“ゼロインパクト”は本当か? 「ノートンインターネットセキュリティ2009」を検証する2009年版セキュリティ特集 第1回(1/3 ページ)

» 2008年10月24日 18時32分 公開
[瓜生聖,ITmedia]

 セキュリティソフトベンダー御三家の1つであるシマンテックの最新セキュリティスイート「ノートンインターネットセキュリティ2009」(以下、NIS2009)が発売された。

 ノートンと言えば重厚長大というイメージが強い。全世界にセキュリティセンターを置き、非常に安心感の高いサービスだと認識されてはいるものの、「メモリの消費量が多い」「重たい」という印象があるのもまた事実だ。

 一方、数年前からセキュリティソフトウェア業界は、海外からの新規参入が相次ぎ、さまざまな特色を打ち出した百花繚乱(ひゃっかりょうらん)の時代に突入している。年会費無料をうたうものもあれば、複数のスキャンエンジンを使用して検出率の高さを誇るものもある。その中でも近年、重視される傾向にあるのが「システムへの負荷の軽さ、メモリ使用量の少なさ」だ。

 セキュリティソフトウェアは常にバックグラウンドで実行されているため、いわば「最も利用時間の長いアプリケーション」でもある。システムに対する影響が大きければすべての処理が遅くなってしまう。極端に言えば、CPUのクロックアップやメモリの増設よりも、使用しているセキュリティソフトを乗り換えるほうが効果的な場合さえある。

 シマンテックのノートンシリーズは、長い歴史を誇る安定性と引き替えに、大きな刷新が難しいという背景もあったと思われる。そういった印象を一気に変えてしまったのが今回の「NIS2009」だ。

高速インストールとスマートスケジューラ

 NIS2009は「性能にまったく影響を与えない“ゼロインパクト”」を目指して設計されているという。もちろん、プログラムである以上、完全なゼロインパクトは不可能なのだが、ユーザーの体感速度の大きな向上を図っているのが特徴だ。

 この大きな変化は、インストールのときからはっきりと分かる。例えば、NIS2009では、マウスクリックやプロダクトキーの入力などを除けば、わずか1分でインストールが完了する。

NIS2009のインストール画面(画面=左)。プロダクトキーなどのアカウント情報を電子メールアドレスとひもづけるNortonアカウント画面(画面=中央)。あっさりとインストールは完了。所要時間は1分ほどだ(画面=右)

 とはいうものの、インストールはたいていの場合、最初の1回だけしか行われないので、PCに詳しくない人に自力でインストールしてもらわなければならないときなどは有力な選択肢だが、それなりにスキルのある人にとってインストールの簡便さはさほど重視することではない。

NIS2009のメイン画面。8つの対策・保護機能がコンピュータ、インターネット、ID情報の3カテゴリに分類されているほか、左に大きくCPU使用率がリアルタイムで表示されている

 それよりも評価すべきはインストール後のパフォーマンスだ。NIS2009のメイン画面はずいぶんとすっきりした印象があるが、まずはメイン画面の左にあるパフォーマンスモニタに注目してもらいたい。

 これはシステム全体のCPU使用率、およびそのうちNIS2009が占める使用率をリアルタイムで表示したものだ。セキュリティソフトウェアのみならず、いまだかつてこのようなパフォーマンスモニタをメイン画面に据えたソフトウェアはなかったのではないだろうか。NIS2009におけるシマンテックの自信を感じさせる。

Windows Vistaの場合は、NIS2009の状態を表示するサイドバーガジェットも登録される(画面=左)。設定画面。項目数を絞って一覧性を高めている(画面=右)

 「CPU使用率」をクリックするとタスクマネージャで表示されるような時系列のパフォーマンスモニタが表示される。左側がCPU使用率、右側がメモリ使用量を示しており、それぞれ黄色い部分がNIS2009が使用しているリソースを表している。

 また、画面下部にあるのはスマートスケジューラの管理ジョブだ。スマートスケジューラはアイドルタイムになると処理を行うというもので、アイドル状態と判断するためのタイムアウト時間は1分〜30分まで指定できる。ここには9つのジョブが表示されているが、「アイドル時に実行」というのは「当該バックグランドジョブがアイドル時に実行されたかどうか」を表し、「当該バックグラウンドジョブをアイドル時に実行するかどうか」の設定ではない。基本的にここに表示されているジョブは一部を除いてすべてアイドル時に行われる(あるいはアイドル時「にも」行われる)ことが前提となっているジョブだ。

アイドルタイムになると黄色のバーが伸びているのが分かる。メモリの使用量は少ないまま(画面=左)。完全アイドルスキャン実行中。ほとんどNIS2009のプロセスが占めている(画面=中央)。エンコードを行い、高い負荷をかけた状態(画面=右)

 バックグラウンドジョブのうち、最も負荷の高いものがシステムの完全アイドルスキャンだ。アイドルスキャンが開始されるとNIS2009の負荷がぐっとあがる。そのため、PCを放置し、スクリーンセーバが起動するころになるとケースファンの回転数があがるという不思議な状態になる。

 ただし、ノートPCのバッテリー動作時にはスマートスケジューラの自動処理は行われないので、むやみにノートPCのバッテリーを消費することはない。完全スキャンは定時スケジュールで行うこともできるが、アイドルスキャンとの併用はできない。アイドルスキャンを有効にしたまま、「一定期間完全スキャンがされていなければ定時スケジュールに従ってスキャンを行う」という設定があればより有用だっただろう。なお、アイドルスキャンの実行タイミングは、週ごと/月ごと/四半期ごとから選択できる。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー