第6回 小型軽量ノート6台の性能、発熱、騒音に迫るモバイルノート08年春モデル徹底検証(2/3 ページ)

» 2008年03月13日 16時30分 公開
[前橋豪,ITmedia]

ベンチマークテストで6モデルの性能を検証

 ここからは、ベンチマークテストプログラムのPCMark 05、3DMark 06、FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3を実行し、各モデルのパフォーマンスを比較していく。Windowsエクスペリエンスインデックスの評価と同様、標準のメインメモリ容量が1Gバイトと少ないVAIO type G VGN-G2KAN、Let'snote LIGHT CF-W7、FMV-BIBLO LOOX R70Yの3台は、メインメモリを1.5Gバイトもしくは2Gバイトに増設した状態でもテストしている。

 ベンチマークテストは、ACアダプタ接続時とバッテリー駆動時の2パターンで行った。各モデルで選択した電源プランは、ACアダプタ接続時が「標準設定」、バッテリー駆動時が「省電力設定」だ。省電力設定は複数選択できるが、メーカー独自の省電力設定がある場合、そちらを優先している。また、バッテリー駆動時は製品固有の省電力機能も併用しているが、パフォーマンスが大幅に低下する設定は避けている。各モデルのテスト環境は、下表を参照してほしい。

各モデルのテスト環境
製品名 メーカー ACアダプタ接続時の電源プラン バッテリー駆動時の電源プラン 備考
LaVie J LJ750/LH NEC LaVieバランス LaVie省電力
VAIO type G VGN-G2KAN ソニー VAIO標準設定 VAIOスーパースタミナ設定 メモリクロックはACアダプタ接続時が533MHz、バッテリー駆動時は400MHzに設定
VAIO type T VGN-TZ72B
dynabook SS RX1/T7E 東芝 バランス 省電力 バッテリー駆動時は、東芝省電力の「熱制御の設定」を「ファン冷却静音」に設定
Let'snote LIGHT CF-W7 パナソニック パナソニックの電源管理(標準) パナソニックの電源管理(高)
FMV-BIBLO LOOX R70Y 富士通 バランス 省電力 メモリクロックはACアダプタ接続時が667MHz、バッテリー駆動時は533MHzに設定。バッテリー駆動時は省電力ボタンを押した状態

 まずはPCMark 05 1.2.0のテスト結果から見ていこう。

PCMark 05 1.2.0 標準設定(ACアダプタ接続)のテスト結果
PCMark 05 1.2.0 省電力設定(バッテリー駆動)のテスト結果

 バッテリー駆動時はCPUクロックの低下によりスコアが落ちているが、全体的な傾向はACアダプタ接続時の標準設定とバッテリー駆動時の省電力設定で変わらない。Windowsエクスペリエンスインデックスの結果から予想される通り、基本スペックで有利なFMV-BIBLO LOOX R70Yがすべてのスコアでトップに立った。その次には、Intel GM965 Expressチップセットと2.5インチHDDを採用したLaVie J LJ750/LH、Let'snote LIGHT CF-W7が続く。

 一方、Intel 945GMS Expressチップセットを搭載したdynabook SS RX1/T7E、VAIO type G VGN-G2KAN、VAIO type T VGN-TZ72Bの3台はやや遅れた格好だ。特にVAIOの2台は1.8インチHDDの採用がパフォーマンス低下を招いている。dynabook SS RX1/T7Eは2.5インチHDDを採用しているため、基本性能ではVAIOの2台より有利なはずだが、なぜか総合スコア(PCMarks)が伸びなかった。

 次に3DMark 06 1.1.0のテスト結果をチェックする。

3DMark 06 1.1.0 標準設定(ACアダプタ接続)のテスト結果
3DMark 06 1.1.0 省電力設定(バッテリー駆動)のテスト結果

 3DMark 06の結果についても、全体的な傾向はACアダプタ接続時の標準設定とバッテリー駆動時の省電力設定で同様だ。チップセット内蔵グラフィックスコアにIntel GMA X3100を採用したLaVie J LJ750/LH、Let'snote LIGHT CF-W7、FMV-BIBLO LOOX R70Yと、Intel GMA 950を用いたVAIO type G VGN-G2KAN、VAIO type T VGN-TZ72B、dynabook SS RX1/T7Eで明暗が分かれた。

 Intel GMA 950採用の3台は、グラフィックスコアがDirectX 9.0cのShader Model 3.0に対応しておらず、HDR/SM 3.0のスコアが算出されていない。そのため、Intel GMA X3100採用の3台と比べて、大きく水をあけられている。ここでも優秀な成績を残したのはFMV-BIBLO LOOX R70Yだった。とはいえ、どの製品も処理が重い最新の3Dゲームをプレイできるほどのグラフィックス性能は備えていない点を覚えておきたい。

 FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3ベンチの結果は以下のようになった。

FF XI Official Benchmark 3 標準設定(ACアダプタ接続)のテスト結果
FF XI Official Benchmark 3 省電力設定(バッテリー駆動)のテスト結果

 FINAL FANTASY XIはDirectX 8.1世代のゲームなので、3DMark 06の傾向とは違ってグラフィックスコアの世代による性能差がテスト結果に現れていない。いずれも低解像度のLow設定では、FINAL FANTASY XIをデフォルト状態でストレスなく表示可能な「ちょうど」(1500〜1999)のスコアになっている。解像度やテクスチャなどの設定を調整すれば、この程度の3Dゲームはプレイできるだろう。

 ちなみに、今回はACアダプタ接続時の電源プランを「標準設定」にセットしてテストしたが、電源プランを「高パフォーマンス」に設定するとスコアが100〜200程度向上する場合がある(PCMark 05と3DMark 06は「高パフォーマンス」に設定してもテスト結果がほとんど変わらず)。

 次のページでは、システムに負荷をかけた状態での温度や騒音を検証していく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー