第5回 小型軽量ノート6台のキーボードを吟味するモバイルノート08年春モデル徹底検証(1/4 ページ)

» 2008年03月10日 11時00分 公開
[前橋豪,ITmedia]
第5回はキーボードとタッチパッドに注目

 本特集では、国内主要メーカーが技術の粋を結集した小型軽量モバイルノートPCに着目し、最新モデルを横並びで徹底検証している。前回は、液晶ディスプレイのサイズや表面処理の違い、表示の傾向、輝度の調整幅、屋内外での視認性などをチェックした。

 今回は、各モデルが搭載しているキーボード、ポインティングデバイス、ワンタッチボタンの違いを比較していく。これらはユーザーがPCを操作する際に手で直接触れる部分なので、ノートPCの使い勝手を大きく左右する。いかに性能や機能が優れていても、ユーザーインタフェースが扱いにくかったら、魅力は半減してしまうだろう。


 比較用に集めたモバイルノートPCは下表の6モデルで、いずれもDVDスーパーマルチドライブを搭載していながら、重量1.3キロを切る小型軽量かつ多機能なモバイルノートPCとなっている。「光学ドライブ搭載で小型軽量」というのが共通する特徴だ。

 なお、LaVie J LJ750/LHとLet'snote LIGHT CF-W7は試作機での評価となるため、実際の製品と異なる可能性があることをあらかじめお断りしておく。

本特集で比較する6台のモバイルノートPC(実売価格は2008年3月10日現在)
製品名 メーカー 液晶ディスプレイ CPU HDD 重量 実売価格
LaVie J LJ750/LH NEC 12.1インチワイド(1280×800ドット) 超低電圧版Core 2 Duo U7600(1.2GHz) 160GB(2.5インチSATA/5400rpm) 約1.279キロ 27万5000円前後
VAIO type G VGN-G2KAN ソニー 12.1インチ(1024×768ドット) 超低電圧版Core 2 Duo U7600(1.2GHz) 80GB(1.8インチUATA/4200rpm) 約1.143キロ 22万5000円前後
VAIO type T VGN-TZ72B ソニー 11.1インチワイド(1366×768ドット) 超低電圧版Core 2 Duo U7600(1.2GHz) 80GB(1.8インチUATA/4200rpm) 約1.22キロ 25万円前後
dynabook SS RX1/T7E 東芝 12.1インチワイド(1280×800ドット) 超低電圧版Core 2 Duo U7600(1.2GHz) 80GB(2.5インチSATA/5400rpm) 約1.059キロ 22万5000円前後
Let'snote LIGHT CF-W7 パナソニック 12.1インチ(1024×768ドット) 超低電圧版Core 2 Duo U7600(1.2GHz) 80GB(2.5インチSATA/5400rpm) 約1.249キロ 25万円前後
FMV-BIBLO LOOX R70Y 富士通 12.1インチワイド(1280×800ドット) 低電圧版Core 2 Duo SL7100(1.2GHz) 120GB(2.5インチSATA/5400rpm) 約1.27キロ 22万円前後

最新モバイルノートPCのキーボードは使いやすいか?

 小型軽量モバイルノートPCのキーボードは、ボディサイズによって横幅が制限されることに加えて、重量も可能な限り削減することが求められる。そのため、サイズや重量の制約が少ない大型のノートPCと比較して狭いスペースに、どれだけ使いやすいキーボードを詰め込んでいるかがポイントだ。具体的には、主要なアルファベットキーのキーピッチを広く確保しつつ、一部のキーを小さくしたり、使用頻度の低いキーをFnキーとの組み合わせで入力する仕組みにして、使い勝手と小型化のバランスを取っている。ちなみに、キーボードの防滴性能については第2回を参照してほしい。

 下表は、今回集めた6モデルの本体サイズと液晶ディスプレイ、キーボードの全長、パームレストの長さ、キーピッチ、キーストロークを比較したものだ(メーカーが公表していない寸法は実測)。基本的に本体の横幅は液晶ディスプレイのサイズで決まるため、画面が大きい製品のほうが、キーボードのサイズに余裕を持たせやすい。

 キーピッチは18.5〜19ミリ程度あるのが理想的だが、横方向だけでなく、縦方向のピッチにも注目だ。横方向と比較して縦方向の長さが短いと、慣れないうちはミスタイプをしやすくなる。キーの打ちやすさを考えると、キーストロークは2.5ミリ以上欲しいところだが、実際に入力すると、同じストロークでもキーの反発力や底つき感(キーを押し切ったときに底へ当たる感触)などが異なるため、使い心地は数値と一致しない。パームレストは、基本的に広いほうがキー入力時に無理な体勢を取らなくて済む。

各モデルの本体サイズ、液晶、キーボード
製品名 メーカー 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) 液晶ディスプレイ キーボード全長(横×縦) パームレストの長さ キーピッチ(横×縦) キーストローク
LaVie J LJ750/LH NEC 292×214×29.8ミリ 12.1インチワイド 260×100ミリ 72ミリ 17.55×17.55ミリ 2.5ミリ
VAIO type G VGN-G2KAN ソニー 277×215×23.5〜25.5ミリ 12.1インチ 257×95ミリ 53〜60ミリ 17×16.5ミリ 2ミリ
VAIO type T VGN-TZ72B ソニー 277×198.4×22.5〜29.8ミリ 11.1インチワイド 253×93ミリ 58〜66ミリ 17×16.5ミリ 1.7ミリ
dynabook SS RX1/T7E 東芝 283×215.8×19.5〜25.5ミリ 12.1インチワイド 278×100ミリ 71〜76ミリ 19×17.5ミリ 2ミリ
Let'snote LIGHT CF-W7 パナソニック 272×214.3×24.9〜45.3ミリ 12.1インチ 261×93ミリ 89〜98ミリ 19×16ミリ 2.5ミリ
FMV-BIBLO LOOX R70Y 富士通 274〜280×207×27.3〜37.4ミリ 12.1インチワイド 265×92ミリ 80〜88ミリ 18×16ミリ 2ミリ

 6台のキーボードを見てみると、やはり12.1インチワイド液晶を採用したdynabook SS RX1/T7Eが有利で、主要キーのキーピッチは19(横)×17.5(縦)ミリと広い。12.1インチスクエア液晶を用いたLet'snote LIGHT CF-W7も健闘しており、ボディの横幅ギリギリまでキーボードを敷き詰めることで、dynabook SS RX1/T7Eと同じ19ミリの横キーピッチを実現している(ただし、縦は17ミリ)。その次に大きいのは、12.1インチワイド液晶を搭載したFMV-BIBLO LOOX R70YとLaVie J LJ750/LHだ。VAIO type G VGN-G2KANとVAIO type T VGN-TZ72Bのキーボードは比較的小さくなっている。

 キーボードの使いやすさは、各キーのサイズやレイアウトとも密接に関わっている。下表は、主要キーとファンクションキー、およびモバイルノートPCでは小さくなりがちなキーのサイズを計測したものだ。

各キーのサイズ(横×縦)
製品名 メーカー 主要キー F1〜12、Esc スペース Enter Delete BackSpace 半角/全角 カーソル
LaVie J LJ750/LH NEC 17×17ミリ 14.5×10.5ミリ 65×17ミリ 21〜26×34.5ミリ 14.5×10.5ミリ 17×17ミリ 12.5×17ミリ 上下:12.5×17ミリ、左右:16.5×17ミリ
VAIO type G VGN-G2KAN ソニー 16.5×16ミリ 14×11.5ミリ 45×16ミリ 21〜24.5×33ミリ 14×11.5ミリ 16.5×16ミリ 16.5×16ミリ 15×10.5ミリ
VAIO type T VGN-TZ72B ソニー 13.5×13ミリ 12×9ミリ 42×13ミリ 18〜22×29.5ミリ 12×9ミリ 13.5×13ミリ 13.5×13ミリ 13×10ミリ
dynabook SS RX1/T7E 東芝 18×17ミリ 14.5×10.5ミリ 52×17ミリ 21〜25.5×34.5ミリ 14.5×10.5ミリ 21×17ミリ 13×17ミリ 16×10.5ミリ
Let'snote LIGHT CF-W7 パナソニック 18×15ミリ 14×12ミリ 49×15ミリ 18〜23×31ミリ 14×12ミリ 16×15ミリ 14×12ミリ 14×12ミリ
FMV-BIBLO LOOX R70Y 富士通 17×15ミリ 15×12ミリ 44×15ミリ 22〜26×31ミリ 15×12ミリ 17×15ミリ 13×15ミリ 17×11ミリ

 各キーのサイズは、おおむねキーボードサイズと同じ傾向にある。数値上はVAIO type T VGN-TZ72Bのキーが極端に小さいが、これは特殊な設計のキーボードを採用するためだ。キーボードユニットと格子状のキーボードパネルを熱溶着し、パームレスト一体型のキーボードベゼルにはめ込む構造により、強度の向上と入力時のぐらつきを抑えつつ、カチャカチャという入力音を軽減したという。

 次のページでは、写真を見ながら各モデルのキータッチをチェックする。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. 天空がポータブルPC「AYANEO Flip」の予約販売を開始 実機を国内でお披露目 ハンズオンで作りの良さを実感 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー