インテル、巣鴨限定「デュアルコア」を披露(1/2 ページ)

» 2007年06月22日 16時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 吉田和正インテル代表取締役共同社長は、2007年後半登場予定の45ナノメートルプロセスルール採用CPU「Penryn」(開発コード名)について、「大容量L2キャッシュの搭載」「SSE4をはじめとする47個の新命令の導入」「3GHzを超える高い動作クロックと少ない消費電力」といった特徴を紹介するとともに、45ナノプロセス採用CPUの立ち上がりでは、オレゴンのD1D、アリゾナのFab 32、イスラエルのFab 28、ニューメキシコのFab 11xといった生産ラインを2007年の後半から2008年の前半に稼動させ、2008年の第3四半期には65ナノプロセス採用CPUを上回る出荷比率を実現するという見通しを述べた。

MIDのコンセプトモデルを手にする吉田和正インテル共同社長

 吉田氏は、45ナノプロセス採用CPUについて小型デバイスへの展開にも言及し、MID( Mobile Internet Device)のコンセプトモデルを手に持ちながら、そのサイズイメージをアピールした。吉田氏は、MIDのイメージについて、「液晶サイズが4〜8インチ」「電子辞書相当サイズの筐体に通常のノートPCと同等の性能を実装させたデバイス」と述べ、会場に登場したコンセプトモデルではスレートタイプの液晶ディスプレイがスライドしてキーボードが現れるギミックを採用したモデルも紹介された。

 MIDのコンセプトと利用シーンについて吉田氏は、通常のノートPCのように、何ら制約を受けることなくインターネットを利用できる性能を持ったデバイスを小型化したものと説明し、このような小型で高性能のデバイスが可能になる要因として45ナノプロセスという微細化技術が貢献していると語った。

 また、通常のPCとの高い互換性と高い性能によるコンテンツ再生機能といったUMPCのメリットを紹介した上で、UMPCの有用なワイヤレスネットワークオプションの1つとなるWiMAXの動きについて、総務省に対するインテルの働きかけとして「2.5GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設に関する指針案」に賛同する旨を示した意見書を総務省に提出したことを紹介した。「WiMAXをどの事業者が免許の交付を受けるにしても、インテルがWiMAXの目標とすることは、ユーザーに対してオープンインターネットの世界をより身近にすることと、そのための新しいサービスやアプリケーションを展開していくことだ」(吉田氏)

 土岐英秋インテル技術本部技術部長は、COMPUTEX TAIPEI 2007で発表された新世代チップセットのラインアップ「Intel 3シリーズ」、SSE4などこれから追加される新しい命令セットに対応したコンパイラ製品、2007年5月にローンチした“Santa Rosa”Centrinoの紹介に続いて、1999年から設けられている「つくばモバイル・ラボ」の概要を説明した。

 つくばモバイル・ラボは、日本国内のノートPCメーカーのサポート拠点として開設され、これまで、回路設計、BIOS、放熱設計などのサポート、要素技術の研究開発支援を行っている。 土岐氏は、ラボで行われている具体的な活動にも触れ、パワーマネジメントやActive Management Technology、Intel Turbo MemoryのキーとなるBIOSや基板が小さいために困難になる実装技術に関する開発サポート、シャーシを設計する前にどのように放熱が行われるかシミュレーションで示してデザインをアドバイスする活動、音量以外にも最近問われるようになってきた音質まで配慮したファンの開発などが紹介された。

つくばモバイル・ラボの活動を紹介するスライド。要素技術の研究開発支援としては、非常に小さいプラットフォームで使われるファンの設計や電池などの研究開発を行い、ノートPCメーカーにどのようなタイミングでどんなテクノロジーが実装できるのかのアドバイスをしているという

 江田麻季子インテルマーケティング本部長は、インテルCM新シリーズや、TSUTAYA Onlineとの共同で6月23日から7月8日に渋谷のQ-FRONT 6階「Wired Cafe」で行われる「Viiv搭載PCタッチ&トライコーナー」の説明に続いて、巣鴨で7月26日から7月29日に行われる「すがもパソコン茶屋」(東京都豊島区巣鴨3-16-12)プロモーションを紹介。そこで、開催期間中のそれぞれ先着100名に配られる「インテルオリジナル Core 2 Duoドラ焼き」が披露された。

すがもパソコン茶屋のイメージ。「コンピューターおばあちゃんの会」が主催するこのイベントはPCを使った“昭和”の名曲のデータ作成や視聴、写真撮影に画像加工、健康チェックといった“巣鴨ならでは”の体験メニューが用意される。来場者にはフリードリンクサービス、そして開催日それぞれ先着100名にオリジナルどらやきが配られる

これが、披露された“巣鴨限定デュアルコア”のインテルオリジナルドラ焼き。Core 2 Duoの焼き印はハッタリでない。製造は“日本橋”で明治10年創業という老舗「日月堂」が手がけている
ダイサイズは約95ミリで、2枚のソフトスプレッダではさまれたサンドイッチ構造を採用する

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー