南港展示館と世界貿易中心を右往左往して見つけたパーツたちCOMPUTEX TAIPEI 2008

» 2008年06月11日 13時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 MSIのプライベートブースで数多く展示されていたのは、Atomベース(Diamondville)と次世代ノートPCプラットフォーム「Montevina」ベースのデスクトップPC向けマザーボードだ。Atomベースの「MS-9832」の電源供給はオプションでDCに対応、グラフィックスコアはGMA 950を利用し、独立する2系統の画像出力インタフェースを備える。Montevinaベースのマザーボードは「MS-9818」、「MS-9821」など複数展示されており、いずれもDirextX 10(Shader Model 4.0)への対応、VC-1、H.264のデコードアクセラレータサポートがアピールされていた。

 MSIは、AtomベースのスリムPCも展示していた。「MS-9A06」はAtom Z530(動作クロック1.6GHz)を採用し、メモリはDDR2 533を1Gバイト搭載する。光学ドライブは内蔵していないが、同じプラットフォームで光学ドライブを内蔵するボディも用意されている。TDPが2.3ワットのおかげで、このようなスリムボディでファンレスを実現しているという。

 VIAがCOMPUTEX TAIPEI 2008にあわせて発表したIsaiah(開発コード名)こと「Nano」に対応するマザーボードも展示されていた。チップセットはVIA VX800、MPEG-2/MPEG-4、VC-1のデコードアクセラレータに対応し、デュアルディスプレイへの出力をサポートする。

MS-9832
MS-9818
MS-9821

光学ドライブを内蔵しないMS-9A06
光学ドライブを内蔵するMS-9A06
VIAの新世代CPU「Nano」に対応するマザーボード

 ASRockは、2007年と同じくCOMPUTEX TAIPEI 2008でもプライベートブースを設けて製品展示を行った。「個性豊かな」ラインアップをこれまでも投入してきたASRockらしく、そのラインアップの多くでDDR3とDDR2のメモリスロットを用意し、インテルの新世代チップセット「Intel 4」シリーズを搭載する製品ではFSB2000MHzをサポート、Intel P45 Express搭載モデルで、2本のPCI Express x16スロットを実現するなど、今回もユニークなスペックを有するマザーボードを並べていた。

Intel P45 Expressを搭載しながら2本のPCI Express x16スロットを用意する「P45R2000Booster-WiFi」
Intel P45 Expressを搭載する「P45R2000」は、スイッチカードでPCI Expressのレーンを「1つのx16」「2つのx8」に切り替える
ASRockブースでも、AMDの未発表チップセット「AMD 790GX」を搭載したマザーボード「ODE790GX-WiFi」が展示されていた

 2007年まで「PCパーツのメイン展示会場」だった「台北世界貿易中心」のHall 2では、「2008 WiMAX Expo. Taipei」 が行われ、WiMAX関連製品の展示が行われていた。通信事業者向けの製品展示が主流であったが、クライアントPC側の製品として、PCカード、USB、ExpressCard接続のWiMAX通信モジュールが数多く出品されていた。

ASUSが展示していたUSB接続のWiMAXドングル「WUSB25E2V2」(写真左)のほか、PCカード接続(写真中)、ExpressCard接続(写真右)などの通信モジュールがそろっていた

 2008年からPCパーツのメイン会場となったのが、「南港展示館」(Taipei World Trade Center Nangang Exhibition Hall)の上層フロアだ。PCパーツ展示の主力は各ベンダーとも新世代、未発表のチップセットを搭載するマザーボードだったが、そのなかで、ライブデモとして目立っていたのが「オーバークロックイベント」だ。すでに紹介しているFoxconnの大々的なオーバークロックレースのほか、abitやMSIのブースで液体窒素を使ったオーバークロックが行われていた。

abit(写真左)とMSI(写真中、右)で行われていたオーバークロックのデモ。abitはお願いするとそのたびにタンクから液体窒素を流し込んで作業を見せてくれた。MSIは、GPUの冷却も行うトータルのオーバークロックに挑んでいたのが印象的だった

 AMDブースで目を引いていたのが、COMPUTEX TAIPEI 2008のセッションで紹介された外付けのGPUユニット「ATI XGP Technology」(XGP=eXternal Graphics Platform)だ。PC側とは8レーンのPCI Expressで接続し、画像出力は3系統までサポートされる。AMDは、GPUはMXMで実装されているため、アップグレードなどはベンダーによって簡単に行えると説明している。

AMDが展示していたATI XGP Technologyは、PC側のGPU性能が低い場合に、PCI Express接続のGPUを外付けすることで、3D性能も強化できる。同じコンセプトの製品をASUSも用意しているが、「われわれは8レーンのPCI Expressを使える」(AMD)

Shuttleのブースでは、Intel G45 Expressを搭載する予定のマザーボード「FG45」(写真左)や、Atomに対応する「FM30」(写真中)、「FM25」(写真右)が紹介されていた

Shuttleということで、当然ながらAtomを搭載するキューブPCの「kpc K58」(写真左、勘違いしそうだがチップセットはIntel 945GC)、「X27」(写真中)も登場していた。また、ユニークなベアボーンとしてはタッチパネルのインタフェースを搭載するサンプル(写真右)も登場した

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー