Macでファイルを圧縮するときのポイントは?高橋敦の「Macでいいじゃん!」第16回

» 2008年05月21日 11時00分 公開
[高橋敦,ITmedia]

ZIP圧縮はMacでも標準装備だけど……

マウスの右ボタンをクリック(もしくはControlキーを押しながらクリック)

 まずはよいお知らせから。Mac OS XにもZIP形式でのファイル圧縮機能は標準搭載されている。ファイルやフォルダのコンテクストメニュー(Windows流の言い方だと右クリックメニュー)に「"〜"を圧縮」が用意されているので、それを実行すればOKだ。

 で、もちろんこの後には悪いお知らせが続く。Mac OS XのZIP圧縮機能とWindowsのZIP圧縮機能には互換性にやや難があるのだ。Mac OS Xで圧縮したファイルやフォルダをWindows環境で解凍すると、日本語が文字化けしたりフォルダ構造がおかしくなったりしてしまい、実用はちょっと難しい。

 Windowsで圧縮し、Macで解凍するのなら問題は出ないので、受信した添付ファイルの解凍に支障はない。しかしMac側からZIPファイルを送信するのは避けたほうがいいだろう。

典型的な文字化けに加えてフォルダ構造(階層)もおかしくなってしまい、意味不明に

「DropLHA」を使ってLZH形式で圧縮

DropLHaにドロップ!

 というわけでシステム標準のZIP圧縮は、相手もMacユーザーだと分かっているのでもない限りは使うべきではない。それでは何を使えばいいんだろう?

 おすすめはフリーのLZH圧縮ツール「DropLHa」。LZHはZIPと並んでWindowsでも一般的な圧縮形式だ。使い方はソフトウェアの名前からも分かるように、圧縮したいファイルやフォルダをDropLHaのアイコンにドラッグ&ドロップするだけ。

(画面=左)。本来含まれないはずのゴミファイル(ウィンドウ右側下段の4つのファイル)が気になるものの、めあてのフォルダやファイル(上段)は問題なく解凍されている(画面=右)

 試しにDropLHaで圧縮したフォルダを、Windows XP(マイクロソフトが提供するLZH解凍ツールをインストール済み)で解凍してみたところ、多少の乱れはあるものの、致命的な文字化けやフォルダ階層の崩れは起きず、実用性を確認できた。これなら十分使えます。

 さて、逆にLZH形式の圧縮ファイルを受け取ることもあるだろうが、その場合はDropLHAの兄弟ツールである「DropUnLHa」を使えばよい。

The Unarchiver

 また、LZH形式を解凍できるツールとしては、このほかに「The Unarchiver」というツールもある。こちらはLZH以外にも多数の形式に対応している万能解凍ツールだ。これを用意しておけば、解凍に関してはほぼ万全と言えるだろう。ちなみにこのThe Unarchiver、システム標準のZIP解凍よりもちょっとだけ高速だったりするみたいです。

関連キーワード

Mac | Windows | 標準 | Apple | Mac OS X | 添付ファイル | 工夫 | Leopard | 乗り換え


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  4. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー