Windows 7の“互換性を高める5大取り組み”とは?XP Modeだけじゃない(2/2 ページ)

» 2009年05月21日 01時45分 公開
[前橋豪,ITmedia]
前のページへ 1|2       

互換機能、互換ツール、仮想化技術でXP用ソフトをサポート

 互換機能、互換ツール、仮想化技術の3つは、いずれもWindows 7に対応しないWindows XP用のアプリケーションを動作させるためのものだ。同社コマーシャルWindows本部の中川哲本部長は、「Windows 7で古いアプリケーションが動作しない場合、まずは互換機能を試してほしい。それで正常に動作しないケースのため、互換ツールも用意している。そして、最終的な手段が仮想化技術となる」と優先順位を述べている。

 互換機能は「互換性トラブルシューティング/互換モード」の機能を備えており、古いアプリケーションのアイコンを右クリックして「互換性のトラブルシューティング」を選ぶだけで、適切なWindows XP互換モードによる動作が行える。次回以降にアプリケーションを起動した際は、動作した互換モードで自動的に立ち上がる仕組みだ。

 互換ツールには「Application Compatibility Toolkit 5.5」が提供されており、アプリケーションを分析して、互換モードとAPIごとに多数の設定を持つ互換性フィックス機能を組み合わせて適用することで、互換性を確保することが可能だ。

Windows 7で動作しないアプリケーションの場合、まずはアイコンを右クリックして「互換性のトラブルシューティング」を選ぶ(写真=左)。互換性のトラブルシューティングにより、アプリケーションにWindows XP(SP2)の互換モードが適用された例(写真=中央)。「Application Compatibility Toolkit 5.5」の概要(写真=右)

 こうした機能を使っても古いアプリケーションが動作しない場合は、RC版で追加された目玉機能の仮想化技術「Windows XP Mode」を使うことになる。仮想環境なのでマシンのリソースは必要だが、専用のハードウェアが必要となるアプリケーション以外は高い互換性を確保することが可能だ。Windows XP Modeに関しての詳細は、こちらの記事(これでXPと決別できる!?:Windows 7 RCの注目機能「XPモード」と「リモートメディアストリーミング」を試す)を参照してほしい。

Windows XP Modeの概要(写真=左)。Windows XP ModeはWindows 7 Professional以上のエディションに含まれ、CPUの仮想化技術への対応が必要となる(写真=中央)。Windows XP Modeにより、IE6をWindows 7上で動作させた例(写真=右)

Windows 7はロゴプログラムも一新

Windows 7では、Windowsロゴの取得にかかるコストが削減される

 Windows 7では、ユーザーがOSの対応状況を識別する目安となるサードパーティ製ハードウェア/ソフトウェアのロゴプログラムも変更された。Vistaでは、「Certified for Windows Vista」(Premiumロゴ)や「Works with Windows Vista」(Basicロゴ)のロゴプログラムが提供されていたが、Windows 7では「Compatible with Windows 7」ロゴに統一される。

 Compatible with Windows 7のロゴプログラムでは、サードパーティが自ら互換性を検証可能なセルフテストツールが提供されるため、Premiumロゴ取得のように第三者機関による検証のコストをかけず、無償でテストプロセスを行えるようになる。これにより、Vista対応製品ではロゴを取得していない製品も少なくなかったが、Windows 7ではロゴ付きの製品が増えることが期待される。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー