トリプルコアの使い道って? アキバで「Phenom X3」イベント古田雄介のアキバPickUp!(2/2 ページ)

» 2008年04月28日 17時20分 公開
[古田雄介,ITmedia]
前のページへ 1|2       

地デジカードはゴールデンウィーク明けに新製品ラッシュの可能性大

多くのユーザーから質問を受け続けるピクセラのスタッフ

 同イベントで、Phenom X3と並ぶもう1つの目玉とされたのが、まもなく登場する地デジチューナーだ。会場にはバッファローとアイ・オー・データ機器、ピクセラ製のカードを搭載したデモ機が並んでおり、セッション中も釘付けでチェックしているユーザーがいたほどの注目度だった。

 イベント中、終始ユーザーからの質問に対応していたピクセラのスタッフは「皆さんの関心が高くてありがたい限りです。弊社の場合、PIX-DT050-PP0は潤沢に用意できていますが、デジタル3波タイプのPIX-DT012-PP0は少数の出荷からスタートしそうです。ヒットを期待しています」と語った。

 イベント前半は各メーカーによるセッションが行われた。ピクセラの橋谷氏は、2003年ごろからの開発の苦労話を披露。現在は各PCメーカーに採用されてシェア50%超えを果たしているが、初期は規格との戦いで手探りの開発が続いたという。なお、現段階でダブルチューナーモデルのサンプル品も作られており、5月中旬以降の第2弾として店頭に出回る可能性も見えている。

 ちなみに、組み込み式PCでは地デジチューナー搭載が当たり前になっているなか、自作PCでの解禁がこれだけ遅れたことについて、某メーカーはこう語る。「パーツ単体で販売する場合、使われ方の想定がしにくく、B-CASからの承認が下りなかったんです。現在も承認待ちの状態ですが、あとはB-CASから販売許諾関連の書類が送られてきて、我々がサインして送り返すだけ。大詰めまで来ていますが、ゴールデンウィークに入ると彼らも動けませんからね。連休明けにそれらの処理が迅速に行われて、製品出荷となるわけです」。

 本当ならゴールデンウィーク前が理想的だが、これでも予定が前倒しされているという。「北京オリンピックがありますからね。その影響はあると思います」(同氏)とのこと。

バッファローの「DT-H50/PCI」はAMDのデモにも使われた(写真=左)。アイ・オー・データ機器のPCI Express x1接続カード「GV-MVP/HS」(写真=中央/右)

ピクセラのデジタル3波カード「PIX-DT012-PP0」(写真=左/中央)。MSIの国内未発表マザー「K9A2 Neo-F」も参考展示されていた。こちらは5月中旬に1万2000円前後で登場する可能性が高い(写真=右)

 そのほかに注目を集めたのは、オーバークロックワークスによるPhenom X4 9850 Black Editionのオーバークロックデモだ。土居氏の私用PCを、AMDの専用ツール「AMD Over Drive」でクロックアップし、「かなり個体差がありますが、土居さんのCPUはアタリでしたね。3GHzを余裕で超えるものもあるようです」(オーバークロックワークス)などと語っていた。また、TLBエラッタの修正を無効/有効にする設定も同時に解説された。

AMD Over Driveでエラッタ修正の状態が確認できる。なお、末尾2ケタが50のモデルはエラッタが解消された状態で出荷されている(写真=左)。恒例のじゃんけん大会(写真=中央)。プレゼントの1つ、日本AMD特製の「ふぇのむ札」。連休中にPhenom X3を購入しても手に入る(写真=右)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー