デルの新顔Netbook「Inspiron Mini 10v」の切れ味を試すファンレスは継続(1/2 ページ)

» 2009年07月17日 18時00分 公開
[田中宏昌,ITmedia]

実売3万円台からの低価格Netbook

新モデルの「Inspiron Mini 10v」

 2008年の当初こそ、Netbook/ミニノートPCの投入で他社に遅れを取ったデルだが、その後は矢継ぎ早に新モデルを発売して、「Inspiron Mini」ブランドの地位を確立した。ラインアップは12.1型ワイド液晶ディスプレイを搭載した「Inspiron Mini 12」、HDMI端子を搭載し多彩なジェスチャー操作に対応するタッチパッドを備えた「Inspiron Mini 10」、そしてエントリーモデルの「Inspiron Mini 9」という構成だった。2009年6月に登場したばかりの最新Netbook「Inspiron Mini 10v」は、Inspiron Mini 9を置き換える廉価モデルで、OSにUbuntuを採用したモデルで3万円台、Windows XPでも4万円台半ばという低価格が目を引く。

 Inspiron Mini 9の後継モデルとはいえ、製品名からも分かるように、本機のベースはInspiron Mini 10だ。重量が約1.035キロで、サイズが232(幅)×172(奥行き)×27.2〜31.7(高さ)ミリという小型ボディを追求したあまり、キーピッチが主要キーで15.6ミリ(日本語キーボードの場合)と狭く、ファンクションキーを省くなど不規則な配列が目立ったMini 9ではなく、主要キーで17.5ミリのキーピッチを確保したMini 10を引き継ぐため、入力環境は大きく改善された。本機のボディサイズは261(幅)×182.5(奥行き)×26.8〜28.3(厚さ)ミリと、底面積はMini 10と同じで厚みが若干増している。重量は約1.13キロと、Mini 10よりわずかに軽くなった。

Inspiron Mini 10vのキーボード(写真=左)と、Inspiron Mini 9のキーボード(写真=右)。不規則な配列が一掃されたのが分かる


Inspiron Mini 9とMini 10の“いいところ取り”をしたエントリーモデル

 液晶ディスプレイは1024×576ドット表示に対応した10.1型ワイドで、8.9型ワイドで1024×600ドット表示だったMini 9と比べると画面サイズは大きくなったが、アスペクト比が16:9になり、解像度は縦方向が狭くなった格好だ。ただし、これは店頭モデルに限った話で、デルの直販サイトで扱うモデルについては、リリース直後から画面解像度が1024×600ドットに変更されており、1024×576ドットは選べない。この点についてデルから公式なアナウンスはなく、ユーザーには何とも分かりにくい状態だ。量販店で購入時に付与されるポイントも魅力だが、画面解像度を優先する場合は同社の直販で買うしかない点は覚えておきたい。

 一方、Mini 10との比較では、アクリルパネルをはめ込んだ「Edge-To-Edgeスクリーン」の採用は見送られ、外部ディスプレイ出力がHDMIからアナログRGBに切り替えられたほか、CyberLink製のマルチメディアランチャ「Dell Media Experience」などのソフトウェア省かれている。内部スペックも、Atom Z系のCPUとIntel System Controller Hub US15Wチップセットを組み合わせたMini 10に対し、Atom Z系のCPUとIntel 945GSE Expressチップセットを搭載したMini 9を継承する。いわば、Mini 10とMini 9のいいとこ取りをしたモデルがMini 10vといえるだろう。ただし、本機ではMini 10で選択できた1366×768ドットの解像度が選べず、前述のソフトウェアが省略されるといった廉価モデルゆえの割り切りがなされている。

Inspiron Mini 10vの前面(写真=左)と背面(写真=右)。評価機は大容量の6セルバッテリーを搭載しているので、バッテリーが底面に23ミリほど出っ張る

左側面には2基のUSB 2.0とメモリカードスロット、DC入力端子がある(写真=左)。右側面にはアナログRGB出力、100BASE-TX対応の有線LAN、USB 2.0、ヘッドフォン、マイク端子が並ぶ(写真=右)

キーボードはMini 10と共通で使いやすくなったが、細かい部分で不満も

評価機が採用していたパッション・パープル

 それでは、本機の細かい部分を見ていこう。

 Inspiron Miniシリーズでおなじみとなる天板のカラーバリエーションは、オブシディアン・ブラック、パール・ホワイト、チェリー・レッド(PRODUCT RED)、プリティ・ピンク、ジェイド・グリーン、アイス・ブルー、パッション・パープルの計7色で、オブシディアン・ブラック以外を選択すると2100円の追加費用が発生する。光沢感あふれる天板は廉価モデルとは思えない質感を獲得しているが、カラー(特にオブシディアン・ブラック)によっては指紋や手の脂が目立つのは従来モデルと同様だ。

 10.1型ワイドで1024×576ドット表示の液晶ディスプレイは光沢タイプで、低反射処理は施されているものの、画面への映り込みは目立つほうだ。視野角は上下方向こそ狭く、左右方向はやや暗くなる点を除けば、内容は十分確認できるので実用上の不満はない。画面の明るさは16段階に切り替えられ、最高輝度時はややまぶしく感じられるほどだ。ちなみに液晶ディスプレイは120度ほど開くので、ヒザの上で利用しても色が反転することはなかった。

 キーボードは上位のInspiron Mini 10と同様、直販のみ日本語配列と英字配列を選べる(店頭モデルは日本語キーボード固定)。前者は主要キーで17.5ミリのキーピッチを維持(「¥」キーと「BackSpace」キーのみ15ミリピッチ)しており、スペースバーも76ミリあるので、Netbookの中では扱いやすい部類に入る。キーストロークも実測値で2ミリほどあり、キーを強く押してもカチャカチャという不快な音を発しない。ただ、Inspiron 15Inspiron Mini 10と同様、ファンクションキーの初期設定が輝度調整や音量調整に割り当てられているので、通常のファンクションキーとして使う場合はBIOSセットアップで「Function Key Behavior」を切り替える必要がある点は注意したい。

130万画素のWebカメラを内蔵した10.1型ワイドの光沢液晶ディスプレイを採用する。上位のMini 10と異なり、解像度は選択できない
こちらは直販モデルでのみ選べる英字配列のキーボード
BIOSセットアップでファンクションキーの設定を切り替えないと、通常のファンクションキーとして使うにはFnキーとの同時押しが必要になる

メモリカードは完全に収納できない

 タッチパッドは、78(横)ミリ×37(縦)ミリとMini 10と同じサイズだが、ドライバはElantech DevicesのSmart-Padからシナプティクス製に変更され、多彩なジェスチャー操作が行えなくなった。もともと面積があまり広くないタッチパッドなのでジェスチャーができない点に不満はないが、クリックボタンがタッチパッドに一体化され、クリック感があるのがタッチパッドの左下と右下周辺だけというのは、慣れるまで戸惑う。クリックボタンに相当する部分が狭いのも気になるところだ。

 細かいところでは、左側面にあるメモリカードスロットにメモリーカードを挿入すると、SDメモリーカードで約14ミリ、メモリースティックPRO Duoで約6ミリ出っ張ってしまう。また、PCの状態を表示するインジケータランプは電源用の1つで、ストレージのアクセスランプがなく不便なのは従来モデル同様だ。

クリックボタンが一体化されたタッチパッドを採用する
シナプティクス製のシンプルなドライバが導入されている
サポートするジェスチャー操作はズームと円形スクロールのみだ

 次のページでは、Mini 10vのスペックとパフォーマンスをチェックしよう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー