ベールを脱いだ“Leopard”――新しい外観、新しいFinderで再デビューWWDC'07 基調講演「Leopard」編(2/4 ページ)

» 2007年06月12日 18時30分 公開
[林信行,ITmedia]

Quick Look 、64ビット化、Core Animation

3. Quick Look――00:32:11

 3つめに紹介されたのは「Quick Look」。これはアプリケーションを起動せずにファイルの中身を参照するための機能で、Finderなどから利用することができる。テキストや画像、ムービー、PDFといった形式のほか、プラグインにも対応しており、Microsoft Word/Excelの書類も表示可能だ。

 例えば、新FinderのCover Flowモードで、PDFファイルを選ぶと、書類の中身のプレビューが表示されるが、この状態でページをめくって、先のページにどんなことが書かれているかを参照することもできる。このQuick Lookは、画面サイズにあわせて拡大表示したり、全画面表示にも対応する(デモ――00:32:51)。


4. 64 Bit/64ビット化――00:35:00

 4番めのトピックは64ビット対応だ。ジョブズ氏は「パソコンの世界で64ビットがここまでメインストリームになるのは初めてのことだ」と強調する。

 Mac OS X “Leopard”は、本格的な64ビット対応を果たす。Windows Vistaのように32ビット版/64ビット版と2種類のOSを用意するのではなく、同じOSで32ビットにも64ビットにも最適化されている。特徴は次の通りだ。

1、64ビットがメインストリームに

2、64ビット版Cocoa

3、1つのOS上で32ビットアプリケーションと64ビットアプリケーションを同時実行

 Leopardは、メモリアクセスなどOSの下層部分だけで対応するのではなく、完全にアプリケーション開発基盤のレベルから64ビット対応を果たしているという。

 なお、Mac OS Xの開発基盤には、もう1つ旧Mac OSの流れをくむ「Carbon」があるが、Carbon系アプリケーションの64ビット化については語られなかった。以前、Carbonも当面、開発を続けるといっていたアップルだが、どうやらアップルは64ビット化をもって旧来のMacのソフト技術との決別を図るようだ。Cocoa技術への全面移行とはすなわち、ネクスト社の技術への完全移行のことでもあるようだ。

 ジョブズ氏はLoepardの64ビット化の威力を紹介するべく、テスト用につくられた画像処理ソフトを2つ起動してみせた(デモ――00:35:58)。

 どちらもまったく同じ処理をするソフトだが、片方は32ビット版で、片方は64ビット版だ。ここで処理を施す画像データは超巨大なもので、実は遠目に写した米国国立図書館なのだが、なんとズームしていくと本棚の本のタイトルまで読めるほど解像度が高い(デモ――00:36:46)。

 このとき、32ビット版ではメモリに読み込める画像データが半分になってしまうため、読み込み、処理、書き込みの処理の連続で倍以上の時間がかかってしまう。このように64ビット化は、スピードの面でもメリットが出せるとジョブズ氏は言う。

 ジョブズ氏はさらに、現在出荷しているMacの全ラインアップが64ビット化されていることも付け加えた。

 Windows Vistaでは、OSは64ビット化されたものの、まだ64ビットアプリケーションがほとんど出ておらず、Windowsユーザーの64ビット移行はまだまだ先が長そうだが、アップルはLeopardのリリースで、一気に64ビット移行を果たしそうだ。


5. Core Animation/コア・アニメーション――00:39:12

 Core Animationは、アプリケーションにちょっとしたアニメーションの効果を加えるためのエンジンで、スタック機能の表示など、Leopardのあらゆるところで使われているアニメーションの基盤にもなっている。特徴は以下。

1、自動アニメーション

2、テキスト、画像、動画、OpenGL(3D)に対応

3、(ソフトの)商品価値向上に貢献

4、シーンのレイヤー化

5、GPUによるアクセラレーション

 ジョブズCEOは、これについては多くを語らず、まずデモを披露した。画面には円筒状に並んだ無数のTV画面が映し出される(デモ――00:39:50)。

 「これはApple TVの起動アニメーションのように見えるが、実は1つ違う。Core Animationでつくられた画像で、リアルタイムで描画されているんだ」。さらに1つ1つのTV画面には映像の内容を示すタグが打たれているという。

 ジョブズ氏が何かの操作をすると、画面の下に検索ウィンドウが表示された。ジョブズ氏がここに「water」と打ち込むと、「水」に関連のある映像だけがスーっと流れるように手前によってきて一列に並び、カバーフロー表示の立体版をつくりだした。ジョブズ氏は1つ1つの映像をめくって、それぞれの映像が常に動き続けていることを披露した。

 続いて「fish」や「amazon」と打ち込むと、その都度、手前に出てきていた画像が後ろの映像の列に戻って、新しい画像が手前に出てくるというアニメーションが繰り返された。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー