写真で予習するX58マザー(その3)──巨大なヒートシンクに驚くGIGABYTE「GA-EX58-EXTREME」イマドキのイタモノ(1/2 ページ)

» 2008年11月13日 10時30分 公開
[寺崎基生,ITmedia]

水冷対応の巨大ヒートシンクに驚く

 GIGABYTEが投入するIntel X58 Express搭載マザーボードの「GA-EX58-EXTREME」は、巨大なチップセット用ヒートシンクで注目を集めた「GA-EP45-EXTREME」の後継で、オーバークロッカーやハイエンドゲーマーをターゲットとした、フラッグシップラインアップとして登場する。

GA-EX58-EXTREMEの青い基板は2オンス銅製PCB構造となっており、CPUやチップセットなどの熱を効率的に分散して高温化を防いでいる

 GA-EX58-EXTREMEでも、拡張カードと同じくらいの高さをもつチップセット用ヒートシンクに目を奪われる。このヒートシンクは、「Hybrid Silent Pipe」という名称で、ノースブリッジとサウスブリッジ、そして電源回路のレギュレータ部から出る熱を、ヒートパイプで接続した大型のヒートシンクで放出してくれる。このヒートシンクの大きさは、PCI Express x1とPCI Express x4のスロットが利用できなくなってしまう驚愕のサイズだ。Hybridとあるように、ファンを利用する空冷だけでなく水冷システムにも対応する。CPUでも水冷を採用してクーラーユニットのファンが利用できなくても、このヒートシンクならケースファンや電源の排気で十分に冷却できるだろう。

 GA-EX58-EXTREMEは、ほかのIntel X58 Expressマザーと同じく、Core i7とCore i7 Extremeに対応するので、CPUソケットもLGA1366を載せており、CPUソケットの裏側にはバックプレートが取り付けられている。

 メモリスロットは6本で、これもほかのIntel X58 Expressマザーと同様だ。トリプルチャネルメモリアクセスに対応しており、3本のメモリモジュールを、同じ色のメモリスロットに取り付けることで、高速アクセスを可能にする。

 メモリコントローラを内蔵したCore i7がサポートするメモリは、DDR3の800MHzと1066MHzのようだが(まだ正式発表はされていない)、これまで紹介したASUSのP6T DeluxeとMSIのEclipseは、どちらもCore i7の性能以上となるDDR3-1600/1333に対応していた。GA-EX58-EXTREMEでは、さらにその上をいくDDR3-2000MHzに対応するという情報もある。

付属する巨大なチップセット用ヒートシンクを取り付けると、冷却効果が30%増加するとGIGABYTEは説明している(写真=左)。巨大ヒートシンク用の冷却ヘッドは、水冷システムにも対応する(写真=右)

CPUソケットは、Core i7、Core i7 Extremeに対応するLGA1366を載せている(写真=左)。ソケットの背面には、バックプレートが装着される。3チャネルメモリアクセスに対応するメモリスロット。メモリ用の電源回路も2フェーズ化されているので、高クロック設定時の安定動作が期待できる(写真=右)

電源回路は12フェーズで構成

 基板のレイアウトを見る限り、CPUに電源を供給する回路は12フェーズと考えられる。コンデンサはすべて固体コンデンサなので長期使用やオーバークロック設定における安定動作が期待できる。マザーボード上には、「VRD11.1 Support」と刻印されているが、これはインテル製CPUのPSI機能によってCPUの省電力モード情報をマザーボードが受け取って対応できる。これを利用する「Dynamic Energy Saver Advanced」によって、CPU電源回路のフェーズコントロールを行い、高度な省電力化を実現する。動作フェーズの数は、基板上のLEDの点灯によって知ることが可能だ。

 メモリスロットの脇には、電源スイッチとリセットスイッチが実装されている。仮組みの動作テストやオーバークロックのチューニングでは、ケースに入れずに“むき出し”状態で使用するユーザーが多い。そういう状態で運用する場合、オンボードにスイッチやHDDアクセスランプ用LEDが実装されていると便利だ。さらに、バックパネルにはCMOSクリアスイッチが配置されているので、ケースに入れた状態でオーバークロックの設定を行って起動しなくなっても、ケースを開けずにBIOSを初期化できる。なお、チョークコイルの設置状況から推察すると、メモリ駆動用の電源回路やチップセット用電源回路も2フェーズ化されているようだ。

CPU用の電源回路は12フェーズ構成で、日本製固体コンデンサや高効率MOSFET、高性能フェライトコアチョークコイルなど、高品質パーツが採用されている(写真=左)。GIGABYTEのマザーボードとしては珍しく、オンボードにスイッチが用意されている。バルク状態でオーバークロックテストを行うときは、別途スイッチを付ける必要がないので便利だ(写真=右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  8. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー