安全で快適なパソコンライフをすべての人に――「ノートン 360」最新セキュリティに必要な条件 第1回

凶悪化するウイルス、巧妙なオンライン犯罪、突然のHDDクラッシュ――パソコンが生活をより便利にする一方で、パソコンが潜在的に抱えるリスクも日々増大している。しかし、このことに気付きながら、積極的な対策を行っていないユーザーは多い。その要因の1つは、「手間がかかる」「設定が複雑」というイメージがあるからだ。そんな状況の中、業界をリードするシマンテックから、パソコン初心者にとって福音とも言える最新セキュリティサービスが登場した。

» 2007年03月26日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR

 個人情報の流出やフィッシング詐欺の横行など、オンライン上の脅威が各メディアで報道されているように、インターネットはけして安全ではない。インターネットは確かに生活を便利にしたが、それは悪質な詐欺行為を行う犯罪者にとっても有用な道具になりうるということだ。このため、インターネットを安全に利用するうえで、セキュリティソフトの導入は今や必須と言える。

 しかし、パソコン初心者にとっては「自分にどういった対策が必要なのか?」すら分からない、ということも少なくない。セキュリティの最新事情を、シマンテックでリージョナル プロダクト マーケティング マネージャを務める風間 彩氏に聞いた。

――最近、インターネットが一般生活に浸透した半面、オンライン犯罪の脅威を耳にする機会が増えましたが、このことが要因でネット利用者の動向に変化はありましたか?

シマンテック シニア リージョナル プロダクト マーケティング マネージャ 風間 彩氏

風間氏 「確かにインターネット上の犯罪は、従来の破壊的な攻撃から、個人情報などを狙った、より巧妙で金銭的にダメージのあるものへと変わってきました。その結果、インターネットそのものの利用頻度が下がってしまったユーザーも多くいます。一番安全な対策はインターネットを使わないこと。だから便利さを犠牲にしても“使わない”という選択をしてしまうわけですね。特にパソコンの知識があまりない方は、インターネット上の脅威に対して漠然とした不安を抱えつつも、セキュリティソフトに出てくる専門用語や、意味の分からないアラートなどに敷居の高さを感じてしまい、対策自体を諦めてしまうケースがあります。これは従来のセキュリティソフトが抱える問題の1つでもありますが、頻繁にポップアップするセキュリティ警告などがユーザーへのストレスとなってしまい、かえって対策を阻害する要因になってしまう場合もあるのです」

すべての不安をバックグラウンドで解決する「ノートン 360」

ノートン 360

 風間氏は、初心者層を含む多くのユーザーにとって、セキュリティ対策で本当に知りたいのは「自分のパソコンが安全な状態にあるのかどうかだけ」と指摘する。

 そこで登場したのがシマンテックの「ノートン 360」である。ノートン 360は、ウイルス/スパイウェア対策など、従来のセキュリティがカバーする範囲をさらに一歩進め、トランザクション(オンライン上の取り引き)の保護や、データのバックアップ、システムのメンテナンスまで、パソコン上で起こりうる様々な問題を一手に引き受ける次世代セキュリティサービスだ。

 具体的には、「ノートン・アンチウイルス」「ノートン・コンフィデンシャル」「ノートン・セーブ&リストア」「ノートン・システムワークス」で採用されている技術を統合し、これらの各機能を単一のユーザーインタフェースから管理できるオールインワンソフトとなっている。

ノートン 360は、日常的にパソコンを利用するうえで必要とされるセキュリティ対策を網羅している。また、これらは単に多機能なだけでなく、「ノートン・アンチウイルス」や「ノートン・コンフィデンシャル」「ノートン・セーブ&リストア」「ノートン・システムワークス」などで培った業界トップのテクノロジーに裏付けされたもの。このすべてが煩わしい設定をすることなく適用される

―― 一般的に、幅広い対策を網羅すると、管理も複雑になりユーザーの手間も増えるような気がしますが、従来のセキュリティ製品とノートン 360の違いはなんでしょうか?

ユーザーインタフェースはパソコンのセキュリティ状況がひと目で分かる。機能別の活動状況が簡単な言葉で解説されるため、現在どういったリスクがあり、自分が何から守られているのか専門知識がなくても理解できる。ユーザーサポートへのアクセスが同一画面上から行えるのもポイントだ。この安心感は計りしれない

風間氏 「ノートン 360の最大の特徴は、高度かつ幅広いセキュリティが1つの包括的なサービスとして提供される点、そしてインストールした段階で設定が自動的に完了する点です。製品名の通り、ノートン 360はユーザーが抱えるリスクを全方位から保護します――しかし、そのために複雑な設定をする必要はありません。ほとんどの問題をバックグラウンドで解決してくれるので、ユーザーの手を煩わせることがないのです。また、ユーザーインタフェースに出てくる言葉も、専門的な用語は極力なくしていますし、各セキュリティ対策が何を行っているのか、その活動ごとにメッセージが表示されるため、使っていて戸惑うことがないようになっています」

――セキュリティ対策にバックアップ機能まで含めたのはなぜですか?

風間氏 「パソコンは誰もが日常的に使う道具になりました。インターネットはもちろん、デジタルカメラで撮った写真やお気に入りの音楽などをHDDに保存して管理している人は多いと思いますが、その一方で、半数近くの人が“面倒”“手間がかかる”といった理由でバックアップをしていないという調査結果もあります。しかし、一度失われたら取り戻せないデータが、人によってはお金に代えられない大事な記念写真かもしれません。パソコン利用者の不安を取り去るためには、簡単に扱えるバックアップ機能の存在は大きな意味を持つでしょう」

 この“多機能でありながらシンプルに”という製品設計は、分かりやすいユーザーインタフェースはもちろんのこと、普段パソコンを使っている時にはその存在さえ忘れてしまうほど高いレベルにまで到達しているという。

風間氏 「例えばノートン 360は、アイドル時間を利用して自動的にスキャンやバックアップを行う“スマート バックグラウンド スケジューラ”という機能を搭載していますが、このおかげでユーザーは、セキュリティソフトの存在をほとんど意識する必要がなくなっています。この動作はスクリーンセーバーを思い浮かべれば分かりやすいですね」

――パソコンのアイドル時間を利用できるということは、その分システムへの負荷も軽減されているのでしょうか?

風間氏 「その通りです。今までのセキュリティソフトは、多機能になるほど“重い”という印象がありましたが、パフォーマンスの面も大きく改善されています。さらにユーザーが作業に戻る時も、復帰にかかる時間はわずか1000分の1秒以下なので、バックグラウンド動作をストレスに感じることはないでしょう。ノートン 360は、パソコンを利用するときの色々な心配事を自動的に、そして静かに解決してくれるのです」

――なるほど。ちなみにノートン 360では、従来の御社製品とは異なり、1つのパッケージで3台のパソコンにインストールできるようになりましたが、これはなぜですか?

風間氏 「今では家庭で複数台のパソコンを所有することもめずらしくなくなりましたが、マシン全部にセキュリティ対策を完備すると相応のコストがかかります。現在セキュリティソフトに求められている包括的な保護とすべての人が扱える分かりやすい操作性、この2つを実現しても導入コストが敷居になってしまっては意味がありません。ノートン 360は、そのリーズナブルな価格設定も含めて、最良の選択肢だと思います」


 パソコンが生活の一部となったがゆえに生まれた様々な不安――ある日突然、口座から預金が消えてしまったら、お金には代えられない思い出の写真が失われたら――そうした不安を簡単に解決してくれるのがノートン 360だ。ノートン 360は、パソコンライフをまさに“360度”守ってくれる、一歩先を行くサービスといえるだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:株式会社シマンテック
制作:ITmedia +D 編集部/掲載内容有効期限:2007年9月30日