インテルの新チップセット搭載マザーボードレビュー──Intel G33編イマドキのイタモノ(1/2 ページ)

» 2007年05月21日 16時00分 公開
[寺崎基生,ITmedia]

Intel 3シリーズのミドルレンジチップセット「Intel G33」

GA-G33-DS3RはIntel G33チップセットを搭載したLGA775マザーボードだ。メモリはDDR2 1066/800/667MHzに対応する

 Intel 3シリーズチップセットは“Bearlake”という開発コード名で呼ばれるインテルの次期主力チップセットだ。45ナノメートルプロセスルールで製造される次世代CPUもサポートしており、最大で1333MHzのFSBに対応する。Intel 3シリーズには7種類のモデルが用意される予定で、そのうちグラフィックスを内蔵するモデルには、DirectX 10に対応したIntel G35があるが、今回取り上げるIntel G33はバリューモデルで、DirectX 9世代のグラフィックスコアを内蔵している。

 組み込まれているグラフィックスコアは“Intel GMA 3100”で、Intel G965に搭載されていた“Intel GMA 3000”をベースにしたものだ。インテルには、“Intel GMA X3100”というグラフィックスコアもあるが、こちらはモバイル向けプラットフォーム“Santa Rosa”Centrinoに対応したチップセット「Intel GM965」が内蔵するグラフィックスコアでDirectX 10に対応している。紛らわしい限りである。ちなみに、Intel G35のグラフィックスコアは「Intel GMA 3500」となる予定だ。

 Intel 3シリーズでは、ハイエンドモデル「Intel X38」やビジネス利用向けの「Intel Q35」「Intel Q31」、そしてバリューモデル向けの「Intel G31」などが登場することになっている。そのなかで、Intel G33はミドルレンジ向けという位置づけになる。

「GA-G33-DS3R」「GA-P35-DS3R」はほぼ同等

 今回、Intel G33マザーとして紹介するGIGABYTEの「GA-G33-DS3R」は、LGA775のCPUソケットを持ち、現行のCore 2シリーズCPUはクアッドコアデュアルコアのいずれも使用できるだけでなく、これから登場する45ナノプロセスルールで製造される「Penryn」「Nehalem」といった次世代のクアッドコアCPUにも対応可能とされている。

 GA-G33-DS3Rで使えるメモリはDDR2のみでDDR3は使用できない。拡張スロットは、PCI Express X16が1基、PCI Express X1とPCIがそれぞれ3基という構成。Intel 915チップセットが登場したときのDDR2メモリ移行期には、DDRとDDR2の両方に対応したマザーボードも存在したが、Intel 3シリーズでは、チップセットレベルでDDR2とDDR3が排他利用となる。

 サウスブリッジは、GA-P35-DS3Rと同じICH9Rで、Parallel ATAとSerial ATAのコントローラとしてGIGABYTE SATA2コントローラも搭載している。利用できるSerial ATAポートは合計8ポート。Serial ATAポートを外部に引き出すアダプタが付属しており、そのうち2ポートをe-SATAとして利用できる。ICH9RがParallel ATAをサポートしていないため、IDEポートはGIGABYTE SATA2コントローラで制御している。ICH9RとGIGABYTE SATA2コントローラはともにRAID機能をカバー、ICH9RはRAID 0/1/5/10を構築でき、GIGABYTE SATA2コントローラはRAID 0/1/JBODをサポートする。

 そのほか、ネットワークコントローラは、Realtek RTL8111BのギガビットLANを搭載。オーディオコーデックはRealtek製のALC889Aで、7.1チャネル+2チャネルオーディオ対応だ。このあたりの構成は、GA-P35-DS3Rと共通である。

ノースブリッジのIntel G33はIntel 3シリーズの中でミドルクラスに位置づけられるグラフィックスコアを内蔵した統合型のチップセットだ
サウスブリッジはICH8Rの後継となるICH9Rで刻印には“82801IR”とある。6ポートのSerial ATAをサポートしRAID機能も利用できる
Parallel ATAポートを制御するのはJMicron JM363と同等品と見られるGIGABYTE SATA2コントローラ。Serial ATAポートも2ポート提供している

リアのインタフェースパネルは、同軸と光のSPDI/Fや4ポートのUSB2.0ポートなどが用意された最近の標準的構成だ
拡張スロットの左下に見える「HDMI_AC」コネクタは、PCI ExpressのHDMIアダプタを利用するときにアダプタのHDオーディオケーブルを接続する
Serial ATAポートをPCケースの外で利用するためのブラケットが付属する。接続するのは通常のSerial ATAポート。ポートは2つ用意されているが、電源と信号のケーブルは1台分しかない

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  5. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー