今年はMacの当たり年だっ!――ビックカメラ有楽町店で「Leopard」が発売Leopardをハントせよ!

» 2007年10月26日 22時15分 公開
[田中宏昌,ITmedia]

今年はMacが好調

ビックカメラ有楽町店本館1階にあるLeopard特設売り場

 10月26日18時、次期Mac OS Xこと「Leopard」の店頭販売がスタートした。それに先立つこと30分前、アイティメデイアにほど近いビックカメラ有楽町店本館1階で「Leopardデビューイベント」が開催された。あいにくの雨模様の中だったが、来客の多い時間帯ということもあり多数の人が集まった。

 イベントでは同店5階にあるMac Shop担当者によるLeopardの新機能紹介が行われた。Cover FlowをはじめStacksやSpaces、Time Machine、Boot CampといったLeopardからの新機能に加え、MailやPhoto Boothといった既存アプリケーションの改良点や追加点についても言及された。

ビックカメラ有楽町店本館での行列(写真=左)。同店5階にあるMac Shopの店員によるLeopardの新機能解説(写真=中央と右)

 続いて会場の1階とMac Shopのある5階をつないだライブチャットイベントを経て、カウントダウンに向けて同店の石川勝芳店長が登壇した。石川氏は「Leopardは世界で日本が一番早く発売されます。まるで、ボジョレー・ヌーボーのようですね」と語り、「ついにMacの時が来ました。Macはハードとソフト、価格と性能のバランスが非常にいい製品です。今年はMacで売り上げが増えました」と9月のBCNランキングでシェア1位を記録したiMacを例に出してMacの好調さをアピール。また、量販店では初めての試みである「Appleサポートカウンター」について「ノートPC向けのUSBキーボード交換サービスや、iPodバッテリー交換サービスといった独自のサービスが好評で手応えを感じています」とまとめた。

同店の1階ピロティーと5階でライブチャットが行われ、熱気を帯びた店内の模様が報告された(写真=左)。ビックカメラ有楽町店 石川勝芳店長(写真=中央)とイベントをさばく司会者(写真=右)

カウントダウンイベントを経て発売開始!

 Leopardが発売される18時前、カウントダウンイベントに移行した。カウントダウンのかけ声にあわせて、「1時間前から並びました」という先頭に並んだ男性と石川店長がくす玉を割り、粛々と販売が開始された。

 発売開始時までに並んだ人は10名前後だったが、イベントを見終わった人が列に加わるなどして多くの人が集まった模様だ。なお、同店では10月26日から28日までの3日間のみ「Leopard Hunt!」キャンペーンが実施される。これは同店5階のMac Shopに「Leopard柄の帽子」をかぶったスタッフが現れ、そのスタッフに「キーワード」を告げると、アップルオリジナルのグッズが手に入れられるというもの。キーワードを入手するには同店で行われる「Leopard Debut Event」に参加する必要があるほか、グッズも数量限定なので注意したい。

 10月26日現在、Leopardの価格はビック特価で1万4800円、5%ポイントサービスとなっていた。

「3、2、1、レパードっ!」のカウンドダウンにあわせて、列の先頭に並んだ男性と石川店長の手でくす玉が割れた(写真=左)。その後、記念品のアップルオリジナルTシャツが手渡された(写真=中央)。アップルのWebページで表示されていたカウンターもついにゼロに(写真=右)

5階にあるMac ShopにはLeopard搭載Macが並び、多くの人でにぎわっていた

10月26日から28日までの3日間のみ開催される「Leopard Hunt!」キャンペーン(写真=左)。Leopard柄の帽子をかぶったスタッフ(写真=中央)に、イベントで入手した「キーワード」を告げると数量限定でアップルオリジナルグッズがもらえる。有楽町店本館5階に用意された「Appleサポートカウンター」(写真=右)

Appleサポートカウンターで行われるオリジナルサービス。左から「iPodバッテリー交換サービス」「ノート型Macキーボード変換サービス」「ハードディスク・ケース組み込みサービス」だ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月30日 更新
  1. 自宅サーバマシンとして「Minisforum MS-01」を2台導入してみた 拡張性と接続性が魅力、Intel AMTの設定も解説 (2025年03月28日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  3. Radeon RX 9000シリーズの入手困難感が増す/白い「GeForce RTX 5080」カード登場 (2025年03月29日)
  4. アイロボットジャパンが4月16日に「ルンバ史上最大の新製品発表」を実施 ロボット掃除機の新モデルが登場か (2025年03月28日)
  5. Apple Intelligenceは「Copilot+ PC」や「Federated Learning」とは何が違う? 今後、デジタルデバイスの刷新が進むと考える理由 (2025年03月28日)
  6. 「USBハブ」の売れ筋ランキング【2025年3月28日版】 1つは持っておきたい定番の周辺機器 (2025年03月28日)
  7. GeForce RTX 5080搭載でモンハンワイルズも快適に遊べるウルトラゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR 16(2025)」 ド派手な演出で見た目も豪華 (2025年03月28日)
  8. 「スナドラPC」って絵師にはどうなの? ついに利用可能になったワコムドライバで実用性をチェック (2025年03月27日)
  9. 「外付SSD」の売れ筋ランキング【2025年3月27日版】 コンパクトで使い勝手のいい定番商品が多数あり (2025年03月27日)
  10. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年