ型のUSB延長ケーブルにより、液晶パネルの裏にチューナーを配置できるようになった(写真=右)

 TVソフトは標準で番組録画に対応。ただし、ワンセグEPGによる番組予約は使えず、今のところ視聴中の番組を保存する使い道しかない。そのほか、2カ国語放送と多重音声放送の音声切り替えに対応するなど、LDT-1S100Uに付属するTVソフトのアップデート版とほぼ同一の機能を備えている。コツはいるものの、テレビ画面の大きさを無段階で調整できるのはやはり便利だ。ほかのアプリケーションを操作中も、開いたスペースを最大限に活用できる。

付属のTV視聴ソフト。出荷時の段階で録画機能を搭載している(画面=左)。メイン画面は簡単に最小構成にできる(画面=中央)。サブウィンドウはOSDとビデオファイル一覧のみで、非常にシンプルだ(画面=右)

選択の決め手は、機能と受信感度

 第1回、第2回で試用した6製品だけをみても、各モデルで利用できる機能はばらつきが多い。購入を迷っている人なら、条件を絞り込みやすい状況といえるだろう。

 しかし最良の選択をするためには、やはり受信感度の確認は欠かせない。ワンセグ対応機器が増え、地上デジタル放送推進協会(D-PA)も放送環境の向上を進めてはいるが、チューナーやアンテナの性能によって受信環境は大きく変わってくる。次の第3回では山手線に乗車して各チューナーの受信性能をチェックしていく。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー