PC USER Pro

見た目はそのまま“Core 2 Duo化”――リニューアルしたThinkPad X60を試すMIMO対応無線LANも装備(1/3 ページ)

» 2007年01月23日 15時30分 公開
[鈴木雅暢,ITmedia]

コンパクトボディにCore 2 Duoを搭載

ThinkPad X60 1709GDJ

 レノボ・ジャパンのThinkPad X60は、B5サイズの1スピンドルモバイルノートブックPCだ。2006年10月に他の主力製品とともにリフレッシュされ、全般的なスペックの強化が図られている。CPUなどスペックの違いやOffice Personal Edition 2003の有無により合計6モデルが用意されているが、ここではCore 2 Duo T7200(2.0GHz)を搭載したハイスペックモデル「1709GDJ」を取り上げる。OSはWindows XP Professional(SP2)、オフィススイートは付属しない。

 今回のリニューアルは、いわゆるマイナーチェンジで、ボディの268(幅)×211(奥行き)×20〜35(高さ)ミリというサイズ、約1.44キロ(バッテリを含む)という重量は先代モデルからそのまま継承しており、デザイン面も変化はない。

 リニューアルの目玉は、CPUがインテルのCore DuoからCore 2 Duo Tシリーズへと変更されたことだ。Core Duoから比べると、命令処理のパイプラインが増加したほか、メモリレイテンシを隠蔽する機能などが加わったことで性能が向上しているほか、64ビット拡張技術のIntel 64に対応しているなどの点でアドバンテージがある。L2キャッシュ容量は、下位のT5xxxシリーズが2Mバイト、上位のT7xxxxシリーズでは4Mバイトだ。

 本機はL2キャッシュ4Mバイト、動作クロック2.0GHzのCore 2 Duo T7200を採用する。1スピンドル構成のモバイルノートPCは、CPUにCore DuoやCore Soloを採用し、小型化と軽量化を図るのが一般的だが、本機はパフォーマンスを優先してCore 2 Duoを搭載しているのがポイントだ。ちなみにレノボ・ジャパンは、CPUにCore DuoとCore Soloを採用した軽量タイプのThinkPad X60sも販売している。

1024×768ドット表示の12.1インチ液晶パネルを搭載。液晶ディスプレイ右上の突起には、MIMO対応の3本目のアンテナを内蔵する

 液晶ディスプレイのサイズは12.1インチ、解像度は1024×768ドットとビジネス向けのモバイルノートPCとしては標準的だ。光沢パネルではないため、外光が画面に映り込みにくく、蛍光灯の多いオフィス環境などでも使いやすい。輝度はビジネス向けとしては十分に高く、上下の視野角が少々狭いこと以外、視認性に不満はない。

 Intel 945GM Expressチップセットを中心とする根幹ハードウェアは、前モデルからほぼ継承しており、1Gバイト(最大3Gバイト)のPC2-5300 DIMMメモリ、Serial ATA対応5400rpmの80GバイトHDDを搭載している。HDDは、モバイルノートPCに多い小型の1.8インチドライブではなく、パフォーマンスで有利な2.5インチドライブを採用。1.8インチドライブと比較して、耐衝撃性では不利になるが、HDDを保護する機構は充実している(詳しくは後述)。

 グラフィックス機能については、Intel 945GM Express内蔵のグラフィックスコア(Intel GMA950)を利用する。本格的な3Dゲーム用途にははっきりと能力不足と言えるが、ライトなゲームであればこなす。

 一方、光学ドライブは内蔵していない。オプションではドッキングステーション(ウルトラベースX6)が用意されており、ケーブルレスで拡張できるため使い勝手はよいが、DVDスーパーマルチドライブと合わせて5万円を超える価格はかなり割高に感じる(キャンペーンなどで安くなる場合もあり)。

MIMO対応IEEE802.11a/g/bの無線LANを装備するなど、通信機能は充実

 本体左右に振り分けられたインタフェースは、3基のUSB 2.0、IEEE1394(4ピン)、PCカードスロット(TypeII/I)、SDメモリーカードスロット(SD I/O 1.0対応)、アナログRGB出力、有線LAN(1000BASE-T)と豊富で、すべてが別途変換ケーブルを必要とせず利用可能だ。

 ワイヤレスの通信機能は、IEEE802.11a/g/b準拠の無線LANのほか、IrDA 1.1準拠の赤外線、Bluetoothも装備する。無線LANは、複数のアンテナを使うことで高速かつ安定したデータ送受信を行うMIMO(Multiple Input Multiple Output)にも対応している。アンテナは3本が内蔵されており、送信に2本、受信に3本を使う。

 ただし、ThinkPadが搭載するMIMOの効果を生かすには、ドラフト11nに準拠した無線LANアクセスポイント/ルータが必須だ。詳しくは、ドラフト11n対応ルータのレビュー記事ThinkPadのMIMO対応無線LAN検証記事を参照してほしい。対応機器と組み合わせて使う場合、別途追加のPCカードなどを利用せずにMIMOがスマートに利用できるメリットがある。

前面(写真=左)と背面(写真=右)。前面には無線LANのスイッチを搭載する。背面はバッテリで占有される

左側面(写真=左)と右側面(写真=右)。USB 2.0は右側面に2基、左側面に1基と分かれており、状況に応じて外部機器を本体の左に接続するか、右に接続するかを選べる。右側面の手前には、赤外線ポートも用意。左側面のPCカードスロットには、防塵用のシャッターが装着されている

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー