NVIDIA、DirectX 10対応のノートPC向けGPU「GeForce 8M」シリーズ発表

» 2007年05月09日 22時00分 公開
[ITmedia]

 今回、GeForce 8Mシリーズとして登場するのは「GeForce 8600M GT」「GeForce 8600M GS」「GeForce 8400M GT」「GeForce 8400M GS」「GeForce 8600M G」の5モデル。デスクトップPC向けのGeForce 8シリーズと同様、DirectX 10をサポートし、統合型シェーダユニットを実装する。省電力機能は「PowerMizer 7」を採用し、新たに追加された省電力機能とWindows Vistaのパワーマネジメント機能を連動させて強力な電力管理を実現している。

 また、HD画質の動画再生支援エンジンとして「GeForce 8600」「GeForce 8500」シリーズで採用された“第2世代”のPureVideo HDがGeForce 8Mシリーズでも実装された。「符号化処理」「逆テレシネ処理」もGPU内部に実装された専用エンジンで処理されるため、筐体の制約で高クロックのCPUが搭載できないスリムノートPCや価格設定の制約でハイエンドCPUを搭載できないバリューノートPCでも、Blu-rayやHD DVDに収録されたHDコンテンツを再生できるとNVIDIAでは説明している。

 NVIDIAの示したデータによると、従来のノートPC向けミドルレンジGPU「GeForce Go 7600」「GeForce Go 7400」と「GeForce 8600M GT」「GeForce 8400M GS」をベンチマークの測定結果でそれぞれ比較した場合、GeForce 8MシリーズはGeForce Go 7シリーズの1.2倍から2.4倍の値を出している。

NVIDIAの資料から左がGeForce 8600M GTとGeForce Go 7600の比較で右がGeForce 8400M GSとGeForce Go 7400の比較。3DMark系のベンチでは2倍強、市販ゲームベンチで1.5倍強の成績をGeForce 8Mシリーズは出している(掲載当初、「右がGeForce 8600 GSとGeForce Go 7400の比較」と記載していましたが、正しくは「右がGeForce 8400M GSとGeForce Go 7400の比較」です。ここにお詫びして訂正させていただきます)

 GeForce 8Mシリーズの主なスペックは以下のとおり。

GeForce 8600M GSGeForce 8600M GT
統合型シェーダユニット1632
コアクロック(MHz)600475
シェーダクロック(MHz)1200950
メモリクロック(MHz)700700
最大メモリ容量512Mバイト
メモリバス幅128ビット
メモリ帯域(GB/s)22.4
テクスチャフィルレート(billion/s)4.87.6
HDCPオプション
RAMDACs400 MHz

GeForce 8400M GGeForce 8400M GSGeForce 8400M GT
統合型シェーダユニット816
コアクロック(MHz)400450
シェーダクロック(MHz)800900
メモリクロック(MHz)600
最大メモリ容量256Mバイト
メモリバス幅64ビット128ビット
メモリ帯域(GB/s)9.619.2
テクスチャフィルレート(billion/s)3.23.6
HDCPOptional
RAMDACs400 MHz

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  6. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. Core Ultraプロセッサ搭載の14型ビジネスノート「Let's note FV5」登場 直販限定で37万4000円から (2024年03月26日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー