Vista時代の到来を予感させた3月のアキバ5分で分かった気になる、3月のアキバ事情(1/2 ページ)

» 2008年04月01日 18時00分 公開
[古田雄介,ITmedia]

決定打ではないが確実に前進――Windows Vista SP1が登場

店頭に並んだ「Windows Vista Ultimate SP1 Σ」。価格は2万6000円前後

 3月15日に、「Windows Vista with Service Pack 1」(Windows Vista SP1)が解禁となり、SP1対応のWindows Vista各バージョンや、DSP版の限定パッケージ「Windows Vista Ultimate SP1 Σ」が一斉に発売された。当日は、Vistaマニア事務局主催のイベントも開かれ、週末のアキバは大いに盛り上がった。

 Windows Vista SP1は、これまでに公開されたバグフィックスや修正パッチを含むほか、Dircet X 10.1への対応や、BitLocker機能の拡張も行われている。また、何もアップデートが施されていないWindows Vistaに比べて、ファイルコピーが高速化されている点も特徴だ。

 Vista SP1はその登場前から「動きが遅いVistaがサクサクになる」といった評判が流れており、待ち望む声も多かった。解禁以降の売れ行きも好調のようで、クレバリー1号店は「これまで“SP1待ち”の人が多かったので、ストッパーが外れて一気に売れるようになった感じですね」と語っている。

 ただし、6月末までに登場すると言われるWindows XP SP3を待つユーザーも多いらしく、SP1によってWindows Vistaへ一気に移行すると考える店員さんは少ない。あるショップのスタッフは「確かにSP1以降のほうがVistaがよく売れていますが、XPから乗り換えるというニーズは少ないでしょう。新しいマシンを組む人が購入するといった印象ですね」とコメントした。

 なお、Windows Vista SP1は3月19日から一般公開されている。4月中旬には、自動更新がなされる予定だ。

カフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店で開かれた「Windows Vista Ultimate SP1 Σ発売記念イベント」(写真=左)。Windows Vista SP1発売記念で、オリジナルグッズをプレゼントするショップがいくつかあった(写真=中央)。Windows Vista SP1適用済みのOSディスク(写真=右)

“自作は安い”でAMD 780マザーがヒット

各社から登場したAMD 780Gマザー

 前述の「新しいマシンを組む」というニーズを3月初旬から支えているのが、「AMD 780」マザーだ。AMDが正式発表した3月5日以前から出回っており、1万円台前半という安さもあって、好調に売れている。特に上位のAMD 780Gチップセットを搭載したモデルが人気を集めた

 AMD 780Gは、最新の動画再生支援機能「UVD」を採用したグラフィックスコア内蔵のチップセット。RADEON HD 3400シリーズのグラフィックスカードと組み合わせて描画機能を向上させる「Hybrid Graphics」をサポートしている。

 これまで、Phenomの人気が低迷し、AMD系パーツの売れ行きはかんばしくないとするショップが多かったが、AMD 780マザーが登場してからは「最上位層はまだインテルですが、安く自作したいという層の半数以上がAMD系プラットフォームを選んでいる印象ですね」(パソコンショップ・アーク)と言われるまでに回復した。

 ツートップ秋葉原本店も、「安いうえにオンボードグラフィックスとしては最高クラスの性能を備えているので、ブレイクは必然でしょう。これでPhenomが売れれば申し分ないのですが……」と評価している。

 そのPhenomも、3月31日に「Phenom X4 9850 Black Edition/9750」の2モデルが登場した。T-ZONE.PC DIY SHOPの価格は、上位モデルから2万9190円、2万6754円。2モデルとも初期Phenomで指摘されていたエラッタの問題を解消しており、製造プロセス65ナノメートルとなっている。3月下旬から、問い合わせを受けているというショップがいくつかあった。

 ある店員さんは「クアッドコアとしては安いので、これでブレイクしてくれれば面白いですね。トリプルコアを含めて、ほかのラインアップがどれだけ早くそろうかにかかっているでしょう」と話していた。

左がAMD 780G搭載のギガバイト「GA-MA78GM-S2H」、右が下位のAMD 780Vを搭載したMSI「K9A2GM-F V2」(写真=左)。RADEON HD 3400シリーズのグラフィックスカードも、AMD 780Gマザー人気に連動して好調に売れている(写真=中央)。2008年初のAMDアキバイベント『AMDの春一番!「AMD 780 チップセット」お披露目イベント』も開かれた(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アクセストップ10

2025年03月30日 更新
  1. 自宅サーバマシンとして「Minisforum MS-01」を2台導入してみた 拡張性と接続性が魅力、Intel AMTの設定も解説 (2025年03月28日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  3. Radeon RX 9000シリーズの入手困難感が増す/白い「GeForce RTX 5080」カード登場 (2025年03月29日)
  4. アイロボットジャパンが4月16日に「ルンバ史上最大の新製品発表」を実施 ロボット掃除機の新モデルが登場か (2025年03月28日)
  5. Apple Intelligenceは「Copilot+ PC」や「Federated Learning」とは何が違う? 今後、デジタルデバイスの刷新が進むと考える理由 (2025年03月28日)
  6. 「USBハブ」の売れ筋ランキング【2025年3月28日版】 1つは持っておきたい定番の周辺機器 (2025年03月28日)
  7. 「外付SSD」の売れ筋ランキング【2025年3月27日版】 コンパクトで使い勝手のいい定番商品が多数あり (2025年03月27日)
  8. 「スナドラPC」って絵師にはどうなの? ついに利用可能になったワコムドライバで実用性をチェック (2025年03月27日)
  9. GeForce RTX 5080搭載でモンハンワイルズも快適に遊べるウルトラゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR 16(2025)」 ド派手な演出で見た目も豪華 (2025年03月28日)
  10. 「PC用ヘッドセット」の売れ筋ランキング【2025年3月28日版】 快適なWeb会議に音質は重要 (2025年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年