Windows 7にNetbook、PCの今後はどうなる!?座談会 前編(1/3 ページ)

» 2009年10月01日 17時17分 公開
[ITmedia]

参加者のプロフィール(50音順/敬称略)

磯貝一

90年にソフトバンク入社。THE COMPUTERを経て、PC WEEK日本版(現ITmediaエンタープライズ)の立ち上げを担当。95年からネットメディア専業に。ZDNet JAPAN、オルタナティブ・ブログ、TechTargetジャパン、環境メディアの立ち上げに関与し、現在はメディア・マーケティング統括部部長。

田中宏昌

PC USER編集長。Hello!PC時代からPC本体を主に担当。長年の隠れMacファンでもある。

長濱和也

PC USER編集部員。DOS/V magazineの編集部に所属後、PC USERに在籍。主にPCパーツや中国記事を担当。本職は帆船の船長らしい。

松尾公也

83年に電波新聞社入社。その後、ソフトバンクに入社し、PC WEEKやMacUser、Macintosh Wireの立ち上げに携わる。Macintosh Wireのオンライン化に伴いITmedia(旧:ZDNet Japan)へ。現在は海外記事の翻訳やMacWIRE for iPhoneを担当する。無類のMac愛好家。

元麻布春男

フリーランスライター。PC/AT互換機の黎明(れいめい)期からPC業界にかかわる。1990年末よりPC USERでアーキテクチャやOSの解説、ハードウェアのレビューなどを精力的に執筆。



Windows 7は、やはりVista(SP3)なのか?

Windows 7 Ultimate(RTM版)のデスクトップ画面

田中 今回は、PC USERの創刊15周年ということでみなさんにお集まりいただき、PCやMac、そしてPC USERのもろもろについて語っていただこうと考えています。まずは10月の発売が目前に迫ったWindows 7についてうかがおうと思いますが、その前に現行OSのWindows Vistaはどうでしょうか?

磯貝 Vistaの前のWindows XPとの比較ですが、いろいろなアラートが出てくるおかげでしょうか、XP時代と比べると家族からの質問は格段に減りました。個人的にはそれが大きいです。けれども仕事で使う人にとって、使いやすいOSなのかっていうことは、まだまだ議論されてしまうんじゃないでしょうか。

元麻布 動画のエンコード中でも容赦なくリブートされちゃうし、Windows Updateを自動的にインストールして再起動しないに設定しておくと、今度はセキュリティソフトが警告を出してきたりするわけですよ。もう、お前らみたいな(笑)。

長濱 そうですね。Vistaは起動時間の長さや動作の重さに全て集約されちゃってると思うんですよ。Vistaについての不満っていうのは。シャットダウンさせるにしても、デフォルトでは選択肢が見えてこないじゃないですか。

 そういった単純なところで、ユーザーは拒否反応を起こしたと思うんですよね。で、7では少なくとも起動時間は多少改善されていると。使う人にとっての気持ちとしては、非常に強く影響するところだと思うんですよ。そういった意味では7に対しての期待ってのは、レビュアーとしては非常にありがたいんですけども。

元麻布 Vistaって起動した後、いつまでもHDDにアクセスしてる気がしますよね?

長濱 そうなんですよ。だから何かアクションを起こそうとするタイミングが難しいんですよね。例えば、ベンチマークを起動したいって時にシステムが落ち着いてからじゃないとできないじゃないですか。落ち着いたかなって思ったら、またHDDのアクセスランプが点灯したりするんで、そういった重さっていうのは、Vistaに非常にいら立ったってところですよね。ただ、最初のころあったゲーマーに対するパフォーマンスはドライバなどで改善されてきましたが。

元麻布 ゲーマーはDirectX 10じゃなきゃしょうがないから、選択肢がないんですよね。

長濱 そうそう、そういった事情もあるし。あとはパフォーマンスが低くて、例えばFPSのゲームで非常にクリティカルなことが起こっちゃうとかっていうのはドライバの改善で改善されてきたので、そういうのはVistaでも7でも変わらないかと思います。あとはWindows 7で導入されたWindows XP Mode。あれに期待してる人が多いので。

Windows Vistaのユーザーアカウント制御画面。頻繁に登場するのでユーザーの不興を買った

松尾 僕、Vistaが出たときには否定的ではなくて、これまでで最も美しいWindowsだなと思って、少なくてもフォント回りだけは(笑)。XPまでのWindowsは汚かったので、これがようやくよくなった、Macユーザーにとっても納得できるものだったとは思うんですよ。だんだん使っていくうちに、ユーザーエージェントの問題とか、使いにくいところが分かってきて、まぁ、がっかりはしたんですけども。仮想環境で使う分には、それをサスペンドさせて復帰させてっていう使い方をしたんで、強制リブートの問題を別にすれば、まぁ何とかなったかなと。それが改善されている7であるならば、僕は歓迎したいと思ってます。Windows 7はβ版も使っていますが、今のところ特に問題はないので、このままいければよいなと。

長濱 松尾さんの家は全員Macを使われてるんですか?

松尾 家は全員Mac使いです。息子の学校はWindowsだけど、情報関連の成績はいいらしいですよ。タイピングが早いから(笑)。

長濱 WindowsとMacでOSの使い勝手とかで混乱は特にないのですか?

松尾 特にないみたいですね。一応、Boot Campは使えるようにしているので、XPは子供のPCには入れてます。

田中 基本的に、Windows 7への移行は急速に進むのでしょうか。

松尾 ほかに選択肢がないですしね。

元麻布 Windows 7は、結局のところVista(SP3)なので。3回目のVistaなのでだいぶこなれてるだろうっていう。

松尾 Windows 3.0の法則みたいな。

元麻布 3回目はよくなるというマイクロソフトの法則が。

磯貝 何か文句をいいそうな人は、β版なりRC版とかで十分に触ってますよね。その辺で文句はいい尽くされ、製品が出るころには静まり、導入はスムーズにいくと考えてよいのでしょうか?

元麻布 インターネットの掲示板などでは、「7は結局Vistaだからクソ」みたいなことを書く人もいるわけです。じゃあどうするの? XPに戻りたいの? それはもう起こりえないことですよね。時代の歯車は回ってるんですし。僕がVistaを半年使ってMac OSに移行したのは、XPに戻るのが嫌だったんですよ。古いOSに戻るのが。Vistaを否定すると、選択肢はそれしかないみたいな。振り返れば、最初にリリースされたVistaのできが悪かった。SP1でよくはなったんですけどね、最初に悪評がつくとみなさん慎重になるもの。

田中 Vistaの功績というのも変ですが、CeleronとかSempronとかのシングルコアCPUは処理スピードがどうしようもなく遅いので、VistaならデュアルコアCPU以上でないと実用的に耐えられないという認識が広まったことでしょうか。もちろん、ハードウェアの継続的な進化も忘れてはならないと思いますが。

松尾 その一方で今Netbookの時代になってもう1段階、CPUのスピードが落ちたわけじゃないですか。それに対して7は、どう戦えるのですか?

Netbookは、どこへ行く?

瞬く間に市民権を獲得したNetbook。写真は日本HPの「HP Mini 110」

元麻布 Windows 7のほうが動作は軽いですよ、やっぱりVistaよりかは。

松尾 Vistaよりはマシですか。

元麻布 メモリのフットプリントが小さい分だけ軽いんですよ。それと、Netbookで採用例が多いIntel 945GSE ExpressチップセットもWindows 7では、一応アクセラレータが効くので、Vistaよりもまだましな気がします。それよりもVAIO type Pみたいな、Atom Z系のCPUとIntel SCH US15Wチップセットの組み合わせのほうが断然つらいですよね。あのグラフィックス性能でAeroはちょっと厳しいです。

田中 同じNetbookでも、CPUがAtomのN型番だとさくさく動くんですけどZ型番だと重いんです。グラフィックスドライバのできがよくないってのもあるんですけど。一概にNetbookといっても体感速度には相当、差がある気がしますね。また、Netbookで採用されるWindows 7のエディションは何かと制限が多いWindows Starterなのか、Windows 7 Home Premiumなのかも気になるとことです。

松尾 制限がかかるのは同時に起動できるアプリケーションの数ですか?

元麻布 その制限はなくなりましたよ。ただ、個人設定が最初から呼び出せません。右クリックしても出てこない。だから何も変えられない、背景のWindowsロゴが白になったりとか。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー